表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
18/598

石じじいの話・魂の帰還

石じじいの話です。


人の魂についての話をいくつか書きましょう。


(1) 死んだ娘が何年もの間、蝶に生まれ変わって帰ってくることがあったそうです。その娘の母親は、「もう生まれ変わらなくても良いのに」と言って仏様を拝んでいたと。

なぜ、その蝶を娘の生まれ変わりだと考えたのでしょうか?


(2) 飛んでいる大きなアゲハチョウの羽に、人の顔が見られることがあったそうです。

これが、娘が生まれ変わった蝶だったのかもしれません。


(3) 蝶が飛んでくると人が死ぬのだ。いや、人が死ぬ前に蝶が飛ぶのだ。そのような議論が行われている村があったそうです。


(4) 蝶がひらひらと飛んできて蜘蛛の巣にひっかかりました。まるで、自分から蜘蛛の餌食になるように。

「この蝶には、生きる希望がないのか?まるで自分のようだ。お前もこうしろよ、と言っているようだ。」

と、妻に死なれて間もない若い男がじじいに語ったそうです。

彼は悲嘆に暮れていました。

その男は、のちに自害したそうです。


(5) お盆に迎え火を焚いた時、それが消えた後に人の気配がすることがある。

死んだ人が帰ってきたのだ。

先年亡くなったあの人だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ