表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
148/591

石じじいの話・いくつかの短い話 18・黄の青の赤の雨傘

石じじいの話です。

短い話をいくつか。


(1) 誰から死ぬのか?

梅雨時、じじいが歩いていると、小学生が下校していました。

黄色、青色、赤色の雨傘をさして歩いていますが、傘が大きく、子どもたちは小さいので、まるで雨傘だけが歩いているようでした。

子どもたちを黒い傘をさして眺めている男性がいました。

じじいが彼の脇を通り過ぎると、その男性は、「黄の青の赤の雨傘、誰から死ぬのかな?」と独り言のようにつぶやいていたそうです。


(2) 蝿とともにやってくる人

ある人が、やってくると、急に蝿が多くなりました。

つまり、彼は、蝿とともにやってくるのです。

逆に言うと、蝿がたくさん寄ってくると、必ず彼がやってきました。

別に、蝿がたかるような不潔な人間でもないし、臭いなどもしませんでした。

若い男だったそうです。


(3) 名誉の戦死

戦争中、出征していった息子が戦死しました。

しかし、遺骨は帰ってこないし、遺品は何もありませんでした。

「あなたの息子さんは、お国のために名誉な戦死で、XX(その町の名前)の誇りだ!ようやった!」

まわりの称賛は、空疎に聞こえたそうです。

その人の母親が言いました。

「息子の部屋をかたづけないと。」

じじいが朝鮮から帰ってきたとき、友人の女性が、そう話してくれたそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ