表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メトシエラの剣  作者: 赤坂 七夕
2/32

1話 手紙

 オリジナルの動植物や専門用語等は後書きにまとめますので、気になった方はぜひ呼んでみてください。


 また、気になる言葉などございましたら、追加いたしますのでコメントなどお気軽にして下さい!

 本を読むのが好きだ。


 父さんの不在を狙っては、書物庫に入り浸る・・・伝説的な騎士の物語、見たこともない動植物の図鑑、魔導薬調合書、様々な国の歴史書。これらは全て冒険者だった祖父が集めた書物だそうだ。この書物庫にいるだけで僕は世界を大冒険している気持ちになれる。

 

 いったいどれ程の時間があればここにある書物を全て読むことができるのだろう・・・

 

 本来書物庫は父さんの言い付けで入ってはいけなかった。

 

 マンチニール帝国騎士団 騎導部隊(オベイロン)上級一等、ルディアの騎士の異名を持つ父さんは年に1度行われる帝国騎士団入隊選抜に出向いている。


 従属国は毎年この帝国騎士選抜に最大4人の帝国騎士見習いを送り出し、帝王からの信頼と莫大な褒美を得るため、各国の学び舎でその国特有の流派の剣導指南や魔導指南に勤しんでいる。

 

 父さんの帰りが予定より遅れているので、女中のエセン、メルテム、ルズガルの3人は心配している。

 

 僕はその入隊選抜のおかげで一人稽古をサボって書物庫に入り浸れているのだが、次はどの本を読もうか・・・


 この本棚はまだあまり触れていなかったな。

 

 〈レフーノス毒草種の多様性と反作用〉

 〈13種の古代樹と周辺生物記録〉

 〈睡眠中の魔導回路 レオナ・マグダナル著〉

 〈帝国暦700年 偉大な騎士達〉

 〈カッツデの調理と味見〜辛味南部〜〉

  ・

  ・

  ・

 

 全体的にとても古いし書物の種類にまとまりが無いな・・・


 「・・・・・・これは?」

 

 一際古びた書物が目に入り、手に取る。

 

 かなり古い、それに見たことない文字だな・・・

 

 少し触れただけで朽ちてしまいそうなその本はマンチニール帝国、その他従属国の使っていた文字とも異なっていた。


 魔物の呪言や妖精族が使う詠唱などの少数言語の文字なのだろうか?

 

 慎重に捲っていると1枚の紙が挟まっていた。

 

 これは、翻訳したメモ?爺ちゃんが少し解読していたのかも・・・アルメn


 《コンコン》

 書物庫の扉をノックした音が鳴り、振り返る。


「失礼します。ジオラス様」


 女中のエセンが封筒を持ってきた。

「騎士団からの手紙です。速達の帝都巨鷹(エルジー)が先程運んできました。もしかしたら旦那様に何かあったのかもしれません」


 朽ちそうな本を棚に戻しエセンから手紙を受け取る。

 

 帝国騎士団の魔道封蝋が押され、上質な紙が使われている。間違いなく騎士団からの手紙だ。

 

 魔道封蝋に親指をかざすと封蝋が空気と融け合い煙になった。指を離すと帝国騎士団の紋章が封筒に焼き付いていた。

 


 我が愛すべき息子 ジオラスよ

 

 家に戻らず心配をかけているだろう。すまないと思っている。

 私は現在、帝国騎士団入隊選抜準備の後始末をしている。終わり次第家に帰るつもりだ。


 私が居ない間も書物庫を漁るばかりではなく鍛錬を忘れないようにしなさい。

 

 会える日を楽しみにしている。


 バルサ・ソイル

            母の墓へ足を運べ

 


 とても奇麗な文字は代理人に書かせたものだろう。


 書物庫に入り浸る日々も終わりかな・・・

 と残念な気持ちと自然と少し安堵した笑みが浮かぶ。


 ・・・・・・?

 最後の一文だけ他とは違い達筆で乱れた字体・・・父さんの字?


 《《母の墓に足を運べ》》

 

 思えば久しく母さんのお墓には行っていなかった。

 最後に行ったのは2年前・・・


「旦那様がご無事で何よりでした。 晩御飯はいつもより贅沢にいたします」


 エセンは嬉しそうに微笑んで、急いで女中を集め食事の準備を始めた。

 

 父さんにはサボっている事はお見通しらしい・・・久々に庭で一人稽古でもしようかな。


 「エセン!庭で身体を動かしてくる。食事の用意が出来たら呼びに来てくれ!」

 

 ガチャガチャと調理の準備をしている厨房のエセンヘ少し大きい声で声を掛け

 玄関の壁に立て掛けてある稽古用の剣を取り、庭へ出るのであった。

 用語まとめ


【帝国騎士入隊選抜】 

 有力な帝国騎士見習い同士が模擬戦を行い、戦闘スタイルや能力によって適切な部隊に入隊するための最終試験(振り分け)のようなもので、隊長や副隊長などが気に入った騎士見習いがいれば稀に指名することもある。技量が足りていないと判断されれば見習いへ戻るか、辞めることとなる。


【帝都巨鷹(エルジー)

 巨鷹エルジーは翼を広げると全長5mにもなる鳥類。とても賢く、敵意を持った者を見分ける能力に長け、無駄な戦闘は極力避けるが、縄張り等を侵される場合は、5時間飛び続ける体力、最速時速200kmを超える速度、鋭い爪、嘴、を駆使し敵を殲滅する。

 マンチニール帝国では多くの従属国を含め、広大な国土が故に手紙や配達物を様々な方法で行っているが、速達の用途で飼育された帝都巨鷹(エルジー)は王族や貴族、帝国騎士団が主に重要書物等の運搬に採用している。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ