第56話「ロックとグレゴリーを、ルナール商会の救世主だと称賛した」
ギュスターヴ隊長とブリス副隊長以下、
王都衛兵隊100人が来たのは、午前9時30分頃。
それからダヴィド牧場長、幹部社員、ロックとグレゴリーを交え、
事情聴取、現場検証を終え、オークどもの死骸を空間魔法で戻し終えたら、
なんやかんやで時間がかかり、午後5時となってしまった。
ちなみに、倒したオークどもの死骸は改めてロックが所持する事に。
ギュスターヴ隊長から、
「ギルドへ見せて申告すれば、ランクアップの大きな要因になる」
と言われたのだ。
また確認後は、武器防具の材料として、そこそこの金額で売却が可能だ。
さてさて!
もうすぐ日没となる。
夜間の行軍は危険も高まる。
視界も狭まり、闇に紛れ、昼間より遥かに多く、
賊、魔物、肉食獣が『獲物』を求め、跋扈するからだ。
最初から、それらの討伐目的で出動したならいざ知らず、
今回の目的はコルヌ牧場における1,000体のオーク討伐の確認である。
という事で、ダヴィド牧場長が引き留め、
王都衛兵隊はコルヌ牧場で1泊し、帰還する事となった。
そうなると、王都衛兵隊の歓迎&慰労の宴が大食堂で開催。
昨夜と同じくバーベキューパーティーが行われる事に。
そしてロックとグレゴリーは昨夜同様、手伝いを申し入れたが、
ダヴィド牧場長が再び即却下し、『お客』に徹する?事となった。
また王都衛兵隊の100人が加わったので、総勢300人以上。
昨夜よりも大規模なバーベキューパーティーとなり、
更に、にぎやかで楽しい宴となった。
ロックとグレゴリーは仲良くなった牧場スタッフとは勿論だが、
王都衛兵隊の面々とも、じっくり話し、親交を深めた。
ギュスターヴ隊長、ブリス副隊長からは、
「今後、何かあれば相談したい」と言って貰えた。
もしかしたら、王都衛兵隊つながりで、何か依頼が来るのかもしれない。
結局、このバーベキューパーティーは全員が旺盛な食欲を見せ、
肉、野菜ともに新鮮且つ美味な事もあり、用意した食材は全て完食されてしまった。
それゆえギュスターヴ隊長、ブリス副隊長も含め、王都衛兵隊全員から、
「また食べたい! この肉、野菜は王都サフィールのどの店で食べる事が可能なのか?」と問い合わせが殺到。
対して、「コルヌ牧場産、ピオニエ農場産の食材はここで食べられます」
とダヴィド牧場長が、ルナール商会系列のレストラン、飲食店、商店、
また取引きのある同じ業態のリストを渡した。
今後、王都衛兵隊とその関係者は、関係各店へ決め打ちし、
食事や買い物で頻繁に行くであろう。
また隊員全員から、ギュスターヴ隊長、ブリス副隊長へ、
「王都衛兵隊宿舎の食堂へも、肉野菜とも、ぜひ仕入れて欲しい」と熱い要望が。
前向きに検討する事となってしまった。
コルヌ牧場が負担する食材は連夜で大変な量になり、
本店ヘの報告も大変だと、同情したロックであったが、結果は上々。
もしもこの一連の流れが全て『計算づく』だとしたら、
ダヴィド牧場長恐るべし、である。
対して、王都衛兵隊からも提案。
客用の宿舎へ100人全員が一度に入れないという事もあり、
一宿一飯の恩義だとして、50人ずつ交代で睡眠をとり、
全員が夜間警備にあたる事になった。
新たなオークや、オーク以外の魔物、肉食獣などの襲撃を予防、迎撃する為だ。
当然ながら、コルヌ牧場の自警団スタッフ達も交代で参加。
そしてロックとグレゴリーも同じく交代で協力。
ロックは索敵で敵を捕捉、
グレゴリーは第1号装備、超魔導夜間兼用望遠鏡で敵を視認。
冒険者クランでいえば、敵の動きを把握するシーフ職的な貢献をした。
そして更に、ここで役に立ったのが、第1号装備、超魔導照明魔法杖である。
接近した対象を、ロックは探索光球を放って自由自在に操り、
接近しようとする対象を威嚇。
片やそこまでの技量の無いグレゴリーも、探索光球を近遠方へ発射し、
暗所を明るく照らす魔導照明弾で同じく威嚇。
全てを追い払い、これまたコルヌ牧場の自警団スタッフ達、
そして王都衛兵隊を感服させたのである。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
翌朝5時、ギュスターヴ隊長、ブリス副隊長以下100人の王都衛兵隊は、
牧場本館の大食堂で朝食を摂ると、手早く身支度をし、撤収。
「次の任務がある」と、王都へ戻って行った。
その際、次の依頼遂行に入る前に、ロックとグレゴリーも、
一旦王都へ戻ると伝えたら、
ギュスターヴ隊長、ブリス副隊長から、一緒に王都へ戻ろうかと誘われた。
改めて、王都の馴染みの店で食事をしながら話したいとも。
しかし、魔物討伐を依頼された立場上、
もう少し牧場周辺のパトロールを続行する必要があるのと、
「クランステイゴールドと相談し、頼みたい事がある」
とダヴィド牧場長から言われたので、残る事にした。
結果、先に戻るギュスターヴ隊長、ブリス副隊長からは、また王都で会おうと、
再会の約束をしたのである。
という事で今朝も約4時間のパトロール終了後、ひと休憩の後、
午前10時から、本館の会議室において、
ダヴィド牧場長、5人の幹部社員と、ロック、グレゴリーの打合せが持たれた。
予想はしていたが、相談とお願いごとの内容は、ピオニエ農場とほぼ同じである。
まずひとつは、定期的にコルヌ農場の周辺で人間や家畜を襲う獣を狩り、
同じく魔物を討伐して欲しいとの事。
つまりは牧場周辺の治安維持、向上である。
対する答えも一緒。
……これはルナール商会本店が決定する事。
コルヌ牧場から要望書を出し、王都本店幹部の検討、
数回の意見交換を経て、最終決定が出る。
二番目はアガット往復輸送案件、ピオニエ農場の希望同様、
コルヌ牧場も王都への生産物の輸送をステイゴールドへ依頼したい事。
生産物は肉だけではなく、牛乳、チーズ、バターなど乳製品もあるという。
同じく牧畜用の機具を始め牧畜用の物資、生活物資等々を王都から運んで欲しい事。
つまりはこれまた、定期的な輸送ルートの構築だ。
対する答えもまた一緒。
…………これもルナール商会本店が決定する事。
要望書を出し、以下同文。
更に三番目は、牧場警備システム改善の為、
何か魔道具を開発して貰えないかという事。
これは牧場の防衛システムの充実である。
……これまたルナール商会本店が決定する事。
要望書を出し、以下同文。
最後のお願いもまた一緒。
今回、とうろもろこしを貰ったお礼に、コルヌ牧場産の塩漬け肉と乳製品を、
ピオニエ農場へ贈りたいとの事。
以上に関し、最後の『お使い』のみロックとグレゴリーは快諾。
後は、ピオニエ農場同様、マティアス・バシュロ部長への要望書を作成して貰い、
魔法鳩便で送り、もう一通をロックが預かる事となった。
なんやかんやで既に午後0時前。
昼食を摂っている間に、ピオニエ農場へ届ける品を準備して貰い、
食事後に、受け取ると……
別れを惜しむダヴィド牧場長以下、牧場スタッフの見送りを受け、
ロックとグレゴリーは午後1時にコルヌ牧場を出発。
ここでロックは、第1号装備、超魔法鳩召喚魔法杖で魔法鳩を召喚。
王都サフィールのオフィスに居るであろうウスターシュ宛へ、
「本日帰還予定」の手紙を託し、大空へ放った。
そしてグレゴリーの背におぶさったロックは、快調に飛ばし、
戻るような形でピオニエ農場へ。
戻って来たロック達に驚いたアルバン農場長達ではあったが……
理由とコルヌ牧場からの進呈品、オーク1,000体討伐の顛末を聞き、大喜び。
ロックとグレゴリーを、ルナール商会の救世主だと称賛した。
そしてコルヌ牧場からの進呈品を渡したロックとグレゴリーは、
トンボ帰り的に午後2時過ぎにはピオニエ農場を出発。
途中で日が暮れてしまったが、丁度良いとばかりに、
夜間訓練もしながら、順調に進行。
幸い、賊魔物等の妨害も無く、午後7時過ぎ、
無事王都サフィールへ帰還したのである。
いつもご愛読頂きありがとうございます。
※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。
宜しければ、下方にあるブックマーク及び、
☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。
東導号の各作品を宜しくお願い致します。
⛤『魔法女子学園の助っ人教師』
◎小説書籍版既刊第1巻~8巻大好評発売中!
《紙版、電子版、ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》
(ホビージャパン様HJノベルス)
※第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。
◎コミカライズ版コミックス
(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)
既刊第1巻~5巻大好評発売中!
《紙版、電子版》
何卒宜しくお願い致します。
コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。
コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。
WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。
マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が購読可能です。
お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。
最後に、
⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』連載中!
⛤『冒険者クラン新人選択希望会議でドラフト1位指名された無名最底辺の俺が、最強への道を歩みだす話!』《完結済み》
⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》
⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのあ
る王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』《完結》
⛤『異世界ゲームへモブ転生! 俺の中身が、育てあげた主人公の初期設定だった件!』《完結》
も何卒宜しくお願い致します。




