表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パラサイト  作者: ふりまじん
散策
19/202

18話 尊徳フィールド

「昼飯?えっ。」

私は少し驚いた。

まだ、一時間も寝ていないと考えていたので、寝過ごしたと思ったのだ。

時計を見た。10時少し過ぎたくらいだ。私はほっとして、イタズラ者の秋吉を睨む。

「若いからって、10時は早いだろう、昼にはっ。」

「ははっ、怒らないでくださいよ。少し、散歩をしないかと誘いに来たんですよ。で、その後にランチを。」

秋吉はそう言ってトートバックを振る。

「散歩?」

私は話について行けずに聞き返した。

「この先に、綺麗な池があるそうですよ。

道はしっかりしていて、歩いて10分くらいとか…聞きましたから、いい気分転換になるんじゃないかとおもって。」

秋吉は、目を細めて甘えるような上目使いの笑顔を作る。


ため息がでる。


どうしたら、相手が自分の言うことを聞いてくれるか知っている。秋吉の笑顔はそんな、作り込まれた甘さがにじむ。

呆れはするが、それでも、彫刻のように整うその笑顔を間近で見ると、嫌だと言えないから始末にわるい。

「私は、寝ているだけで気分は良くなったよ。

それに、長山さんから、君ら、役者組の邪魔をしないように言われてる。」

秋吉の笑顔に釣られそうになった事を隠すようにぶっきらぼうにそう言った。

が、秋吉は嬉しそうに立ち上がり、私の腕を持ち上げる。

「じゃあ、サポートしてください。役作りの。」

「役作り?」

「ええ。台本を読んだら、きっと、興味がわくと思いますよ。」

と、秋吉は台本を私に差し出した。

それはA4のブルーの表紙がある、コピー用紙を重ねたもので、ふと、中学の文化祭の劇の台本を思い出した。

「私が、見てもいいの?」

私は台本を受け取りながら心配になって確認した。

前に、テレビなどで役者にとって、台本がどれ程大切かを話していた役者の事を思い出した。

「どうぞ。今回は朗読形式なので、特にこの辺り…」と、秋吉は台本を持ち直してページをめくる。


私は、それのページの少し大きな題の字を読んで秋吉を見た。

そこには、北宮尊徳先生の文字がっ。


そう、ファーブルのフィールドを羨ましがってる場合ではなかったのだ。


ここは…尊徳先生が幼少期を過ごした場所。

生物学者になる土壌を作った尊徳フィールドなのだ!


寝てる場合じゃ…ない。

私は反射的に飛び起きた。

「秋吉くん。いこう。尊徳先生の池に。」

思わず叫び、秋吉の笑いを誘った。

「はい、池上さん。」


秋吉は甘い笑顔で、私より年上のような余裕と、妙な人懐っこさを含ませて私を見た。


一瞬…違和感が走った。

が、それ以上、考えもしなかった。

なぜなら、3時から温室の仕事もあるし、池に行ったら、何がいるかを調べたい。

スニーカーを履いてきてよかった。

私は、浮かれながらYシャツを脱ぐと、Tシャツの上からジャンパーを羽織る。

明るい日差しが、私を呼んでいる、そんな少年の気持ちが込み上げてきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ