表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/136

佐藤さんの担当は私ですが、何か文句はありますか?

 ホテルで木戸さんと食事したあとは、時間的に養老渓谷ダンジョンに向かう時間になってしまったこともあり、彼女の運転で現地まで送ってもらう事になった。

 ただ当然のことながら、夕方までは時間的に早かったこともあり現地の冒険者向けの喫茶店で紅茶を飲むことになった。

 養老渓谷ダンジョン前に、新しくオープンした冒険者向けの喫茶店は、特徴を一言で言ってみれば氷河期世代を対象とした古き良き時代のいい意味で言えばモダンな店構えの喫茶店が開店していた。


「駅前の学生さんが利用するような喫茶店ではないのですね」


 喫茶店に入って物珍しそうに店内を見渡している木戸綾子さん。

 まあ、彼女も20代半ばなので大学生が少し社会経験を覚えたくらいなので、昔ながらも作りをした喫茶店は珍しいのだろう。


「昔は、どこもかしこも落ち着いた雰囲気の喫茶店があったんですよ。それは、都内だろうと駅前だろうと変わらず存在していて、今のような奇抜な呪文のような長ったらしい製品名で注文するような喫茶店は存在していなかった」

「そうなのですか。私は幕張近くのコーヒーショップで、時々、頼んでいました。サクラとか春を題材にしたコーヒーとか」

「そういえば、そんなのがありましたね」


 俺は、キリマンジャロコーヒーのブラックを頼む。

 彼女は、少し悩んでいたがチョコレートパフェを頼んでいた。


「佐藤さんは、ブラックコーヒーで良かったのですか?」

「飲みなれているので」

「そういえば、以前も夏場なのにホットのブラックコーヒーを頼んでいましたよね」

「あれ? 以前に、木戸さんと一緒に喫茶店に入ったことありましたっけ?」

「――え!? あ! えっと……、夢の中! そう! 夢の中で、佐藤さんと一緒に喫茶店に入ったのですよ!」

「そうですか」


 俺が夢の中に出てくるとか、少し顔を合わせすぎなのでは?

 まだ年若いのだから、こんなおっさん相手の窓口とか苦痛なのでは?

 表情には出さないが聊か、おっさんとしては心配になってしまう。

 

「そういえば、木戸さんは何時まで自分の担当窓口なんですか?」

「え?」


 注文を終えたところで、俺は話を切り出すことにした。


「木戸商事との取引も安定してきましたし、木戸さんは営業課長ですよね? 下の者に業務を任せるとかしなくて大丈夫ですか?」


 営業課長なら、俺だけを相手するのに時間を割くのは勿体ないのでは?

 そもそも業務が安定してきた段階で後人に任せて別の顧客を開拓するべきなのでは?

 そう思い、話を切り出したが――、


「佐藤さんは……、私と一緒にいるのは苦痛ですか!」

「――いや、そうではなくて……。木戸商事と俺との間の取引は安定してきているので、トラックの運転手と自分だけで何とかなるので……。木戸さんだって課長という肩書を持っているのですから、一取引先である俺に毎日、何時間も時間を浪費するのは業務効率からして改善できる箇所と思っただけですが……」

「それなら、私が居た方がいいです。だって佐藤さんとの取引は木戸商事にとっては、とーっても大事ですから!」

「そうですか……」


 そこまで言われてしまったら何も言えないな。

 少ししてからコーヒーとチョコレートパフェが届いたので、少しギスギスしてしまった空気を何とかしようとしてコーヒーに集中していたところで、店内に設置されたテレビにはニュースが流れていた。

 ニュースに出演していた日本一偏差値が高い大学の自称有識者の女性教授は、「女性を31階層まで連れていく義務を法律で決定するべきだ!」とか、騒いでいた。

 

「31階層って、かなり危険なんですよね?」

「らしいですね」


 神々のダンジョンは11階層からモンスターが出る。

 そして、今日の朝までに死亡した人間は全員が11階層で死んでいる。

 つまりダンジョンを舐めて11階層で全滅したということ。

 よって、今現在の神々のダンジョンで死亡した男女比は0:100と、死亡したのは全員が氷河期世代の女性と言う事になっている。


「そうですと、31階層まで連れていってもらっても狩りにならないですよね?」

「自分もそう思いますよ」


 木戸さんの言葉に俺は頷いた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
法律でとか喚いた所でだろに、、、装備も整えてないお荷物を無理やり連れて行かされたら12階あたりで捨てるわ11階だと逃げ帰れるかもだからね
熟れた年頃の女性をあまりご存じのようでない皆さん、中にはとんでもなく魅力的な女性もおられるのですよ、一概にいらない人扱いしてはいけません。
更新ありがとうございます∠(`・ω・´) えーと法律で合法的に現代の(姥捨て山)を実行しろと言いたいのかなこの自称有識者の女性教授は(;´∀`)十一階でさえばたばたお亡くなりになってるのに、31階層に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ