鑑定とアイテムボックス
疑問が出てくればネットで調べるのみ。
検索に、『寿命が延びる』『若返る』『ダンジョン産』と入力して検索をかける。
すると、ヒットしたのは、オークションサイトや日本ダンジョン冒険者協会のホームぺージと交流BBS。
――と、なると最初に見るのは注意喚起の可能性がある日本ダンジョン冒険者協会のホームページだろう。
「えっと……、スキル「鑑定」で農作物を調べた結果、寿命が1時間だけ巻き戻る食物が低確率でダンジョン内に生えている事が確認されたと……。よってダンジョン内で収穫できる食物については日本ダンジョン冒険者協会に一度、卸すことを推奨していると」
なるほど……。
ただ強制じゃない部分がミソだな。
だからオークションサイトやフリーマーケット系のオークションサイトでダンジョン産の寿命が1時間若返る野菜が大量に出品されているのか。
しかし、通常の野菜の100倍近い価格で売りに出されていて、尚且つ、即売している現状を踏まえると、かなりの稼ぎになっているようだな。
大根とか一本19800円で売っているし。
でも、全部、一人で食べないと1時間だけ若返る効果は発動しないから、シェアできないから大き目の農作物を買うのは推奨できないよな。
その辺は、【鑑定】のレベルがⅤになった時点で見られるようになった。
まぁ、ネットではそういう情報は流れてはいないようだから、わざわざ書き込む必要はないけど。
「それにしても日本ダンジョン冒険者協会が若返りの付与がついた農作物を買い取りしたいと公言してきたってことは、安値で冒険者から購入して高値で金持ちに売りつけるか老人たちが摂取して長生きしたいと考えているのかどっちかなんだろうな」
とくに海外にはダンジョンなんてものは存在してないし。
俺は続けて日本ダンジョン冒険者協会の交流BBSをチェックしていく。
すると、【鑑定】スキルを有している人が、【アイテムボックス】スキルを有している人を募集しているスレが乱立していた。
そりゃたしかに、寿命が延びる食材を見つけ出せる【鑑定】と初級の【アイテムボックス】のスキルは最強の組み合わせだろう。
お金を稼ぐだけなら。
「鑑定スキルを有している人は1000人前後か……。結構多いな」
日本ダンジョン冒険者協会のスキルを獲得している人一覧を見て俺は考える。
「今現段階だと、鑑定スキルもアイテムボックススキルも非常に有用なんだよな。そう考えると、稼げる時に稼いでおいた方がいいよな……。――となると、俺が所有しているスキルはアイテムボックスってことにしておいて、レベルもIにしておくことが無難か」
鑑定とアイテムボックス、両方のスキルで登録するのもありかと言えばありかも知れないが……。
どうしたものか。
交流BBSには、鑑定とアイテムボックス、両方のスキルを手に入れた冒険者は500人ほどと書いてあるし……って!? 結構多いな!
「両方登録してダンジョン内で農作物の採取で稼ぐとしようか」
11階層以降のモンスターが出るエリアに行くとか普通に考えて無理だ。