表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空蝉  作者: 涼森巳王(東堂薫)
二章
8/25

二章3


「じゃあ、行こうか。どこに行けばいいの?」

「あっち」


 雅人が指さすほうへ自転車をこいでいく。

 神社のある雑木林をまわりこむ形で、裏手になった空き地のほうへと、雅人は愛莉を導いていった。


「たしか、このへんだっだと思うんだよね」


 空き地の入口あたりに、一軒の家があった。でも、そこは、ずいぶん前に空き家になっているようだ。窓がやぶれ、縁側に穴があき、家のなかも荒れている。庭は雑草だらけだ。


 その家の前を通って、草っ原を歩いていくと、しばらくして、小さな池があった。蓮の花が咲き、とてもキレイな景色だった。モネの絵画のなかに入りこんでしまったように美しい。


「わあっ、すごい。こんなキレイなところがあったんだね。素敵」

「夜になると蛍が飛んで、もっとキレイだよ。そのうち、いっしょに見に来よう」

「そうね。蛍、見たい」


 池のまわりを、雅人は歩きまわった。

 何を探しているのかはわからない。

 ただ、何度もため息をついていた。


「見つかった?」

 問いかけると首をふる。


「もしかしたら、池のなかになげこまれちゃったのかもしれないな」

「何を?」


 それには、やっぱり答えてくれない。言いたくないのかもしれない。


 池のほとりにならんですわった。

 とくに何かを話すわけではなかったが、風が通りすぎていくのが心地いい。


 すると、とつぜん、雅人が泣きだした。


「どうしたの?」

 たずねると、歯をくいしばる。


「どっか痛いの? 雅人くん?」


 雅人は首をふった。

 そして——


「……もう少しだけ早く、再会したかったよ。おれが……ているうちに」


 愛莉は悟った。

 雅人の健康は、愛莉が想像するより、ずっと悪いのだと。もしかしたら、余命宣告を受けているのかもしれない。


 愛莉はだまって、雅人を抱きしめた。

 この人を失いたくない。

 この人の命が、もうじき消えてしまうかもしれないと思うと、自分のことのようにつらかった。


 雅人の腕も、愛莉の背中にまわる。

 二人はごく自然に唇をあわせていた。

 悲しくて、切ないキス。


 雅人の病気がどんなものでも、最期までともに歩もうと、そのとき、愛莉は決心した。


 そのまま、時間のたつのを忘れていた。ふと、空腹を感じたのは三時すぎだ。ずいぶん長いあいだ、我を忘れていた。


「今日はもう帰ろうか。雅人くんの探してるもの、明日も、またいっしょに探そうよ」


 雅人を自転車のうしろに乗せて、林の近くの通りまでもどってきた。


「この近くなんでしょ? 家まで送るよ?」

「いや、ここでいいよ。歩いてもすぐだから」

「そう?」


 雅人と別れて、愛莉は家路についた。




 *


 家に帰ると、また、あの話し声が聞こえてきた。祖母と誰かが話している。


 いったい、誰なんだろうか?

 やっぱり、おかしい。


 愛莉は足音をたてないようにして、ろうかを歩いていった。奥の座敷のほうへ。


 そこまで来て、気がついた。

 話し声は母屋のなかから聞こえるのではない。離れだ。カギのかかったままになっていた、あの物置がわりの建物。


 離れに行くには靴がいる。

 玄関までとりにいこうか、それとも裸足のまま行ってみようか——考えているうちに、祖母が離れから出てきた。


 愛莉はあわてて、二階への階段をあがる。祖母は愛莉には気づかず、キッチンのほうへ歩いていった。


 離れのなかに、誰かがいる。

 それを知っていて、祖母は秘密にしている。つまり、祖母がかくまっているということなのだろう。


 愛莉は混乱してしまった。

 朝からいろいろあって、疲れた。

 ベッドに身をなげだすと、いつのまにか眠りにいざなわれていた。


 夢を見ている。

 夢のなかで、愛莉はあの林のなかをさまよっていた。


 暗い。夜のようだ。

 でも、昼はあんなに怖かったのに、夢のなかでは恐ろしくない。


 誰かが、ここで自分を待っていると本能的に理解していたからだ。


 声に呼ばれるように、まっすぐ歩いていく。

 すると、一本の木のもとに父が立っていた。その姿は青白く輝いているが、優しい表情をしていた。以前のままの父だ。


「お父さん!」

「愛莉。すまないね。急なことで、おまえには悲しい思いをさせたね」

「お父さん。どうして、いなくなったの?」

「おまえやお母さんにはだまっていたが、お父さんは末期の癌だったんだよ。自分の命がいくらもないことはわかっていたんだ」

「え?」


 父は何を言っているのだろう?

 末期の癌?

 そういえば、いなくなる直前、いつもムッツリしていることが多かった。難しい顔つきをしていたが、あれは苦痛に耐えていたからだろうか?


「お父さん……?」

「だから、せめて、自分の命をムダにしないですむならと思ったんだ」

「どういうことなの? ムダにしないって……?」

「お父さんは、いつも、おまえを見守っているから」


 父の姿は急速に遠くなった。

 いや、愛莉の精神が夢の世界から遠ざかっているのだ。


 目をあけた愛莉は悲鳴をあげた。

 自分の体の上に、人が立っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ