表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

コメント

今日も今日とて、耳栓を持って学校へ向かう。不快音がたくさんする場所に飛び込むと思うと、気が重くなる。


(憂鬱だなあ……何でこんな病気に……)


学校なんて、地獄だと思う。


トリガー音を出す人を殺したくなるし、毎日気が狂いそうになるほど追い詰められる。


前は好きだった学校が、いつの間にか嫌いになっていた。


ため息を何回も何回も吐いているうちに、学校に着いてしまっていた。


生徒の楽しそうな話し声が四方八方から聞こえて来る。


(こんな病気なければ私も……)



望実はミソフォニアじゃない自分を想像しながら、校舎に入っていった。



ー放課後ー


学校が終わった。


(何とか誰にも手を出さずに済んだ……)


望実はほっとして帰路に着く。


「望実」


後ろから、不意に声をかけられた。


「あれ、斗真」


幼馴染の斗真だ。


斗真はポーカーフェイスで、感情が全く読めない人だ。


もう帰った後だったらしく、私服を着ている。


「どうしたの?あんまり声かけてこないのに」


「ちょっと見てほしい物があって。ほら」


斗真は望実の前にスマホを差し出す。


スマホの画面に写っていたのは



私が書いた小説だった。



望実は驚き、目を見開く。


声を上げそうになったが、何とか堪えた。


「これ、最近見てる小説で、ミソフォニアって病気を題材にしてるんだ。コメントも書いた」


斗真はコメント欄までスクロールし、1つしかないコメントを指差す。



望実の小説にコメントを書いていたのは、斗真だったのだ。



「これ、読んでいけば読んでいくほど、辛い病気なんだなって分かってくんだ。……俺も、ミソフォニアの人の力になりたいって思ってんだ」


望実は、そう言う斗真の顔を覗き込んだ。


斗真は、真剣な表情だった。


「わっ」


思わず、望実は声を上げてしまった。


「斗真が!斗真がシリアスな表情になってる!」


びっくりしすぎた望実は、その場でぴょんぴょん跳ね始める。


「……ったく、何なんだよお前。そんな事でいちいち騒ぎ立てんなよな」


斗真は右頬を手で覆い、そっぽを向いた。


「……?」


どうしたのか気になった望実は、斗真の顔を覗く。


覆われていない左頬は、赤くなっていた。


(うーん……。斗真、どうしたのかな?)


何故か顔を赤くしている斗真に、望実は少し疑問を抱えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ