表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王冥の友達  作者: 熱悟
5/8

第五話 ピンチっぽい時

 すぐ隣で、さっきまで知りもしなかった女子がごちゃごちゃうるさく喋っている。この女子、山田には、「出席番号最後の人」というイメージしかなかった。まあ、別に知りたくもなかたわけで。

 古一は、うん、へえ、と適当に流しながら、僕トイレ行ってくる、と、勝手に去っていった。もちろん、トイレに入りこそしたものの、なんにもせずにただ窓から外を眺めていた。

 誰が来るかな……、と、古一は暇つぶしに、予想をたててみた。誰が早くて、誰が遅いか。山田の話では、いつもは何故か、B組の大下先生が真っ先にきて挨拶をしてまわるという。山田以外には、他のクラスにちょこちょこ生徒が散らばってるぐらいで、それ以外の誰よりも早く教室に来るらしい。大下先生については、遅刻に厳しく、金銭関係でたまに生徒とモメるということしか聞いたことがなかったから、だらしない先生と思っていたが、意外に慕われているかもしれない。

 ここから、まず来るのは大下先生だろうと考えた。

 二番目は誰だろう。藤田……は、いつも遅刻ギリギリで来る。二番はありえない。むしろ最後だろうと思っておいた。とするとやっぱり、わざわざこんな早くにくる変わり者もそういないし、多分、学級委員とか真面目な奴がくるんじゃないかな〜、と、夢想しながら、この遊びに飽きてきた。こういう暇つぶしの思いつき遊びは、結局何をすればいいかわからずにだらけてしまうものだ、と、古一は頭の中で他の皆と自分を同じにする。そんなこと考えてるうちに、校門に人影が見えた。

「おっ……、誰だろ」

 古一は少し体、のりだし、校門の方をみた。目に入ってきたのは、どこかで見た顔。赤ジャージに、金髪。右手に謎のカードを持った細身の男だ。お気づきだろうが、あの時の不良だ。保健室から職員室に移動する時、渡り廊下で煙草ごっこをしていた不良。そういえば、古一は彼の名前も学年も知らない。でも、知りたいわけでもない。

 それにしてもあの不良の歩き方、方を揺らし、カードを持つ腕を前後に振り、口許は僅かに動き、何かブツブツ言っているように見える。あれは明らかに、イラついている。理由は、なんとなくわかる。

 古一は、あの不良が最後に言っていた台詞を思い出した。

――ダメだったらお前のせいだからな、小僧。

 なんか、物凄く嫌な予感がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ