表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/579

笠原みどりの章_2-2

 朝食。


 食堂はガヤガヤと喧騒に包まれている。寮の全ての人間が、朝食を食べに来ているのだ。長いテーブルが規則的に並べられていて、調味料も並んでいる。大人数での賑やかな朝食。


 だが、一昨日引っ越して来たばかりの俺には仲の良い友達とか居るはずもないので、一人、隅っこでの朝食だ。


「いただきますっ」


 寮長の話では、「この寮に暮らすならば、必ず朝食を摂らなければならないという絶対のルールがある」のだそうだ。


 元々、俺は朝食は摂る派なので、全く困らない……というか、黙ってても朝食が出てくる環境なんて、前の学校に居た時よりもむしろ素晴らしい。


 自分で作ったり買ったりしなくて良いなんて、そんな贅沢して良いの、って感じだ。


 肩幅くらいの盆に載ったバランスの良いジャパニーズブレックファーストがまぶしい。キラキラしてる。


 ごはん、ワカメ入りみそスープ、魚の干物、冷奴、刻まれたキャベツたち。そしてイチゴが、ごとりと二つ。


「嗚呼、この街は、天国だぜ」


 牢獄だと言った前の学校の連中に反論したいぜ。


 確かに、物資が乏しかったり、不自由なことも無いでは無いが、もうこの朝ごはんだけで、この街の評価急上昇。昨日は初日だったから、たまたまの素敵朝ごはんかと疑ったが、二日続けば、もう本物。きっとバランス良好な朝餉が毎日振舞われるのだろう。


 素敵だ。素敵以外の何者でもない。最高だ。


 しかし、周囲に人が居るのだが、俺に話しかけてくれる人なんていなかった。


 集団の中に置かれて、より強烈な孤独を感じる。


 まるで、ミステリーサークルの中に一人置き去りにされた宇宙人のようだ。たとえば、ずっと誰とも仲良くなれないまま、この街で日々を送ることを考えれば……なるほど、それは牢獄だ。


 俺は立ち上がり、適当な誰かに話しかけることを決意した。


 少しでも気さくな人間であることをアピールして、一刻も早く馴染み、溶け込まなければ!


 人間社会に溶け込むのは宇宙人にとっては、実に初歩的なこと。


 ――って、俺は宇宙人じゃねえだろ!


 と、そんな思考を展開しつつ、


「あのっ……」


 俺は、一番近くに居た寮生に話しかけた。


 すると!


「アァ? 何か用か、この野郎!」


 いかにも不良っぽい格好のリーゼント頭のそいつは、いきなりそう言った。


「あ、いえ、別に――」


 ダメだ。この人は会話が成立しそうにない。


 そこで、気を取り直して、今度は正面に座る男に話しかけようとする。


「あ――」


「アァ!?」


 話しかける前から威圧されてんだが。ていうかこいつも、いかにも不良なんだが。金髪で耳にピアスなんかしちゃってんだが。


「何でもねえです……」


 ていうか……ええ?


 何これ。会話が成立しない宇宙人みたいな奴らばかりなんだけど。


 いや、宇宙人つーか不良そのものでしかないが。


「…………」


 どうしよう、寂しい。


 何でこんな不良どもに周囲を囲まれてんだろうか?


 三年二組には不良っぽい奴なんて上井草って女くらいのものだったが(もっとも、それも遅刻したってだけだ)もしかして他のクラスは不良だらけなのか?


 何なんだ、この状況は。


 俺のような中途半端な不良の身の置き場が無いぞ。


「ごちそうさま……」


 ぼそりと呟き、俺は、食べ終えた食器を片付けようとトレイを持って席を立った。


 誰の注目を受けることもなく、片付けを済ませ、食堂を後にした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ