表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
452/579

男子生徒Dと上井草まつりの話-2

 それから、オレは上井草まつりに勝つための方法を考えた。


 負けっぱなしはプライドが許さない。


 勝ってプライドを取り戻さければならない。


 そのためには、安いプライドを捨てなければならないと思った。


 今思えば、良い選択だとは言えなかった。


 オレは、上井草まつりを倒すための組織を作り上げることにした。


 かつて少年犯罪グループを率いていたという過去があるオレだ。集団を統率するのには慣れていた。


 それに、上井草まつりに反抗しようとする人間が多かったこともあって、それなりの人数はスムーズに集まった。


 屈強な男相手に正面から襲撃をかけて勝てそうなくらいの数は。


 でも、


「本当に、これでいいのか、オレ……」


 そんな迷いもあった。


 迷いの中で、オレは襲撃の日時を決定した。


 しかし、襲撃はできなかった。上井草まつりにかぎつけられて、襲撃前に蹴散らされた。


「見損なったぞ、D」


 上井草まつりは、鋭い目でオレを見据えてそう言った。


 今にして思えば、群れたところで上井草まつりに勝てなかっただろう。


 何もかも思うようにいかない。


 オレは、荒み出した。


 この『かざぐるまシティ』で、さらに荒んでしまった。


 ケンカ、盗み、飲酒喫煙。その他いろいろ、悪いとされる世界へと足を突っ込んだ。


 不良を更生させる街で、さらに不良になった。


 有名になった。札付きの不良として。


 もう、どうでもよかった。


 何もかも。


 こうなった原因を、上井草まつりのせいにして、暴れた。


 今思えば、甘えてた。


 ただ、それだけの話。





 そんな、荒んでいたある日のことだった。


 オレは、完成したばかりのショッピングセンターにある中華料理屋で、食い逃げをしようとした。


 何を言われても、ぶっ飛ばせばそれで解決。


 そんな風に思っていた。


 腐っていた。


 でも、オレは捕らえられた。


 その中華料理屋の女店員に捕まった。


 仲間は、オレを置いて逃げていった。


 ショッピングセンター内の廊下で女店員とケンカした。


 負けた。


 引っ叩かれた。


 また、負けた。


 オレは、自分のことが嫌いだった。


 女子に負け、自分に負け続けて、更に嫌いになった。


 どんどん嫌いになっていく。


 すべて、どうでもよくなってしまった。


「もう、ダメなんだよ、オレは。放っておいてくれ……」


 呟くように言った時、


「ダメじゃない」


 中華料理屋の店員はそう言った。とても落ち着いた声で。


「強くなりてぇ……」


 悔しかった。どうしようもなく。


「強くなりたくて、ケンカとか、してたの?」


 店員は、表情を崩さずにそう言った。


「違うんすよ……オレは、ただ……」


 認められたいだけだった。


 存在を。


 居場所が欲しかった。


 頂上に居ないと、それが叶わないんだと思ってた。


 一番になりたかった。


 でも、なれなかった。


 だから、非行に走った。


 大した努力もしないで。


 弱かった。


 でも、強い人間なんて居るのか。


 自分以外になれるわけじゃないから、わからなかった。


 強そうな奴に勝つことに、価値を見出そうとした。


 じゃあ、勝って、オレに価値が生まれたのか?


 よくわからなかった。


 それは、自分で勝ったわけじゃないから。


 集団を率いて、倒しただけだから。


 そして、相手は別に、強くはなかったから。


 力は強くても、それだけの連中だったから。


 ぬるま湯だったんだ。


 ただ、駄々をこねてるだけだったんだ。


 痛感した。


 オレは、弱いんだ。


 そのことを自分の中で認めた時、涙が、流れた。


「泣いてるの?」


「泣いてないっす」


 嘘だ。泣いていた。


「強くなりたい?」


「なりたいっす」


「今のままじゃ、一生かかっても、上井草まつりには勝てない」


「……はい」


「ちゃんとしなよ、D」


「はい」


 それが、オレと師匠との出会いだった。





 オレは、自らが作った集団を解散した。


 普通に登校もするようになったし、友達と呼べる男子生徒にも出会えた。


 本当に、本当に更生しようと思ったのだ。


 群れて強がっていても、何も好転しないと思った。


 それでも、変わらず慕ってくれる不良な連中がいて、上井草まつりにはしばらく目をつけられっぱなしだった。


 無理もない。


 だいぶ暴れたから。


 でも、待てよ。今考えると、荒んで暴れていた頃には上井草まつりは何も言ってこなくて、どういうわけか、オレが更生する気を見せた途端、色々と絡まれるようになった気もする。


 で、師匠の中華店員は、びっくりするくらいの拳法の達人で、日々彼女に稽古をつけてもらう日々。


 たまに上井草まつりに挑んでは、敗北を繰り返し、たまに独房に入れられる。


 それが日常になっていった。


 何だか、楽しい日々だった。


 ライバル……と呼ぶには実力が開きすぎているように思えるけれど、足りなかった暖かい何かで満たされていくような、そんな気がした。


 とにかく、更生したかった。


 そうでないと、何も変わらないと思っていた。


 少しでも更生しようと思って、敬語を使おうとした。


 正確に言うと敬語ではないけれど、敬語っぽい言葉を使う姿勢は評価されても良いと思う。


 上井草まつりのことも、敬意を込めて、たまに(主に敗北を喫した後に)、姐さんと呼ぶようにした。


 中華な師匠との鍛錬も継続して、オレは少しずつ強くなっていることを実感できた。


 それでも、上井草まつりの背中は、ずっとずっと遠かった。





 ある日、オレは、取調べられた。


 いつものように、上井草まつりにつっかかっていって、ぶっ飛ばされた後の、いつものような取り調べ。


 オレはいつものように、


「理由なんかないっす、ただ姐さんに……勝ちたいだけっす」


「あたしに勝ってどうしようっての?」


「勝って故郷に帰るっす」


「……誰か、いるの?」


「は?」


「Dを待ってる人とか、誰か」


「さぁ……」


 かざぐるま行きになった男を、待っていてくれる人が居るだろうか。ちょっとそれは、考えにくい。


 色んな人に見捨てられてきた。


 その果てに、かざぐるまシティに来た。


 でも、信じていいなら、ただ一人だけ……。


 好き合っていた人が、居た。


 恋人。


 待っていてくれるだろうか。


 待ってくれていないだろうと思う。


 だけど、信じても良いなら……。


「じゃあさ、D、お前に紹介――」


「居るかもしれないっす」


 オレは、上井草まつりの言葉を遮るようにしてそう言った。


「え? あ、え? そうなの?」


「好きな人が、居るんすよ。待っててくれたら……ですけど」


「……そうか」


 上井草まつりにしては珍しく、考え込んだように呟いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ