表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風車は力強く回転を繰り返し規格外の強風は坂を駆け抜けてゆく  作者: 黒十二色
番外編_大場蘭(ドキドキ☆真夜中の学校探検)
344/579

大場蘭の章_7-5

 世界が明るくなった。


 時刻は朝五時半。


「もう大丈夫だぞ、RUN」


「幽霊は、昼とか夜とか関係なく出るもんやって聞くけどな」


「ええい、何を言っている! これ以上俺をこわがらせてどうする!」


「あぁ、ごめん。ごめんな」


「まぁ……良いけども……」


「あっ……せや。朝になったんなら、ウチ、制服に着替えたいんやけど……」


「そうか。では見ててやるから着替えろ」


「は? 見ててやるって……?」


「いつ幽霊が来るかわからんのだろう! 俺は、お前を視界から外したくないのだ。誰かがそばに居てくれるという安心感が欲しいんだよ!」


 アツく、俺は言い放った。


「達矢くんの前で脱げって?」


「……だって、こわいから」


「ウチの下着姿見たいだけなんとちゃう?」


「ちゃうちゃう」


「あ、せや。明るくなったし、着替えついでにシャワー浴びてくるわ。この学校の一階にシャワー室があるらしいし」


「待ってくれ」


 俺はRUNの体操服の(すそ)を掴んだ。


「キャァ、ちょっ、何!」


「俺を一人にしないでくれ!」


「だから、女の子のシャワーについて来ようて?」


「いや……そ、そういうわけではないが!」


「じゃあ何なん?」


「シャワーなんて浴びなくてもいいじゃないか」


「汚いやろ」


「大丈夫だって。ファブリ○ズ的なものしとけば大丈夫だって」


「何アホなこと言うとんねん」


「とにかく行かないでくれぇ!」


「ええい、寄って来るな」


「ここに居てくれなきゃやだ!」


「この変態!」


「何を言う。オバケとか幽霊とかがこわいだけだ!」


「ウチかてこわいけどもう朝やねん! 岩の裂け目からお日様出とるやろ!」


「そんなものは関係ない! ひとりにしないで!」


「情けないな! それでも男なん!?」


「おま、お前だってこわがってただろうが! あの青白い生首!」


「ウチは女やからええねん!」


「そんな理屈が通るか!」


「とにかく、ウチはシャワー浴びたいねん」


「そのままでも十分良い匂いだぞ」


「……へ、変態やな」


「何だと、こんな紳士に向かってぇ!」


「ウチは女の子やねん! 一日一回はシャワー浴びるんは当り前やろ! まして、寝たし走ったし……」


「良いんだ! お前の匂い大好きだ! だからどこにも行かないでくれ」


「キモい!」


「どう思われてもいい! 変態とでも何とでも呼べば良いだろう! だが何処にも行かないでくれ!」


「こわがりすぎやろ! ええかげんにせい」


「頼む! シャワーなんて、もっと後でも浴びれるだろうが!」


「今じゃなきゃ嫌やねん!」


「あれだけの目に遭っておきながら、この学校の七不思議の怖ろしさがまだわからんのか!」


「霊はお日様に弱いって相場が決まってるから大丈夫や!」


「そんなの意にも介さないような近代的な幽霊だったらどうする!」


「とにかく、すぐ帰って来るから、良い子で待っとって。な?」


 子供をなだめるように言った。


「やだ!」


 子供みたいに返した。


「絶対。絶対に出ない。な?」


「本当か? 絶対だな? 嘘だったら許さんぞ!」


「わかったから、ええ子で待っとって、な」


「シャワー浴びたらすぐに帰って来いよ! 約束だぞ! 絶対だぞ!」


「わかったって」


「待ってるからな!」


「はいはい……」


 言いながら、RUNは机から畳まれた制服を拾い上げ、教室を出て行った。


 俺は自分の席に座ると、恐怖からか、机に伏して目を閉じた。


 眠れはしなくて、ただ恐怖にガタガタと震えているしかなかった。


 心の中で、RUNよ早く帰ってきてくれと語りかけながら。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ