表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
290/579

最終章_3-7

 笠原みどりは言った。『くれぐれも気を付けて、危なくなったら逃げてね』と。それほど危ない獣のような人間ならば、かなり用心せねばならないだろう。


 さて、俺たち三人と幽霊は、体育館前に立った。


「あ、まつりの靴がある」


 足元を指差した利奈っち。見ると、足元には上履きがある。


 マジックで『上井草』という芸術的に見えるくらいに雑な文字が書かれた上履きが、揃わずに落ちていた。女子にしては大きなサイズだな。


「つまり、この中に、(くだん)のまつり様が居るわけだな……」


「そういうことね」


「ゴーゴー」


 本子さんの声にこたえ、利奈っちは、体育館の扉を開けた。


 そして、目に飛び込んで来た光景は!


「85、86、87、88、89、90、91、92、93、94」


 そんな声を上げながら、体育館の中央で、カウントしながら腹筋している体操服女子が居た。


 袖をまくって肩を出す格好だ。


「あれが……?」


「うん。あれが、まつり」


「95、96、97、98、99、2000!」


 2000だと?


 腹筋を2000回もこなしたと言うのか……。


「ふぃー」


 まつりは立ち上がり、溜息を一つ吐くと、


「ほっ、ほっ」


 ピョンピョンと反復横跳びを開始した。


「アン、ドゥ、トロワ……」


 なぜかフランス語で数を数えながら、


「し、ご、ろく、しち、はち……」


 途中から日本語に変化しながら。


 何だか、あほっぽい。


 この町にはつくづく変なヤツしかいないな。


「おーい、まつりー!」


 利奈が手を振りながら呼びかけると、


「む?」


 顔を上げて、俺たちに気付いたようだ。


 そして駆け寄ってきて、急ブレーキで立ち止まる。


「やぁやぁ、利奈。どうした?」


「いや、ちょっと、訊きたいことがあってね」


「そっちの三人は?」


「戸部達矢です」

「紅野明日香です」

「本子ちゃんです」


 それぞれに名乗る。


「ふーん……怪しい連中とつるんでる……ってわけじゃなさそうね」


 まつりっていうこの子が一番怪しい気がする。


「それで、訊きたいことって?」

 まつりが訊いて、


「輝く本と除霊の方法なんだけど……」

 利奈が答えた。


「何それ」


 マトモな反応をした。そりゃ、そんな謎の二つのキーワードで理解できたら苦労はない。


「代々神社に仕えてた上井草家なら、何か手がかりくらいは掴めると思ったんだけど……」


「知らないわよ。そんなの」


「えー」


 利奈っちは不満そうに声を出した。


「だって、あたしのじいちゃんボケ気味で、しかも婿養子である実の父と、実の母が、姉を連れて出て行っちゃったので――ってあたしの口から何言わせんのよ! 殺すわよ」


 理不尽に怒り出した。そして、


「利奈! よくも!」


「えぇっ!? わたしィ? なんでっ!」


 次の瞬間――


「モイスト! モイスト!」


 利奈っちの長い髪を何度も手の平で弾き上げる。


「ふぁあああああ! やめてぇえええ!」

 叫ぶ利奈っち。


「モイスト! モイスト!」


 利奈っちの周りを何度もぐるぐる回りながら。


「いたたた、あいた、いたたたた!」


 痛がっていた。


「モイスト! モイスト! モイスト!」


 俺たちは、言葉を失った。


 それから数分間……モイストが続いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ