表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/579

最終章_2-5

 というわけで、利奈と本子さんと共に、生徒会室に来てみた。


 コンコンとドアをノックしてみる。


 今は授業中であるので、志夏はいないと思いきや、


「どうぞー」


 居た。


 授業はどうしたんだ。生徒会長だから授業を免除されてたりするのだろうか。とんでもない学校だな。あるいは成績がメチャクチャ良くて授業免除とか。


「達矢くんと宮島さんが一緒に居るということは……紅野さんの住む場所は何とかなったのね」


 部屋に入るなり、志夏は言った。


「まぁ、そうですね」


 代わりに俺の寝る場所がどうにもならなくなったけどな。


「ところで志夏。今は授業中のはずだろう。こんな所に居るとは不良か?」


「不良はあなたでしょ。転校してきて、いきなりエスケープ。二日目もサボり!」


 ビシっと指を差してきた。


「まぁそうだが……生徒会長すら授業をサボるとはとんでもない学校だな」


「サボりじゃないわよ。今日の授業は終日自習だもの」


「なるほど……」


 それならサボりではないか。


「それに、二人がこの場所に来ることは、わかってたし」


「すごいな。超能力者か?」


「神だから」


 また神を自称してきた。


 そこで俺は、利奈に話しかける。


「な? 神を自称してるだろ?」


「う、うん」


 頷いた。


「それじゃあ……わたしのコレ、見えるの?」


 利奈は宙にフワフワ浮かぶ本子さんを指差して言ったが、


「……何がぁ?」


 見えていないようだった。


「おい、志夏。お前、神さまなんだろ。何故幽霊が見えない!」


「幽霊? 何も居ないように見えるけどね……」


「……ダメじゃん」


 おっと利奈っち。そんな、俺に責めるような目を向けないでくれ。


「前にも言ったでしょ。神だって万能の力を持っているわけじゃない。全知全能と言われたって、力の及ばないエリアはある。そういうことよ」


「ねぇ達矢。会長さん、何を言ってるの?」


「いや、俺に訊かれてもな」


「それで、神たる私に、何か用事?」


「だから、この幽霊をどうにかしてもらおうと思ったんですけど……」


 利奈が言ったが、


「無理ね。その可愛い幽霊は、どうにもならないわ」


 志夏が返した。そこで俺は、


「お前、万能どころか実は何もできないんじゃないか」


「まぁ、言うようになったわね」


 志夏は不機嫌そうに言った。


「しかし、そうなると、もう誰も心当たりが無いぞ。そもそも俺は、この町に知り合いなんて居ないに等しいからな……」


「ごめんなさいね。役に立てなくて」


「いえ、気にしないでください」


 と利奈が図書委員の腕章がついた腕を顔の前で振る。


「幽霊のことは、詳しくなくて」


 詳しかったところで、除霊できるくらいのスキルがなくてはどうしようもないけどな。


「じゃあ……サハラにでも訊いてみようかな」


 利奈は思いついた顔で言った。


「笠原さんに?」


 カサハラだから、頭の「か」を抜いてサハラと呼んでいるようだ。


「あぁ……何度も話題に上ってる笠原みどりちゃんか……」


 俺が多少不安に思いつつそう呟いたところ、その心を読んだかのように、生徒会長は柔和(にゅうわ)に笑いながら、


「そんなに警戒するような子でもないわよ。ちょっと他人の秘密をペラペラ喋るクセがあるけど」


 それ警戒すべきじゃん。


「それでもこの町の数少ない人格者の一人で、『困ったら、笠原みどりちゃんを頼りなさい』という格言みたいのもあるほどなんだから」


「そんな誇って言われてもな……」


 町を代表する人格者なのに、他人の秘密をペラペラしゃべるって、この町のモラルはどれだけレベル低いんだろうか。


「ま、しかし、俺にはもう思い当たる人物が居ないからな。そのみどりちゃんに会いに行くか」


「ええ。そうね」


「ゴーゴー!」

 また、本子ちゃんが言った。


 そうして、みどりに会いに行こうと思ったのだが、


「待って」


 志夏に呼び止められた。


「何だよ志夏」


「どうしたの? 会長さん」


「笠原さんに会いたいなら、呼び出してあげる。ちょっと放送室に行って来るから、この部屋で待ってて」


 志夏はそう言って、颯爽と駆け出て行った。直後、


『三年二組の、笠原みどりさん。至急、生徒会室まで来てください!』


 志夏の声の校内放送が響き渡った。


 そして彼女は、息も切らさずに走って戻って来る。


「今、呼び出したから、すぐ来るわよ」


「あ、ああ……そうみたいだな」


 で、待つことほんの数秒。


 ガラッという音を立て、生徒会室の扉が開かれた。


「ちょっと級長。校内放送で呼び出しとかやめてよね。何かやらかしたと思われるじゃん!」


 笠原みどりが現れた。


「ってあれ、マリナ……?」


 マリナ。マリナってのは、何だろうか。そう考えた末に、ピンとくる。ああ、ミヤジマリナ……だからマリナか。そこで切るかってところで切ってくる。


「や、サハラ」


「笠原さんに用があるそうよ。この二人は」


「二人……?」


 言いながら、みどりは不思議そうに俺の方を見た。


 まぁ、そうだろう。俺と彼女は初対面だからな。


「ども、戸部達矢です」

 自己紹介した。


「はぁ……笠原みどりです」


「可愛い名前ですね」


 名前を褒めてみた。


「はぁ、どうも……」


「ちょっと達矢。なにナンパしてんのよ」


「いや、ナンパではなくだな……初対面の人間と円滑な人間関係を築くために、褒めたいものは褒めるという哲学が……」


「ナンパ哲学どうでもいいから」


「ちがうっての!」


「どうだか……」


 何なんだ。利奈は、そんなに俺をナンパ師に仕立て上げたいのか!


「それで……マリナ。何の用なの?」


 みどりは、利奈の方を向いて訊いた。


「あぁ。うん。心霊現象とかに詳しい人を探してるんだけど、心当たり、無い?」


 利奈はみどりに訊ねた。


「……心霊現象……」


 みどりは呟き、後、


「幽霊っぽい子なら心当たりあるけど、それでも良い?」


「え、そんな子いたっけ?」


「ほら、マリナもよく知ってるじゃん」


「え? 誰……」


「ほら、あいつよ、あいつ。あのバカ」


「……あぁ! あのバカか!」


 あのバカという言葉で通じるらしい。


「あの子なら確かに……何か知っていてもおかしくはないけども……」


「でしょ? あ、でも……マリナは苦手なんだっけ? あいつ」


「いや、わたしは別に平気っしょ。苦手なのは、まつりっしょ」


「そっか。確かに。それはそうと、今あいつ、生活習慣が昼夜逆転してるから、夜になってから会いに行った方が良いわよ」


「そうだね。あ、サハラも一緒に、行かない?」


「あたしは……遠慮しておく。あいつ、そんな大人数で行くと、つらい思いするんじゃないかな」


「あぁ、そっか……」


 何やら繊細な子らしい。


 そうして、みどりと利奈の会話が続いているところに、志夏が横から入ってきて言う。


「浜中さんのことね」


「うん」

 頷いたのは、みどり。


 浜中さんという子らしい。


「それじゃあ達矢……また夜に来る事にしよっか」


 利奈が俺の目を見て言った。


「来るって……学校にか?」


「うん。その子、学校に住んでるから」


「ほう……住めるところなのか。学校は」


 だとしたら、泊まる所の無い俺も学校に住みたい。しかし、その思いを口にする前に、


「でも、達矢くんはダメよ」


 志夏に先手を打たれた。


「え、何故に?」


「不良だから」


「そ、そんな不良ではないぞ!」


「初日から学校をサボり、二日目も無断欠席の人が不良でなくて何なの?」


「うぐぐ……」


「それに、達矢くんには紅野さんを守るという役目があるの。それを怠ろうなんて、許されることではないわ!」


「しかし……もう野宿は嫌なのだ……」


「あ、それじゃあ、あたしの家、部屋が余ってるから……」

 おお……笠原みどりちゃん。何という優しい子。


「ダメよ笠原さん。甘やかしちゃ。この不良はね、すぐに女性を襲う最低の男なの。その証拠に、優しい宮島さんの家ですら野宿でしょ?」


 伊勢崎志夏……ひどい子だよ、この子は。


「そうなの? 利奈」


「そうじゃないよな、利奈」


「会長さんが言うなら、会長さんの言う通りなんじゃないかな」


「うぇーい! ひどい子たち!」


「そっか……じゃあ野宿でもしょうがないね……」


「何だ、この四面楚歌っぷりは……」


「三面楚歌ね。四人目がいないわ」


 その時、思いついた顔で、本子さんは言った。


「……あっ、達矢さんは野宿が相応しいです」


 四面楚歌になった……。


「まぁとにかく……また夜に来ようか」


「あ、ああ……」


 落胆しながら返事をすると、志夏が俺を見据えながら、


「もう帰るの?」


「ああ」


「なら、これを持って行くと良いわ。紅野さんが駄々をこねたら、これを渡してあげて」


 黄色いものを手渡してきた。


「コレは?」


「見ればわかるでしょ? バナナよ」


 確かに、バナナだが……。


「……本当にこんなものであの明日香が大人しくなるだろうか……」


 確かに紅野明日香はバナナが好きだと言っていたし、とても嬉しそうに頬張(ほおば)っていたが……。


「ま、とにかく、紅野さんは、あまり独りで居るのは好きじゃないタイプの人みたいで、フラフラっと外に出てしまいかねないから、気をつけてね」


「あぁ、それは何となく、そんな気もするな」


「ん? ねぇマリナ。紅野さんって……誰?」


「悪魔みたいな女よ」


「そうだな。あんなヒドイ女は見たことがない」


「まつりちゃんよりも、すごいの?」


「あぁ、ああいう系統じゃなくてね、もっと精神攻撃系」


「ふーん、なるほど」


 頷いていた。


 と、その時――


 志夏の方から機械から発せられるような声が響いた。


『紅野さんって……誰?』みどりの声。

『悪魔みたいな女よ』利奈の声。

『そうだな。あんなヒドイ女は見たことがない』俺の声。

『まつりちゃんよりも、すごいの?』みどりの声。


 驚いて志夏の方を見る俺たち三人……。


「録音してみた」


 そう言った志夏の手には、ペンの形をしたボイスレコーダーがあった……。


「おい……何故録音した」


「何かに使えるかと思って」


「何に使うんだ……?」


 そんなもの、他人を脅す材料くらいにしかならんぞ!


「暇潰し?」


「ここにも、悪い女が一人……」

 と俺が呟き、


「こういうテで会長さんに成り上がったのね……」

 と利奈が言って、


「ま、まつりちゃんに聞かせたりするのだけは、やめてね」

 とみどりがお願いをした。


「当り前でしょ。そんなことしないわよ」


「……何となく、信用できないんだが……」


「何ですって? 祟るわよ?」


「おい、この町は、何でいっそこんな連中ばっかりなんだ!」


 俺は天井に向かって叫んだ。


「さぁ? わかりませんねー」


 フワフワ浮いている本子さんが答えてくれた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ