表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/579

幕間_12_逆方向に回る世界

 巻き戻っていく世界があった。


 オレンジ色の渦の中へと、飛び込んでいく。


 霞んだ視界。


 高濃度の水蒸気の中に居るみたいに、息苦しい。


 次々に通り過ぎるいくつもの物体は、壊れていった町の欠片だろうか。


 全力で「予定通り」を阻止したい私は、未来を変えようと必死だ。


 きっとどこかに、それを応援してくれている誰かが居る。


 そう信じて、何度も何度も、巻き戻す。


 巻き戻しは、もしかしたら有限の使用回数を持つ行為かもしれない。


 巻き戻すたびに、悪い方向に世界が進んでしまうかもしれない。


 不自然を行うことによって、壊れてしまう何かが、外れてしまう何かがあるかもしれない。


 改変の皺寄せが、誰かの不幸というものに形を変えて発現してしまうかもしれない。


 それでも、自分勝手だとは思うけれど、私は、変えたい。


 見たくはない。私が居るこの町が、何度も何度も壊れることを。


 じゃあ、巻き戻さなければ、もう二度と壊れることもないんじゃないかって?


 そういう見方もできなくはないけれど、でも、それは違う。


 町は、町であり、町は人である。


 ここで暮らす人々が、私のことを忘れていても、私が何者なのかを知らなくても、多くの人が繋いできた営みを、見捨てることなんてできない。


 だから、何度でも。何度でも。


 何度でも――。


 渦を抜けると、やがて、闇があった。


 ここから、再構築が始まる。


 もう一度、もう一度。


 まだまだまだまだ何度でも。


 うまくいくまで、何度でも。


 見慣れた闇に手をかざす。


 風が吹いた。


 下に水たまりができた。島ができた。山ができた。いつのまにか人がいた。


 商店街、病院、学校、何基もの風車、図書館、ボロい男子寮、きれいな女子寮。ショッピングセンター。


 私は空を飛んでいた。


 坂の途中に、ゆっくりと着地する。


 元に戻った世界の真ん中、始業を告げるチャイムの音。


 動き出した世界。髪を揺らす強い風。


 この商店街のある坂の途中で、まず最初にすることは、消去だ。


 前の世界の悲劇の『記録』を消去すること。


 いつものように、巻き戻されないボイスレコーダーがあった。


 絶望の悲鳴とか、崩れ落ちる失望の音とか、そういうのは、いらないから。


 でも、目を背けても、いけないから。


 ちゃんと、もう一度耳に入れてから、消していく。


 前の世界から、引き継ぎたい声だけ引き継いで、二度とゴメンな声は消していって。


 私は歩き出す。坂の上にある学校へ。


 風車が回転を続けている。


 生徒会長の仕事なんて最近めっきりサボってる。


 この新しい世界では、どんなものが生まれるだろう。


 何か停滞を打開するキッカケがあれば、嬉しいけれど。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ