表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/579

穂高緒里絵の章_6-4

 さて、花屋に戻って来た。


「ただいま戻りました」


「おかえり、達矢さん」


 おりえが俺に与えた役目は、華江さんの見張り。


 華江さんが、おりえの計画に気付かないようにするためと、華江さんが無理して倒れたりしないようにするためだ。


「で? 緒里絵は?」


「逃げられました」


 俺は半分嘘を吐いた。だが半分は本当だ。


「緒里絵を連れ戻せもしないなんて、だらしないねぇ、先が思いやられるよ!」


 華江さんは呆れてみせて、溜息を一つ吐いた。


 おりえの『レインボーロード計画』の内容は、詳しいことは俺にもわからないのだが、簡単に言えば……次の二つ。


 ペンキで町を染め上げ、草原を花畑に変える。この二つ。


 そして変わった様子をサプライズの形で華江さんに見せて、完成する計画のようだ。


「にしても、あの子ったら、自分から、花の仕入れ先について教えて欲しいとか言ってきて、嬉しかったのに、結局逃げちまって」


 なるほど。仕入れ先を聞いて、花畑ができるくらいの花を発注しようとしたわけか。


「それで、色々教えてたんですか」


「そうだねぇ、ただ、あの子、センスはあるんだけど、自分勝手で、お客さんの気持ちとか、他人の気持ちを全く考えなかったりするから、まだまだ、ね。居なくなるまでに、どれだけ教えてやれるか、わからないけど……」


 また、悲しいことを言う。


「おりえは、どう見ても覚えが悪いです」


「達矢さん、ヒトの娘つかまえて何てこと言うんだい」


「いえ、悪いです。それは、短所だけど、長所でもあって、引きずらない性格で好きなんです……だから」


「だから? 何だい」


「花屋の仕事は、俺に教えてください。毎日来ますから、華江さんが、その、仕事できなくなる前に、全てを俺に叩き込んで欲しいです」


 華江さんは、じっと俺の目を見つめている。


「俺が、穂高家を継ぎます」


「達矢さん……」


「嘘じゃないです。両親に反対されても、俺は、この町で、花屋を継ぎます」


「……嬉しいねぇ」


 言って、笑った。


「覚悟しなよ。あたしは厳しいからね」


「はいっ!」


 俺は良い返事をした。


「よっしゃ。それじゃ、まず、花屋の基本心得からね!」


「はいっ、お願いします!」


「とりあえず、笑うこと。何があっても!」


「はいっ!」


 俺は、言って、笑顔を作った。


 少しでも、多くを教わろうと思った。


 尊敬する、華江さんから。居なくなる……前に……。


「達矢さん……致命的に愛想ないねぇ」


「……まじっすか」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ