表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/579

笠原みどりの章_5-5

 頭の上に昇った太陽。強い追い風。


 学校へ続く風車並木の道を二人歩いた。


「良かったのか?」


「何が?」


「お父さん、こわいんだろ」


「うん、まぁ、でも、お父ちゃんより達矢くんの方が……」


「え?」


 ききかえしたのだが、みどりは黙り込んだ。


 おーい……中途半端なところで黙られるとモヤモヤするんだが。


 その後、長い長い沈黙があって、


「ねぇ……」


 ようやくみどりが、しばらくぶりに声を出した。


「何だ?」


 と囁くように返す俺。


「ところでさ、避難勧告の話聞いた?」


 全く関係ない話になったぞ。


 俺は「お父ちゃんより達矢くんの方が……」の続きが聞きたかったんだが。しかしまぁ、避難勧告のことも気になることではあるからな。そちらに答えることにしよう。


「ああ、不思議な避難勧告な。不自然な」


「……すごい。まだこの街に来てそんなに時間経ってないのに、あの避難勧告の違和感に気付くなんて」


 いや、志夏と若山さんの受け売りなんだけどね。


「まぁな」


 だが、ちょっとカッコつけたくなってカッコつけて言ってみた。


「避難勧告で言ってた空気汚染の場所って、ちょうど商店街の辺りなの」


「ふむ、そうだな」


「でも、ここってメインストリートでしょ? 一番人通りの多い。そこで深刻な汚染が発生しているなら、誰か体調を崩す人がいてもおかしくない。なのに、保健室のお世話になった人は、この一週間で達矢くんだけ」


 そうだったのか。


 俺、保健室のお世話になった希少な人間か。


「いや、待て。まつりに弾き飛ばされた不良だって怪我して保健室に……」


「いや、あの人たちは不死身だから」


 何だそれ。まぁいいか。


「というか、商店街に住んでるみどりが異常を感じないなら、やっぱり汚染なんて――」


「うん。無いよ。汚染」


「だよな」


「汚染なんてされてない。それを何とかうまく表現できないかな」


「表現?」


「うん。表現」


「ここが、汚染されていないことを証明したいってことか?」


 こくりと頷いた。


 表現して証明……ねぇ。


「風を止めるってのはどうだ? そうすれば汚染されているかされていないかが解るだろ?」


 俺は言った。


「風を……どうやって?」


「そうだなぁ、街全体を、布で覆っちまうってのはどうだ? 街を密室化すれば、汚染されていないことが自ずとわかるってもんだ」


「そんなことできるわけ」


「まぁ、非現実的だがな」


 言って、俺は軽く笑った。冗談だったからな。


「でも、級長に相談してみようかな」


「たぶん『無理よ』って言われるぜ」


「うん」


 その時、強い、風が通り過ぎた。

 みどりの髪とスカートを弾いて坂の上へと駆け上っていく。


「ところで……俺たちは今、どこへ向かってるんだっけ?」


「さぁ……」


 髪を押さえながら、微笑んでいた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ