表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流刃争記  作者: スマイロハ
開幕編
5/26

第四話【開戦】

「…は?」

男が突然の出来事を必死で理解しようとする中、流我の攻撃は止まらなかった。

より速く。より強く。

より狡猾に。より貪欲に。

立ち上がろうと頭を上げた男の鼻先に一つ。

衝撃に仰反る男の喉に一つ。

(何故強い?何故動ける??)

倒れる間も男は考えていた。

急に強くなった理由は何か。考えても答えは出ない。

あと少しで背中がつく。

男が出した結論は、

「テメェ、この俺に舐めてやがったってのかぁ!?」

喉に当てていた金属棒をそのまま返し、倒れかけていた男は起き上がった。

「下等生物が!!イキがってんじゃねぇ!!!」

怒りに支配された男は流我を殴る。

(受け……ッ!?)

攻撃を受けた金属棒は切断された。

切断と言うよりは、無理矢理ちぎられたと言う方が納得のいく壊れ方だった。

兎も角、男の拳は金属棒を貫通して流我に当たる。

辛うじて急所は免れたが、脇腹は少し消えていた。

(駄目だ…死ぬ。今度こそガチで死ぬ…!)

神に祈った。

神様でも仏様でも、道端の雑草でも、助けてくれるんなら誰だって良い。

人間とはそう言う生き物だろう。

神、仏、悪魔、親、上司、ファン、恋人、友達、警察、消防士、医者、ギャング、近所のおばさん。

助けてくれるなら、誰に対してだって敬意を払える。そう言う生き物だ。

「ッぁああああああああ!!!」

全力で応戦するが、まるで付け焼き刃。

折れた棒を両手に持っても、離して素手で戦っても、一切自分の番は回ってこない。

避けても避けられない。守っても守れない。

結局、男の言う様に、流我は下等生物なのだろう。

どれだけ足掻いたところで、なんの意味も持たないのだ。

遊ばれていたから生きていた。いや、生かされていた。

もう動く余力は残っていない。

防御姿勢を取ることもできない。

先ほど動ける様になったのは、流我の性格によるものだろう。

ダメージを受ければ、回復するため体は休みを取ろうとする。

余力を残した状態で意識を失い、効率良く生きながらえようとする訳だ。

その残した余力を活動のエネルギーにする。

当然負った傷は癒えることなく、その先には「死」が待っている。

流我が偶々、「死」を覚悟出来る人間だったからこそ、あの場で力を絞り出すことが出来た。

大抵の人間は、いざ死ぬとなれば「死」を受け入れ、後悔こそするものの諦める選択を取る。

「死ねば終わり。」それが一般人の考え方。

「死んでも次がある。」これは悪く言えば、楽観的な人物の考え方。

「私が死んでも、私のしてきたことが無くなる訳じゃない。」これは、そうだな。

「この無意味な世界に意味を見出す者」としておこうか。

それで流我に関してだが、流我の考え方はこうだ。

(あー死ぬほど苦しいぃ…。)

「でも死にたくねぇ!!」

男は千切れた金属棒を拾い、逆手に持って大きく振りかぶる。

流我の眼前に死が迫る。

が、その死は突如としてバラバラに切り刻まれ、

「少年、妹は助けたぞ。妹の為にも、生きる気力を持て。」

その言葉に一瞬安堵し、直後全身に走る激痛によって、流我の意識は消え失せた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ