表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

その5

 渋々半分、恐る恐る半分、下心3割の割合で、ドアを開ける。総量10割超えてるじゃねぇか、落ち着け、俺。

「何か用ですか?」

 努めてクールに言う。湊綾香はスウェットの上にダウンコートを羽織るといった、地味ないでたちだったが、それでも、そのダボダボとしたスウェットの上からも、均整の取れた体つきが容易に想像できる。それにしてもすっぴんでここまで可愛いというのは反則だな。

 神経質というか、病的にインターホンを鳴らしていた湊綾香だったが、俺が出て行くと、居心地悪そうに下をしばらく見てモジモジしていた。

 しかしそれも束の間、意を決したように顔を上げて、

「きょ、きょふ、見らころわ……!!!」

 噛んだ。盛大に噛んだ。

 陶磁器のように白い肌が、かあっと赤くなっていく。湊綾香は――もういいや、面倒だから、単に「湊」と呼ぼう――、悔しそうに唇を噛んでから、もう一度俯くと、

「3年以下の懲役・禁固。50万円以下の罰金!」

 と、少し抑え目な声で叫んだ。

「まてまてまてまて! 話がまるでわからない! 俺が何をしたと……」

 湊は「だ、だから……」とたどたどしく言うと、

「名誉棄損罪よ。それが、3年以下の……」

「だから、その時点で分からない! なんなの、名誉毀損!?」

 俺は慌ててストップをかけた。

「名誉毀損って、俺がなんかお前を傷つけるような事したか?」

 湊は俯くと、泣きそうな目で、上目遣いに俺を見上げてきた。うっ、か、可愛い……かも。

「落ち着いて話してくれ。別に誰に言うわけでもないから」

 そう言うと、湊は目をぱちくりさせ、俺の顔をまじまじと見た。

「本当に? 誰にも言わない?」

「ああ、言わない」

「本当の本当の本当に?」

「本当の本当の……こういうラブコメみたいな会話、キモいからやめない?」

 湊は「そう……」とゴニョゴニョ言うと、

「お隣さんだとは知らなかったから。ちょっとお願いがあるの」

 腕を組んで上目遣いに上から目線をするという、奇妙に偉そうなスタイルを取った。

 ちょっとムッとしながらも、俺は聞き返す。

「だから、なんだよ。今日初めて会ったばかりの俺にお願い? ひょっとして、お隣さんしかできないことなのか?」

「お隣さんというのもあるけど、あなたじゃなきゃいけない事があるの」

「お、俺じゃなきゃ、ダメなこと……?」

 な、なんだ? いつの間にか俺、フラグ立ててたっけ?

 しかし、続く湊の言葉に、俺の幻想はガラガラと崩れ去った。

「私が精神科行ってること……だから、今日見たことは誰にも言わないで欲しいの。特に、うちのお母さんに知られたら……お母さんにまた心配をかけちゃうから……」

 ああ、さいですか。精神の病には、まだまだ偏見があるものね。俺はもう慣れちゃってたけど、わかる。特に女子高生が精神科なんて、格好のいじめのネタになりうる。

 しかし、ちょっと湊の口ぶりで引っかかるところがあった。

「あのさ、おまえ……湊綾香さんは――」

「湊でいいわ」

「ああ、湊さん……は、ひとり暮らしじゃなかったの? このワンルームに、ご両親と住んでる?」

「父は他界したわ。私と母の二人暮らし」

 これは少し意外なことだった。夕方精神科クリニックで見た制服は、近所でも有名なお嬢様学校のものだった。俺の予想では、湊は最低でも中の上くらいの経済力は持ち合わせており、実家から学校が遠くて、一人暮らしをしているのだと思い込んでいた。それが、一人暮らし専用とも言えるワンルームマンションで母親と二人暮らしとは。

「な、なによ、その子犬を見るような目は。私が貧乏だとなにか悪い?」

 そう言うと耳を赤くして、髪を撫でつける。シャンプーのいい香りがした。服装はまるっきり庶民だけど、コイツの仕草はいちいち上流階級のお嬢様なんだよな。

「とにかく、噂話で、人に迷惑をかけたら罰金刑になるという判例もあるんだから、くれぐれも馬鹿なことはしないようにね」

 そう言うと、口をきゅっと結び、腕に手を回した方のそっぽを向く。「YES」の言葉を聞くまでは、落ち着いて帰れないといった様子だ。湊、大丈夫だ。俺には噂を流そうとしても、地域に人脈がないばかりか、俺自身が噂される立場の人間だ。

 俺はかぶりを振り、正直に話した。

「わーった、わーったよ。ぜってーいわない。第一、噂話をしようにも、友達いねぇからな、俺」

 湊は「え?」と呟くと、

「……あなたも?」

 と、少し驚いて目を大きくした。

「へ? 『も』?」

 聞きとがめて、変な声色で返す。

「な、なんでもない!」

 湊は顔を真っ赤にして、少し声を荒立てる。

「ああ、お前も友達いないのか? まあ、そんな性格だもんな、結構わかりやすいな、お前」

 正直、ここまで分かりやすいやつだとは思っていなかった。

 私至上主義、直情、根拠がないのになぜか上からの目線。

 こんな奴と友達になろうっていう方が難しい。

「と、友達なんて、私には必要ないだけよ。別に無理してるわけじゃない、本当よ。携帯にたまに着信ランプがついてて、確認したら迷惑メールだっただけで、ため息つくことはあるけど」

 わざわざ残念な経験を自分から披露していることに、湊は気づいているのだろうか?

「ああ、鳴らない携帯な。あれ、結構存在だけで黒歴史だからな。しかし安心しろ。俺は着信ランプすらつかない。迷惑メールも、PCからの受信を拒否してるから、ほぼ100パー、鳴りも光りもしない携帯だ」

「……あなたと同列に見られたくないわ。私は、『友達がいない』のではなくて、『必要としていない』だけなのよ。あんなお金の価値だけで人を判断するような人達なんて、いない方がせいぜいするわ」

 ああ、そういうことか。

 お嬢様学校だもんな。この容姿とあの不遜な態度で貧乏だとか、それだけでいじめの対象になるのだろう。それゆえの不眠症なのかもしれない。悔しそうに言う湊に、少し心が揺れた。

「なあ、綾香……それなら俺とともだ」

「誰が呼び捨てにしていいっていったのよ。湊よ、湊。それと、あなたと友達とか、冗談はやめておいてくれない」

 湊は、痛烈なまでに凍てついた目線を俺に向ける。

「それに、友達以前に、私に歯向かう雑魚どもは全て法の下に叩き潰したから。あなたも残念な人生を過ごしたくないなら、念を押しとくわ」

 叩き潰したのかよ。怖ええ。やっぱこいつ、とてつもなく怖ええよ。

「ああ、そう。用はそれだけか? それじゃな」

 恐怖といらだちまぎれに頭を掻き、ドアを閉めようとすると、

「あ、ちょっと待って」

 小声で鋭く湊が制止した。さっきから、お隣にいる母親に聞かれないようにか、声を荒らげても、ひたすらトーンを下げているようだ。

「なんだよ?」

 そう疑問を口にすると、湊は胸のあたりに拳を握って、

「きょ、今日は、定期を拾ってくれてありがとう。うち、貧乏だから。あれがなくなったら大変だったわ。あの時はちゃんと素直にお礼言えなくてごめんなさい。だから……」

 きっと俺の方に向き直る。だから、なんでお前はそこで俺を睨みつける?

「貸し一つにしといてあげるわ。何かに困ったら、手助けくらいはしてあげるから」

 語尾に『ねっ!』をつければ、まんまツンデレだ。やべぇ、可愛いぞ、こいつ。

「あ、ああ……」

 俺はそうボソリと言うと、玄関を閉じかけて、ふと閃いた。

「あ、それじゃ、その『貸し』だけど……」

 ええと、と言いつつ、言葉を探る。

「な、なによ……なんでもはダメよ? ダメだからね!?」

 そう言って湊は胸元で両手を合わせて、半身後ろに引く。その小動物めいた仕草に、不覚にも心揺れ動かされつつ、俺は言いかけたことを口にした。

「ち、ちげーよ! お前、今日、去年の行政書士の最年少合格者だったって言ったよな? 俺も行政書士、目指してみようと思うんだ。だから、ちょっと色々と教えてくれない?」

「はあ? あなたが……行政書士に?」

 湊は俺をまじまじと見上げてくる。

「何? 何か行政書士に頼みたいの? 弁護士と違って安価だけど、相談料はかかるところもあるわよ」

「いや、俺がなりたいんだよ」

「そういうことなら、市で開催している法律相談があるわ。30分という時間制限付きだけど、困ったことはそこに聞くといいわ。もしかして、家賃滞納とか?」

「だから、俺がなりたいんだってば、行政書士に」

「ごめんなさい、私、精神科だけでなく、耳鼻科にも通わなくちゃいけなくなっちゃったみたい。ありえない言葉をありえない人から聞いている気がするわ。あるいは幻聴?」

「だから、行政書士に、俺はなりたいって言ってるの!」

 俺は声を大にして宣言した。

 湊は、たっぷり5秒ほどため息をつくと、

「今日のあなたのあの反応を思い出せば容易に想像できるけど……あなた、行政書士について、知ってることは、どのくらいあるの?」

「いや、ネットで、さっき検索かけたばっかり。行政書士という仕事があるのは知ってたけど、他にはさっぱり」

 湊は、耳のところで髪を弄ぶと、

「……やっぱり。それは……貸しを作ってしまったとはいえ、前途多難そうね」

 と、もう一度深くため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ