表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
積木君は詰んでいる2  作者: とある農村の村人
2章 不幸な財閥令嬢
7/131

☆7話 不幸体質女子の夢、生命力が爆発した美少女

※2023/4/13文末に天宮寺眞燈ロのイラストを追加しました!

※イラストが苦手な方はスルーで!


 昼休み、生徒会書記の2年生暗堂(あんどう)芽白(めじろ)さんの連絡で、お弁当を持って生徒会室に向かってる。

林間学校で肝試し実行委員長だった暗堂さんが、お疲れ様会の日程調節や参加者を、一緒に確認したいそうだ。


 北高生徒会は代々、生徒会長自らがスカウトした方々で結成され、プロフェッショナル揃い。

 一般生徒はまず迂闊に近付けない、と呉橋(くれはし)会長が以前、だらだらとお菓子を食べながら教えてくれた。

 だから、そうなんですか〜ぐらいのリアクションで返した。


 生徒会室に着き、扉をノックをするも返事は無し。

 いつも誰かしらいるのに、施錠もされてなく、丁度出てるのかもしれない。


 もしくは室内で何か起きてる可能性がある。

 一応の確認の為、扉を静かに開いた。


「失礼します……やっぱり、誰もいな……」


 来客用ソファーでスフィンクス座りで眠る、生徒会役員じゃない見知らぬ女子生徒がいた。

 淡い紫色の髪、儚げで美しい、すぐにでも消えてしまいそうな雰囲気だ。


「ん……あ、(ひかり)さん……戻ってきたんで……」


 目が合い物凄く気まずいのに、目が離せない。

 不思議そうな顔で見つめられ、再度口を開いてた。


「貴方は……1-Bクラスの積木洋さん……でしたよね?」

「え、え? 何で知ってるんですか? 初対面……ですよね?」

「全生徒の顔と名前ぐらい、覚えないとですし……ふふふ」


 サラッとエグい事を言ってる。

 ぽやぽやで優しい感じなのに、掴みどころがなく、本当に何者か分からず、体に自然と緊張が走ってる。


「は! 申し遅れました。わたくし2年Cクラスの、天宮寺(てんぐうじ)眞燈ロ(まほろ)です」


 天宮寺という名前を聞いた途端、緊張のあまり体が石になった。


 天宮寺財閥、総資産数兆円。

 大企業を数多(あまた)牛耳り、北高や西女を始めとする、校舎を数百創設した生きる伝説。

 総理事長の末娘さんが在学中してると入学前から知っていた。

 実際に姿を拝見するのは、今が初めてだ。


「中に入らないんですか?」

「え、あ、ハイリマス」


 正体を知り、言葉も動きもカチンコチン。

 人生史上でもっとも緊張してる。


 向かい側に座ってみたものの、柔らかな優しいニコニコ笑顔で見られてる。

 相手が相手だ。機嫌だけは絶対に損ねてはいけない。


「あ、あの……天宮寺様」

「まぁ、様付けなんてしなくていいですよ? 気軽に(てん)ちゃんでも、まほっちゃんでも、眞燈ロでも、何でも好きに呼んで良いですよ?」


 寛大な性格故、気軽に親しい名前を呼べない。

 1番安全な苗字呼びがいいに決まってる。


「て、天宮寺さん……そ、そのですね? 校内でお見かけした事がなかったので……その……」

「無理もないですよ。わたくしが今年度で登校できたのは、3日だけですので」

「み、3日?!」


 お家事情で滅多に来れないにせよ、何で北高を選んだんだろう。

 興味あるのに聞けない、何とももどかしい空気の中、扉が勢い良く開いた。


「まほっちゃん! 何も起きてな……って、洋君。来てたんか、我」

 

 会って早々に失礼な、美人でモテない呉橋会長が来た。

 両手に謎の大荷物を抱えてる。


「おかえりなさい、星さん。荷物ありがとうございます」

「そんな事より! 横になってて良いよ!」


 何か悪い物でも食べたのか、も相手が天宮寺さんだから露骨にヘコヘコしてるのか。

 どちらにせよ気遣ってるのは確かだ。


「星さん。積木さんにも説明してもいいですかね?」

「あ、うん! 洋君なら大丈夫! ベラベラ喋る勇気無いから!」

「呉橋会長……」

「だって本当じゃん」


 否定は出来ないから、言い返せない。

 

 無駄にあーだこーだ言われる前に、天宮寺さんの説明とやらに、聞く姿勢を正した。


「お、お話になってどうぞ」

「では遠慮なく……わたくし、人よりも不幸が降りかかり易い体質なようで、学校に通いたくても通えなかったんです」


 不幸体質の過去を軽く話してくれた。


 小学生の時、捻挫に脱臼、知らぬ間に骨にヒビが入っていたり、無傷な日を数えた方が早いぐらい、怪我が絶えなかった。


 中学生は更に悪化し、現在まで何かしらの負傷が降りかかり、連日登校が叶わなかった。


「お恥ずかしながら、先日までお尻の方の不幸が起きてまして、ようやく完治して登校出来たんです」

「おし……」


 追及しないのに、わざわざヒントを与えてる。

 呉橋会長は何故か顔を赤らめ、自分のお尻を隠くしてた。


「こんな体質ですけど、出席はちゃんとしてるんですよ?」

「これでね! どん!」

「タブレット端末……つまり、リモート出席ですか」

「画面越しですが、授業も行事ごとにも参加できます……けど、直接楽しめた事は一度もありません」


 本当なら直接、その体一つで皆と同じ時間を過ごしたい。

 のに、不幸体質で叶えられない。


 にこやかな笑顔を見せても、ずっと前から苦しんで辛かったんだ。


「なのでわたくしはいつの日か、普通の女の子として当たり前を楽しむのが、幼い頃からの夢なんです」

「まほっちゃんの夢叶えたいからさ、色々頑張ってんだけど、中々上手くいかんのよ」


 両手の大荷物も、楽しみたい物が沢山入ってるそうだ。


 1人の友人として、1人の生徒として、誰かの力になって寄り添える、呉橋星はそんな人だ。


 口では何とでも言える。

 実際、行動に移せる人は本当に少ない。


 力になりたいのなら思うだけじゃダメだ。

 ちゃんと自分の口で伝えて、行動しないと意味がない。


「あ、あの! 僕も天宮寺さんの夢に協力しても良いですか?」

「洋君……」

「いいのですか?」

「はい! 天宮寺さんには幸せになって貰いたいですから!」


 自分の時間が無くなるからやらない。

 どうせ無意味な時間。

 心許ない言葉もあったと思う。


 それすらも忘れるぐらい今後楽しめば、不幸体質もいつか薄れて、普通の幸せに満たされる筈だ。


「不思議な人ですね……こちらこそ、よろしくお願いします」

「はい!」


 握手を交わす天宮寺さんの心が、少し軽くなれたら嬉しい。


 遅れて合流した暗堂さん達と、お昼を一緒に食べ、時間が許す限り楽しみたい事を、皆で和気藹々と楽しんだ。


♢♢♢♢


 翌朝、いつも通り玄関で靴を履いてたら、インターフォンが鳴った。

 きっと霞さんだろうと、すぐ外に出た。


「おはようございます、霞さ……え」


 黒スーツのダンディーなお爺さん。

 黒塗りの高級車リムジンも、家前に停まってる。


 まだ寝ぼけてるんだと、グシグシと目元を拭っても、1mmも景色は変わってなかった。


「積木洋様ですね。わたくし、天宮寺家専属執事長、(あがた)と申します」

「て、天宮寺さんの……」


 執事の実在よりも、まず家に来てる理由を探せど探せど、見つからない。


「積木様ぁー! おはようございまーす!」


 リムジンから天宮寺さんご本人が、上半身を乗り出し、元気一杯に手を振っていた。

 聞き間違いでなければ、積木様と呼ばれた。

 きっと聞き間違いに違いないし、明らかに昨日と様子が違ってる。


「一緒に登校しましょうー! つーみーきーさーまー!」


 ご丁寧に一文字ずつハッキリと、積木様と呼んでる。

 一体昨日の今日で何があったのか、分からずじまいのまま縣さんにリムジン内へ誘導された。


 隣に座って下さいと言わんばかりに、ポンポン隣を推奨してる。

 大人しく座った途端、胸が当たる腕組みをされた。


「積木様! 聞いて下さい!」

「は、はい! なんでしょう!」

「わたくし! 昨日から一度も不幸が起きてないんです!」

「め、珍しい事なんですか?」

「勿論です! 朝は必ずどこか攣ったり、寝違えたりするのに、今朝は痛みのない目覚めだったのです!」


 大変に喜ばしい報告を、わざわざ知らせに来たのなら、少し大袈裟だ。


「不幸が起きない理由は何か、いつもと違う点を洗い浚い、熟考したところ! とある結論に至りました!」

「と、とある結論?」

「はい! 積木様! 昨日、貴方様に出会い、直接触れ合った事で、不幸が帳消しになったんです! それ以外に考えられません!」


 僕自身が他と異なる点は、詰み体質の一点。

 

 天宮寺さんの考え通りなら、マイナスの体質同士が接触で、プラスに変わったのかもしれない。

 奇跡みたいな事実なら、とんでもない事だ。


「なので積木様! 本日から1週間! 帳消しを立証する為、わたくしの自宅で一緒に過ごしてくれませんか!」

「せ、整理する時間を下さい!」


 急な情報過多に、頭はパンクしそうになったのは言うまでもない。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ