表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

   かすかに残る面影

   ◆  ◆  ◆


 宿屋から一歩外へ出ると、あまりの様変わりにマテリアは目を見張った。


 通りには見たこともない道具や服を並べた店や、彩り鮮やかな装飾品を売る露店などがあった。

 威勢のいい声が飛び交う果物売りの店には、まだ見知った面影がある。しかし、昔と比べて売り物の鮮度はいい。


 どう見ても厳かな宗教都市には見えない。人々で賑わう商業都市だ。


「何だここは? これがダットの街?」


 自分の知っているダットの街は、城下街として立派な館がいくつも並び、貴族や王族が住まう閑静な街だった。

 教会の聖誕祭や、戦からの凱旋でもない限りは静かなもので、人の熱気というものには縁がなかったはず。


 そして王室の象徴である城が、どれだけ街を見渡しても見つからない。

 首を左右に激しく動かすマテリアを、外套のフードを頭にかぶり直したロンドが苦笑する。


「やっぱり百年前とは違いますか?」


 驚きで口を半開きにしながら、マテリアはロンドを見た。


「違うもなにも……別の街だよ。だって城がない」


「革命によって王政がなくなったときに、市民の手によって城は壊されたそうです。その後みんなで力を合わせて、ダットの街を造り直したんですよ」


 街並みに圧倒されながら、マテリアは目の前の現実を確かめるようにゆっくり歩く。

 と、靴から伝わる感触が硬くて、ふと顔を下に向ける。

 昔は土だった道には、延々と赤レンガが敷かれていた。


「何でわざわざレンガなんか敷いてるんだ? 硬すぎて歩くの疲れるのに……」


「そんなところから違うのか、そりゃあ戸惑うわな。マテリア、ちょっと向かい側を見てみろ」


 ビクターに言われ、マテリアは通りの向こうを見る。

 すると簡素な馬車が、悠々と通りすぎていった。


 カラカラと回る大きな車輪に目が行き、マテリアは馬車を見送る。

 振り向いた先の光景には、馬車が何台も道の脇に停まっていたり、遠くを走っているところが見えた。


 身動きしないマテリアに、ガストから呆れたような長息がもれる。


「まさか馬車が珍しいのか? 百年前にもあっただろ」


「確かにあったけど……馬車なんて王族しか乗っていなかったんだ。何でこんなにたくさん走っているんだ?」


 何度も小首をかしげるマテリアへ、ロンドが教えてくれた。


「時代が進んで、馬車が国中に普及したんです。今なら市民の誰もが、安いお金で乗れるんですよ。道にレンガが敷いてあるのも、土がむき出しだと、馬車が頻繁に往来して土ぼこりが舞って困りますし、ひどい轍ができてしまいますから」


 ロンドの説明にいったんは納得したが、やっぱりマテリアの違和感は消えない。


「そんな簡単に馬車へ乗らなきゃいいのに。歩かないと体が鈍るだろ」


 隣でビクターが、派手にふき出した。


「辺境の田舎者のセリフだな。旅人が歩く街道でさえ、レンガの整備が進んで、馬車が走ってるっていうのに。別の大陸には、馬よりも早く走って、大勢を運ぶ鉄の箱……汽車なんていう物も走ってるんだぞ」


 かろうじて馬車はわかったが、さらに未知の乗り物をビクターに言われ、あ然とマテリアの口は開く。


(何だそれ……百年後のダットの街なんて嘘だろ。全然知らない世界だ)


 いっそこれは夢だ、異世界だと言われたほうがマシだ。

 マテリアがそう思っていると、どこからともなく、香ばしい匂いが鼻をくすぐった。


「この匂い、もしかして……」


 マテリアは鼻を動かし、匂いの出所を探る。

 行く先の左側に並んだ露店のひとつから、匂いが流れている。

 ロンドもそれに気づき、露店に視線を送る。


「あのお店は、パルグを作っているみたいですね。ダットの街の名物ですよ」


 馴染みのある名前に、マテリアは表情を輝かせた。


「やっぱりパルグなんだ。街に来たとき、よく買ってたよ」


 パルグは近隣で採れる芋を粉にして、練り上げ、油で揚げたものだ。店によって砂糖をまぶしたり、ハチミツをかけたりして、甘く仕上げている。


 今すぐ買って食べたいところだが、手持ちの金がない。

 マテリアは視線を前に戻し、あきらめて店を通りすぎようとした。


 すると、露店の前でビクターが足を止めた。


「名物なら食べておかないとな。すまないが、パルグを四つもらえるか?」


 声をかけられ、汗を流してパルグを揚げていた青年が笑顔を向けた。

 そして素早くパルグを紙にひとつずつ包んで、ビクターに手渡す。


 青年に銅貨を四枚渡すと、ビクターはマテリアにパルグをひとつ差し出した。


「オレのおごりだ。どこかで座って食べようぜ」


「ありがとう、ビクター」


 パルグを受け取り、マテリアは鼻を近づけて匂いをかぐ。

 なぜか懐かしさがこみ上げて、目が潤みそうになる。


 あわててマテリアは首を振り、気持ちを切り替える。

 頭を上げると、ビクターはロンドにもパルグを渡していた。


「ありがとうございます、ビクター様」


 頭を下げるロンドへ笑いかけてから、ビクターはガストの前に立つ。


 そしてガストにはパルグでなく、手を差し出した。


「おっさんからは金取るぞ」


「……お前におごられても、気味が悪いだけだからな」


 眉根を寄せながらつぶやくと、ガストは懐から銅貨を一枚渡し、パルグを受け取った。


「ちょうど近くに公園がありますから、そこへ行きましょう」


 ロンドの提案にマテリアたちはうなずき、前へ歩き出す。


 大きな十字路に差しかかると、街角にある一軒のさびれた店が、マテリアの目に入ってきた。


 店先には、古めかしい壺や椅子、石の置物などが置かれている。

 奥のほうまで物にあふれており、店内をうす暗くしている。どうやら骨董店のようだ。


 そんな店先の隅に、見覚えのある物を見つけた。

 大きな木の彫り物。異国からの品らしく、縦につながった奇妙な顔が五つ並んでいる。


(あれ、見たことある。店の前を通りすぎるとき、いやでも目についたもんな。はは、ここが百年後のダットの街なら、百年も売れてないってことか)


 マテリアは小さくふき出してから、はたと思い出す。


(ここが私の知っている店なら、確かこの近くに公園があったな。造ったばかりで、柵に這わせるツタの苗が植えられていたっけ。確かレムリムっていう――)


 視線を骨董店から前に戻すと、行く先に緑豊かな公園が見えてきた。

 公園を取り囲む柵には植物が這わされ、薄紅色の小さな花をたくさんつけている。


 ロンドが声を弾ませ、マテリアに笑いかけた。


「ちょうどレムリムの花が見ごろですね。公園の柵に這わせてあって、きれいなんですよ」


「……へえー、楽しみだな」


 笑い返しながら、マテリアは息を呑む。


 知らないものばかりの中に、ほんの少しだけ知っているものが混じっている。

 それが自分の知っているダットの街と、今いるこの街をつないでいく。


 公園へ近づくにつれ、レムリムの花がはっきりと見えてくる。


 昔は柵の足元にレムリムが絡まる程度だった。

 しかし目前の公園は、レムリムが柵を完全に覆ってしまい、満天の星空のように花を咲かせていた。


(やっぱり……ロンドが言った通り、ここは百年後のダットの街なんだ)


 不意にそれを理解してしまい、マテリアは感嘆の息を漏らす。


 百年前よりも活気があって、行き交う人々は誰もが笑顔だ。

 昔は王宮から、街で騒がしくしてはいけないと命令が出され、みんな息をひそめ、暗い顔で歩いていたような記憶がある。


 にぎわっている街のほうがいい。

 素直に嬉しく思う反面、マテリアの中によどみが生まれる。


(ずいぶん変わったなあ、ダットの街。でも何だろう? 街に愛着があったわけじゃないのに……寂しい)


 胸の奥が、ひどく焼けついた。


(こんな街……知らない)


 マテリアは表情を失う。


「あの……マテリア様、どうしましたか?」


 いつの間にかロンドが近づき、フードの下から顔をのぞかせ、心配そうにマテリアを見つめていた。


「いや、あんまり見事に花が咲いてるから、驚いただけだよ」


 今は深く考えないでおこう。そう思い、マテリアは笑みを浮かべて公園へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ