表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/74

第3章24話 『ピトス』

 ——「俺に、君のことを教えてほしい」


 潤の願いに、しかしピトスは拳を構える。


「わかりました」


 しばし目を瞑って——ゆっくりと開いた目で潤を見据える。


「——戦いながら話しましょうか」


 ——これを話せば、あなたはきっと私に失望してくれるから。


 ——戦いのなかで、あなたが手を滑らせる(私を殺してくれる)ことを願いながら。




 ————戦いの火蓋は、切って落とされた。





 .                 ❇︎                 .




 ——ピトス。苗字の無いその少女は、幼年期の記憶というものを一切持っていなかった。


 初めに自分を認識したのは、おそらく7、8歳の頃。正確な年齢は実のところわからない。

 それ以前の記憶は、最初から何もなかったかのように抜け落ちている。もしかすると、そんなものは最初からなかったのかもしれない。

 そのせいだろうか。彼女は、自分が一体何なのかわからずにいた。でも少なくとも、()()()()()()()()()()()()()()()。自らに道具以上の価値は見出せなかった。




 そこは、なんらかの研究機関だったのだろう。何を研究していたかなど彼女は知らないし、或いは研究などしていなかったのかもしれない。


 毎日——時間を知る手段はほとんど無かったが、粗末な食事が2回出るたびに、何かしらの薬品を注射された。

 全身がひどく痛むのは常のことで、それが注射による影響なのかさえもあやふやだった。思考はいつも霞がかかったようにぼやけていて、意識するのは決して慣れない痛みばかり。


 数日に1度、彼女は四角い部屋に通される。そこで彼女は——仲間を屠る。

 境遇を同じくする年端も行かない少年少女。年長年少入り混じった標的(丶丶)を打ち倒す。

 彼女が毎日受けていた過酷な戦闘訓練の一環であったし、彼女達(被験体)をふるいにかけるものでもあったのだろう。

 その施設には腕の良い治癒魔法使いが居て、致命傷を負わない限りは死にはしなかった。標的を殺すまいとする彼女に、施設が殺しを無理強いしなかったのは彼女の心を()()()()()()()()()ためだったのだろうか。

 しかし、彼女に敗れた被験体は、二度と彼女の前に姿を見せることが無かった。彼らの生死は——わからない。



 それが法を(たが)えた施設だということを、彼女は理解していた。それがわかる程度の常識は彼女に与えられていた。

 施設の外には安穏と人生を過ごし、自由を謳歌する人もいる、いや、むしろそれが大多数だと、知識としては知っているのに、自分はその大多数に含まれない。むしろ0.1パーセントにも満たない程の不遇な人間だろう。それを知っている。知らなければ良いのに、知っている。


 それでも、外の人間を妬ましいと思ったことはなかった。実感がなかったのだ。

 だから彼女が憧れたのは《英雄》だ。施設の中で唯一の娯楽だった本の中で語られる、正義の味方。その姿に、彼女は途方もない憧憬を抱いたのだ。



 ——その憧憬が打ち砕かれたのは、今から1年と半年前のこと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想(アカウント不要)・ブックマーク登録・評価(☆☆☆☆☆を★★★★★に)、 そしてレビューお願いします!
Twitterアカウント @HatsumiSatsuki でも小説を含め様々な発信をしていますので要チェックです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ