表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/74

第3章4話 『春眠暁を覚えて』

 深い眠りだった。それこそ、屋敷の前で爆発事故が起きても気がつかない程に——


「それとこれとは話が別なんですがなになんでしょうピトスさん!?」


 ふと、背筋(せすじ)の凍るような気配を感じて目を覚ますと、ピトスが俺の寝顔を覗き込んでいた。一瞬目に捉えた彼女の瞳が、どこか底知れず心を騒がせる。


「……」

「おはようございます。起こしに来ました!」


 一瞬の間を置いて瞬きすると、ピトスは既に昨日の調子に戻って柔らかな笑みを浮かべていた。気圧された俺はおはようと言い、


「何今の間、ってか何さっきの気配」


「気配?なんのことでしょう?」


 目をパチクリと。俺もパチクリと。



「それはともかく、わざわざ起こしに来てくれたんだ?今何時くらい?」


 言ってから、この世界で時間の単位が通じるのだろうかと不安になりながらも、ベッドの脇に脱いでいた靴を履く。


「今、5時くらいです」


「5時……異世界の朝は早いんだな……っと」


 ぐぐっと伸びをしてカーテンを開け、白みがかった地平に朝を迎える。


「朝食まで少し時間があるので、庭をお散歩するのはいかがでしょう?朝食後にお屋敷の中を案内しますので」



 ワンセットだけ持参したジャージに着替え、ピトスの言う通りにしばらく庭で過ごすことにした。




 それにしても、なにやら違和感が抜けない。


「異世界にまで来て、違和感が無いわけもない、か」


 綺麗に手入れされた屋敷で、ふわふわのベッドの付いた個室まである。その上自炊の必要もない。寧ろここが異世界だという自覚と、この快適さのギャップが違和感の正体なのだろうか。


 屋敷の玄関、いやに大きい扉を半ばまで開け、できた隙間に体を滑り込ませる。静謐な空気に、音を気にしながら扉を閉める。

 振り向けば、タイルで舗装された道が伸びる。正面には大きな噴水があり、その周りを囲むようにして道が十字に分かれている。


 この噴水、電気などの動力が必要なのでは、というイメージがあるが、その実紀元前から存在するというのだから驚かされる。


 ともかく、噴水から右手の道の先には、開けたタイル貼りのスペースがある。何かイベントごとの際にでも使うのだろうか。

 左手の道の先には沢山の美しい花が植えられていて、ベンチに座って何時間でも過ごしていられるだろう。


 道の左側の手前には、6角形の屋根と、その下に柵を兼ねたベンチが間を開けて3つ——ガゼボ、というやつだろうか。小さな頃に旅行で見かけてからしばらくの間、欲しがって両親を困らせた記憶がある。

 ……家にガゼボが設置できるような庭なんて無かったのに。よく困ってくれたな、母さん。



「ちょっとこの世界の花興味あるな」


 この世界の生態系は地球と違うものなのだろう。一昨日(おととい)襲われた魔獣だって、地球に存在する生物ではないだろう。あの血に飢えた紅い瞳に、震え上がるような巨大な体躯。あんなものが地球上を跋扈(ばっこ)しているとは考えたくもない。

 それはともかくとして、動物が違うなら花だって違うだろう。この世界に人間がいて、言葉だって通じるあたり、それも自信を持っては言えないのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想(アカウント不要)・ブックマーク登録・評価(☆☆☆☆☆を★★★★★に)、 そしてレビューお願いします!
Twitterアカウント @HatsumiSatsuki でも小説を含め様々な発信をしていますので要チェックです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ