表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/74

第2章15話 『剣戟の傍らで』

「——っ」


 ドアもろとも吹き飛ばされ、屋上に転がり出る。

 俺の上に覆い被さるのは——血みどろの人間。


「——っ!桑原さん…!」


「生き……ている……心配…するな」


 桑原が苦しそうに声を絞り出す。


「庇ったか。相も変わらずしぶといやつだ」


 舌打ちして憎々しげに吐き捨てるシュヴェールトを警戒しながら、祐希は俺に耳打ちする。


「アイツの相手は私がする。君はその間に逃げて」


「——」


 はたしてアイツに祐希が敵うのか?祐希の実力がどれほどのものなのか、俺はよく知らない。だが、シュヴェールトはたとえ魔獣の群れだって一瞬で壊滅させると、俺は断言できる。何故なら、アイツの力を俺がこの目で見てきたから。この身体(からだ)で体感したから。アイツはバケモノだと、そう断言できる。

 しかし俺が抗議するより早く、祐希が主張を改める。


「——いや、君は戦いをよく見ていてほしい。私は少しの間しか持ち堪えられない。戦いの外から見なければ気がつけないものがきっとある。アイツをよく観察して、勝ちの目を掴み取るんだ。それが《統率者》である君の役目だ」


 自分が命を賭して時間を稼いだところで、俺と桑原さんを護れはしない。それを彼女は他の誰よりも理解しているのだろう。そして力が及ばない不甲斐なさも、きっと抱えている。


 ——1番の役立たずは、俺だと言うのに。


「行ってくる」


 憎々しいことに会話が終わるまで待っていたらしいシュヴェールトに向かって、どこからか取り出した短剣を手にして祐希が打ちかかる。






 —————————————————————————————————————






 俺には気絶した桑原を戦いから遠ざけ、戦況を見守るしかなかった。


「……不甲斐ないな」


 不甲斐ない。祐希に多くを背負わせてしまう自分の無力が情けない。


 祐希は今もシュヴェールトと剣戟の音を響かせている。

 袈裟斬りを後ろに跳んで避け、さらに踏み込んだ斬り上げを短剣で巧みに受け流す。身軽なステップで背後に回るが、振り返りざまの斬撃を避けきれずに肩に傷を負い、大きく後ろに飛び退く。

 袈裟斬りから傷を負うまでに3秒も掛からなかった。


「俺がのこのこ入っていっても一瞬で死体が生産されるだけだよな」


 いくら素早く動けるようになったところで、それだけで頭の反応速度が上がるわけではない。ラノベやアニメなどとは違う。これは現実なのだ。


「今の俺にできる最善は、視て、考えること」


 奴に弱点はあるか。隙のできる瞬間があるか。付け込む弱さはあるか。


 ……何一つ思い浮かばない。戦闘態勢に入った奴の動きに隙はなく、突ける弱点など俺の目には映らない。

 いっそ牛丼屋で彼から逃れたような奇跡に縋るしか——いや。

 ——牛丼屋で彼から逃れた。それは、本当に奇跡だったのだろうか?目の前で繰り広げられる剣戟に、一切の隙はない。こんな相手が至近距離にいて、人2人抱えた俺が彼の意表を突いた程度で逃れられたなど、自惚れるにも程がある。


「あの時、どうして奴に隙ができた?どうして射程が長いアナイアレーションを撃って来なかった?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想(アカウント不要)・ブックマーク登録・評価(☆☆☆☆☆を★★★★★に)、 そしてレビューお願いします!
Twitterアカウント @HatsumiSatsuki でも小説を含め様々な発信をしていますので要チェックです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ