表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

張り裂けそうなほど苦しくて

 剣と魔法の世界とは言え、命は呆気なく消えてしまう。

 ゲームの中でもSRPGという仕様上、復活可能な戦闘不能はあっても、シナリオでの死亡はそのまま世界からの退場だった。

 死んだ者は生き返らない。

 セーブ&ロードでも覆らない。

 どうやら現実もゲームもそれが共通にして絶対のルールであるらしい。

 たとえラスボスを倒しても、途中で失ってしまったものはハッピーエンドを迎えても帰っては来ないのだ。

 転生してから4歳の誕生日を迎えて、その半年後、カレン母様は安らかに息を引き取った。

 不治の病だった。

 そして、私はカレン母様が亡くなることを知っていた。

 知っていて、覚悟していて、けれど、どこかでストーリーがハッピーエンドを迎えたら何となく救われるのではないか、と思っていた。

 カレン母様の病死は、第二部で起こるサブイベントの伏線だ。

 とある攻略対象ルートでのサブイベントで、道中の村に母様と同じ不治の病の少女が居たのだ。

 そんな彼女と友達になった主人公は、やがて病が獅子帝の妻の死因と同じであると突き止める。

 情報を得る為、主人公一向が私たちを訪れるのが、フォンティーク親子の出番だった。

 一連のサブイベントの末、主人公たちは特効薬を作り出し少女を救う。

 その結果として、不治の病は不治でなくなる――というのが結末だ。

 つまり、カレン母様を助ける薬は主人公が居ないと存在しなくて、主人公はまだ召喚されてないから、カレン母様は結局設定通りに亡くなった。


 ――覚悟はしていたのよ。


 設定を知っていても、解法が分かっていても、時代が違うからどうにもならない。

 転生物特有のストーリーに介入して改変する隙間すらない。

 だから、死ぬほど甘えた。失っても大丈夫なように。

 けれど、死ぬほど泣いた。失ったらもう駄目だった。


 母様が眠るお墓の前で、父様に抱かれながら私は声を上げて泣き続けた。

 開いた口は言葉を作れず、濁ったあ、の連音がただただ絞り出されるだけで。

 肉親を亡くすのはこんなに辛いのかと、初めて知った。

 私はこの辛さを、前世の家族に与えてしまったのだと、思い知らされた。

 辛い。苦しい。切ない。胸が今にも張り裂けそう。

 会いたい。もう一度会いたい。たった一度で良いからまた名前を呼んで欲しい。

 4歳の私が切実なまでに祈る。

 25歳の私がそれは叶わないのだと、現実を観る。


 ――覚悟していたはずなのに…。


 どうして、私はこんなにも泣くことを止められないのだろう。


「思う存分泣いておけ、ユーリカ。そして二度とカレンの事で泣くな、ユーリカ」


 もうお前の涙を愛情で補填する母はどこにも居ないのだから。

 そう言って、父様は私を抱く腕に力を込めた。


「覚えておけ、ユーリカ。カレンは最期までお前のお母様だった。ユーリの母である事を誇りながら満足を得て逝った。カレンは残念を残さずに、死ねた。今は分からずとも、いつか分かれユーリカ」


 カレン母様は私たちを置いて逝ったのではない。先に逝っただけだと父様は言う。


「カレンの最期は幸せだったのだ。幸せのまま逝けたのは、ユーリカが居たからだ。そんな最期を迎えられた者は、世界でもきっと少ない。だから、カレンの死を、お前の傷にするなユーリカ」


 それを最後に、父様は二度とカレン母様の事を口にしなくなったのを覚えている。

 私は、何て答えたか覚えていないけれど、それ以来泣いた記憶はない。

 泣く暇があるなら、その分勉強に時間を費やした。

 覚える事は腐る程あったのは、たぶん幸運だったと思う。

 父様は獅子帝と呼ばれて居るけど、ついでに侯爵でもあって、私は将来令嬢と呼ばれるのだ。

 だから、知識を付け、マナーを学び、魔法を鍛え、技を磨いた。

 振舞いの参考は当然のようにカレン母様にして、自分の身に叩き込んだ。

 たとえ勝てなくとも負けないようにと、必死に。

 何に、と聞かれても具体的な答えは出てこないけど。

 きっと、運命とやらに。

 サブキャラクターでしかない私ではどうにもならないメインストーリーとやらに。


 負けてやるものか、と父様の腕で泣きじゃくった日に誓った。


 ――たぶん、あの日が私の始まり。


 転生した私が、本当の意味でユーリカ・イルン・フォンティークとなったのだ。

 ”獅子帝の一人娘”ユーリカ・イルン・フォンティーク。

 ゲームでは、父様に付き従っていただけのチョイ役サブキャラクター。

 けれど、私が今生きているのは現実で、私はこの世界に生きる一人の人間だ。


「設定なんてくそくらえだわ」


 だってそうでしょう?

 カレン母様は確かに死んでしまったけれど、私を確かに愛してくれたのよ。

 設定資料集にも載ってないし、サブイベントでも明記されてない。

 けれど、私への愛はちゃんとあったのだ。母様が大好きだと言う私の想いもしっかりある。

 それだけで、この世界に立つに足る勇気だって覚悟だって湧いてくる。

 馬鹿にしないで頂戴な異世界転生。

 サブキャラクターだからって舐めないで欲しいわテンプレ展開。

 サブにはサブの意地ってものがあるのよ。

 とりあえず定められたレールには乗ってやる。

 でも、


 ――乗り方は、私が決めるわ。


 それくらいは寛容に受け入れて欲しいわ、運命さん?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ