表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リ・アルカナ ~彼方からの旅人~  作者: -恭-
・第二章 天空の聖域シャングリラ編
84/266

・第八十一話 『不死鳥を追う者(フェニックス・シーカー)』

いつも読んで頂きありがとうございます!

ブクマ、励みになります。


※次回は三人称視点、シャングリラ側を描写する予定です。


 異世界からこんばんは。

 おれは九条聖くじょうひじり、通称『悪魔デビル』のセイだ。

 美祈、いよいよだ。

 兄貴はこの国の暗部に乗り込むぞ。

 夜に行くのかって?

 そうだな・・・確かに夜は不利な面もあるよな。

 だけどそこはそれ。

 こんだけ闇、闇言われてたら自分でもわかるさ。

 たぶんだが、おれには夜間戦闘が向いている。

 もちろん第一目標はウララの救出だが、話はそう単純じゃない。

 見つけたー、確保ー、開放ーとは行かないだろう。

 今までも大概だったが、王城に乗り込んでからだって、『封印されし氷水ひすい王』、『聖域の守護者』ティル・ワールド、『正義神』ダインと、大物が待ち構えていると見て間違いない。

 おれたちが『地球』に戻るための魔法、『回帰』のことも絡んでくるだろう。

 サーデインが言ったとおり、隠密行動はとっくに諦めたさ。

 ここまで来たらむしろ・・・ドでかい花火を打ち上げてやんよ。



 ■



 魔力譲渡が終わり、少しだけ休憩。

 いよいよサラが『南天門』を開こうとした所で、アフィナが思い出したように言った。


 「セイ、竜君には?」


 そうだな・・・。

 結構長い間連絡を取っていない。

 この先はいよいよ無理だろうし、今のうちに話を通しておくか。

 おれは『図書館ライブラリ』から『吹雪竜帝ブリザードドラゴンロード』のカードを取り出し、『念話テレパシー』を送った。


 【竜兵、聞こえるか?】


 【セイ殿ー!アフィナは、アフィナは無事なのかっ!?】


 そこに答えたのは竜兵ではなく、爺様エルフの大声。

 うん、孫大好き爺さんにジョブチェンジしたヒンデックですね。

 つーか、またかよ!

 おれは無言でアフィナにカードを手渡した。


 今回は早い。

 約一分ほどで、「もう!いい加減にして!」と怒鳴ったアフィナが、おれにカードを返す。

 おれは苦笑しつつもカードを受け取った。


 【竜兵か?】


 【セイ殿・・・アフィナは反抗期なんじゃろうか・・・?】


 ちょっと涙声で、そんなことを言うヒンデック。

 おいアフィナ、ちゃんと竜兵に交代させてから渡せ。


 【・・・まぁ、必ず無事に返すから、大人しく待っとけ。】


 【むぅ・・・くれぐれも、くれぐれも頼みましたぞ!】


 あれ?なんかおれ、誘拐犯みたいなセリフになってない?

 もう本当にめんどくさいわー、この一家。

 心配なのもわかるけどさ。

 相手が竜兵に代わったのがわかった。


 【アニキー!無事ー!?】


 【ああ、なんとかな。これからいよいよ、『天空の聖域シャングリラ』の王城に乗り込む。それでちょっとだけまずいことになってな。この先しばらく連絡が取れそうに無い。】


 【まずいこと?】


 訝しむ竜兵に、おれは事のあらましを語った。

 全て(重要でない部分は省いてだが)を聞いた後、竜兵はこんなことを言った。


 【アニキ、ウラ姉を・・・ううん、ウラ姉だけじゃなくて、サラ姉ちゃんもマルキストもアーライザもだね。助けてあげて。アニキならできる。違うね、アニキにしかできない!】


 竜兵の言葉を自分の中で反芻してみる。

 驚くほどすんなりと出された結論。

 その覚悟はすでに、おれの中に存在していた。

 思えばあの日アフィナにも言った、「自分の手が届く範囲なら助けてやる。」これはきっと・・・。

 最早おれの信念と言えるかもしれない。

 ここは異世界。

 出来る限り身内以外との接触を避けてきた『地球』とは違う。

 この世界は悲しみが溢れていて、幸い今のおれには力がある。

 理由もわからない今だけの仮初めの力だったとしても、おれの手が届く範囲なら全力を尽くすのに躊躇う必要も無い。

 やっぱり竜兵と話しておいて良かった。

 アイツは本当にこの世界で、一回りも二回りも成長したんだな。


 【竜兵、ウララは必ず連れて帰る。この国の奴らも助けてやるさ。帰ったら、から揚げパーティだ。腹空かせて待ってろよ!】


 【アニキ・・・さすがおいらのアニキだ!最っ高にカッコいいや!】


 【おれを誰だと思ってるんだ?『悪魔デビル』のセイだぞ。じゃあまたな!】


 そう言って、竜兵との会話を打ち切った。

 少し悪ノリで、厨二っぽくなったおれを許してくれ。

 この日の『念話テレパシー』は、おれと竜兵だけの秘密だ。



 ■



 「終わったの?」と尋ねてくるアフィナに首肯を返す。

 こいつもヒンデックの元に無事に返してやらないとな。

 しかし将軍級下位程度の実力で、良くもまぁここまで付いてきたな。

 「疲れた。」だの「辛い。」だのは絶対言わないし・・・よっぽど使命感が強いのか。

 思わずそんな風に考え見つめてしまう。

 「な、なに!?」と慌てるアフィナの頭をポンポンと撫で、「何でもない。」と背を向けた。


 「じゃあ開けるわよ?準備は良い?」


 『南天門』の前に立ち、問いかけるサラに「やってくれ。」と返す。

 そしてサラが、人間には聞き取れない言語で詠唱を始める。

 謎物質でできた『南天門』全体が淡い燐光を放ち、ゆっくりと扉が開き始めた。

 

 全部開け放つ必要も無い。

 人が二人並んで通れるくらいになった所でおれは、「行くぞ。」と仲間たちに声をかける。

 「了解。」とか「承知。」とか、各々返答を返しながら、おれたちは遂にその門を潜り抜けた。


 「・・・うわぁ・・・。」


 最初に引きつった声を漏らしたのはアフィナ。

 気持ちは分かる。

 目の前には断崖絶壁。

 そして斜め前方に悠然と浮かぶ、小島とは言えないレベルの巨大な岩塊。

 その岩塊と崖を繋ぐように、何本も渡されたぶっとい金属製の鎖。


 それは風景。

 昼間ならきっと、雄大な景色と称せる類の物だろう。

 問題はその崖と岩塊の間、夜空に浮かぶ羽根、羽根、羽根。

 正におびただしい数、100や200じゃ到底きかない数の天使族が、隊列を組んで待ち構えていた。

 パッと見でわかるのは、普通の槍持ち『天使兵』の中に、『弓天使』や『戦天使』が巧妙に紛れ込んでいること。


 「ど、どうするのセイ?」


 目に見えて怯えたアフィナが聞いてくる。


 「まぁ想定の範囲だな。一番ありえるだろうと思ったパターンだ。」


 おれは全く動じて居ない。

 本当にこのパターンが一番ありそうだと思っていたんだ。

 無駄と知りつつも、一応言うだけの事は言っておく。


 「おれはセイ。『天空の聖域シャングリラ』の王城に用がある。これは『四姉妹』の次女、『銀髪の天女』サラも認めていることだ。素直に通すつもりはあるか?」


 おれの言葉に返ってきたのは、『弓天使』の放った矢だった。

 見事におれの顔を狙って撃たれた矢の、側面を拳で殴りへし折る。


 「マスター、どうやら無駄みたいだね。焼く?」


 プレズントが簡易の魔力壁を張り、おれの隣に並び立つ。

 ロカさんが逆側へ。

 おれたちの後ろに庇うように他のメンバー。

 リゲルの背にはアフィナと、まだ歩くのに難儀しているサラ。

 シルキーにはあえて人間モードのままで居てもらっている。


 「いや、高火力の魔法カードが手札に無い。」


 おれはプレズントの問いかけを否定する。

 こんな圧力の中、如何に空中を走れるとはいえ、リゲルとシルキーの背に揺られ、ぽっくりぽっくりと進軍するわけにもいかない。

 高火力の魔法カードが無い以上、いくら紋章クレストで代用できるとは言え、プレズントに任せきるのも危険。

 ロカさんの『魔霧』も敵に分散されれば効果が薄い。

 方針はすでに決まっていた。

 『南天門』を潜るとき、そのカードを引いてきたのはおそらく天啓。

 

 「魔導書グリモア


 おれの周りに五枚のカードが浮かび上がる。

 その内の一枚を見て、障壁で矢を弾き続けるプレズントが得心した。


 「なるほど。彼を呼ぶんだね。」


 おれは首肯で答え、灰色のカードを一枚炎の紋章クレスト三つに変換。

 光を放つカードを選択し、召喚のことわりを唱えた。


 『伝説の旅を続けし者、不死鳥の舞に魅せられし者、我と共に!』


 金箱の蓋が開き、辺り一面が金色の光に包まれる。

 

 「よぉ大将!やっと俺を呼んでくれたか!」


 いかにも男くさい声でそう言いながら、光を割って現れたのは、こげ茶色の髪と赤い目の身長2mほどはある人族の男。

 見た目は三十代後半。

 まるで『蒼槍の聖騎士ガラント・オブ・フィナーレ』ウィッシュとは対になるような、真紅の金属鎧を着込み、同じく真紅の長剣と盾を持った騎士だった。


 彼の名は『不死鳥を追うフェニックス・シーカー』ラカティス・サンシャイン。

 50年前の戦争で滅んだ小国、『トリニティ・ガスキン』の騎士だった男だ。

 戦時中、彼を守るために身を呈した事で散った、己が守護者の不死鳥。

 その転生体を探して放浪していた所を、ギルド『伝説の旅人』に保護され、その後幾多の冒険を経て、やっと己が守護者を見つけ出したとテキストにはあった。


 彼はプレズントとグータッチすると、おれに向けて「で、どうする大将?」と、聞く。

 おれは一つ頷き、指示を出す。


 「ラカティス、正面突破だ。頼むぞ!」


 ラカティスはおれの言葉を聞いて、「了解!」と答えニカっと笑った。

 彼が長剣を抜き放ち、鋭くも華麗に振るうと・・・空中に炎で出来た文字が生まれた。

 その文字を盾で一押し。


 「『接続』!」

 

 ラカティスの言葉に応じ、空中に浮かぶ炎で出来た文字が魔方陣に変わり、そこから身の丈10mほどの不死鳥が現れた。

 キュルァァァ!

 不死鳥は一声鳴くと、その巨大な羽根でおれたちを優しく包み込む。

 おれやプレズント以外の面々は大いに慌てるが、少しして静かになった。

 炎で出来ているはずの羽根は、まったく熱さを感じずむしろ心地よいくらいだ。


 おれたちを抱えたまま、重力などまるで感じさせずに浮かび上がる不死鳥。

 その頭部には、ラカティスだけが乗っている。


 「大将、出し惜しみ無しで良いんだよな?」


 ラカティスの問いに、「全開で行け!」とおれは答える。

 もう一度ニカっと笑ったラカティスが吼えた。


 「クリムゾンシャウトー!!!」


 その咆哮に合わせて、不死鳥が炎の塊へと変化する。

 そしてそのまま・・・敵天使の群れを巻き込みなぎ払いながら、王城へと向けて飛翔した。






ここまで読んで頂きありがとうございます。

良ければご意見、ご感想お願いします。


※前話ですが・・・ごめんなさいorz

間違って下書きを投稿するという痛恨のミス。

今日清書の方を再投稿しましたので、よろしければそちらを・・・。

お詫びと言う訳でも無いですが、活動報告の方へバレンタイン特別SSを載せます。

是非覗いてやってください。

SSと言いながらいつもと変わらない分量・・・。

いつもよりコメディタッチで書いたつもりです。

「いつ自分の作品が、コメディでないと勘違いしていた・・・!」

な、なにか聞こえましたがキノセイのはずです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ