表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/266

・第五話 『切り札(エース)』

ブクマありがとうございます。

励みになります。

 30分後・・・

 

 【ダブルス申請の川浜秋広様・・・準備が整いました・・・バトルルームへ入室してください。】


 準備完了のアナウンスが館内に流れ、五人はそれぞれ立ち上がった。

 

 「んじゃ行こうか。」


 そう言って休憩室から出る秋広に、四人は付いていく。

 三人が先にバトルルームへ入室し、セイと参加しない美祈だけが待合室に残る。


 「お兄ちゃん・・・」


 「ん、行ってくる。」


 いつものように頭をポンポン撫でるセイを、上目遣いで見つめながら、セイの制服のすそを握る美祈。


 その目は少し潤んでいる。


 「どした?」


 普段とは違うその表情に、違和感を覚えたセイはびっくりしてしまう。


 「・・・ううん、何でもない、一緒に遊べなくて寂しい・・・だけ・・・と思う。」


 別に美祈も『リ・アルカナ』ができない訳ではない。

 タロットの称号持ちが、周りに四人も居るのである。

 生来の優しい性格ゆえ、人と争うのは余り好きでないだけで、まともにやれば彼女も、タロットの称号を受けていておかしくない実力はあったのだ。

 しかし今回は、何かしら得体の知れない不安を覚えた美祈なのだが、つっかえながら言えたのはそんな言葉だった。

 

 「・・・そっか、じゃあこれ持ってろ。」


 セイも美祈の態度に釈然とはしていないが、これ以上みんなを待たせるわけにもいかない。

 魔導書グリモアの控え(サイド)に入れてあった、一枚のカードを美祈の手に乗せる。


 「・・・これって・・・」


 美祈の手のひらに乗せられた、一枚のカード。

 セイと同じ、紫がかった黒髪の青年が、蒼い鎧を着込み、流麗な片刃の槍を携えて構えている。

 『蒼槍の聖騎士ガラント・オブ・フィナーレ』ウィッシュ、何故かPUPAピューパには反応しないが、『リ・アルカナ』がただのカードゲームだった時代、セイの切りエースだった盟友ユニットであり、PUPAピューパで使えない今も、ずっと控え(サイド)に入れて大切にしているカードである。 

 驚く美祈の頭を、もう一度ポンポンと撫で、バトルルームへ向かうセイ。

 美祈は、セイに渡されたカードを、まるで宝物だと言わんばかり大事そうに胸に抱き、


 「がんばって、お兄ちゃん。」


 無理矢理いつもの笑顔を浮かべ、セイを送り出す。


 「兄貴のかっこいいとこ、最前列で見とけよ。」


 そう言ってPUPAピューパへ乗り込むセイ。


 「今生の別れでもあるまいし・・・」


 ブツブツ呟いているウララは、放っておいた方がいいであろう。

 美祈が舞台のモニター前へ移動する。

 PUPAピューパの扉が閉じて、セイたちはバトルの準備をする。

 バイク用のフルフェイスヘルメットのようなものを頭にかぶり、感覚を接続する。

 目の前に浮かび上がる、コンソールパネルを操作して魔導書グリモアを確認する。

 その後に、バトルで着用する戦装束の組み合わせを選択する。

 何度も繰り返した作業である。

 四者四様、セイの漆黒の法衣、竜兵の野球帽とTシャツにハーフパンツ、ウララの装束はまるでゴスロリの魔法少女のようだ。

 秋広は青い縁取りと、金糸で刺繍されたような白いロングコート。

 準備は整った。

 四人がそれぞれ、準備完了のエンターを押す。

 PUPAピューパのシートに座るセイたちに、無機質な女性の声でアナウンスが聞こえる。

 

 【其れはいにしえぶ力・・・箱の内から産まれる世界】


 「「「「え?」」」」


 四人の疑問の声が重なった。

 

 突然、不思議な光に包まれる四台のPUPAピューパ

 モニター前まで移動していた美祈も、異変に気付く。

 不思議な悪い予感が当たってしまった。


 「お兄ちゃん!!」

 

 悲痛な声で、兄の入っていったPUPAピューパへ駆け寄ろうとする。


 (お願い!届いて・・・)


 必死で伸ばしたその手が届いたとして、美祈に何かできるとは思えないのだが・・・

 美祈がセイのPUPAピューパに触れる直前。

 四台のPUPAピューパは、一際強く輝く。

 そして次の瞬間・・・

 四人の『リ・アルカナ』トップランカーたちは、『地球』上から消失した。



いつも読んで頂きありがとうございます。

今話で三人称視点が終わります。

次回からセイの一人称視点で物語が進みます。

良ければご意見、ご感想お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ