表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/266

・第四話 『剣(ソード)』

 

 「山本!なんなのかしら、この騒がしい人たちは?これがタロットの称号持ちだなんて、本当ですの?」


 「はい、お嬢様。間違いなく『悪魔デビル』『正義ジャスティス』『運命のホイール・オブ・フォーチュン』『ストレングス』ですね。」


 山本と呼ばれた黒スーツの男を従え、甲高い声で現れた立て巻きカールの金髪少女。

 年の頃は同年代、セイたちと同じ学校の制服を着ているが、セイにはまったく見覚えが無い。

 まるで値踏みでもするかの如く、セイたちを見下ろし立っている。


 「なによアンタ?」

 

 ウララの声が冷たい。

 竜兵だけはビクリと体を震わせるが、他の面々は興味が無いようである。

 ウララの冷たい問いかけに、


 「ワタクシ、昨日からこちらに越して参りましたの、天京院飛鳥てんきょういん あすかソード』のアスカですわ。『正義ジャスティス』さん、一戦バトルして頂けませんこと?」

 

 立て巻きカールのお嬢様は、そんな言葉で挑発するが、


 「いやよ。『ソード』程度の雑魚なんて、あたしの魔導書グリモアが穢れるわ。」


 即答で断るウララ。

 『ソード』とは、タロットの称号一歩手前の召喚士であり、決して雑魚ではないのだが・・・

 まさか断られるなどとは、微塵も想像していなかったのか、アスカの額に青筋が浮かぶ。

 そして、大人しそうでくみし易そうとでも思ったか、あろうことか美祈を指差すと難癖をつけ始めた。


 「ワタクシが雑魚なら、そこの小娘はなんなんですの?公式の大会でも、今まで一度も見たことなんて無くってよ?」

 

 慌てて止めに入る黒スーツ。


 「お嬢様、彼女は『悪魔デビル九条聖くじょう ひじりの妹です。」


 アスカは、美祈を頭の先から足の先まで値踏みすると、

 

 「ふぅん・・・似てないわね。」

 

 地雷を踏み抜いた。

 一瞬にして凍りつく空気。

 セイからどす黒いオーラが立ち上るように見え、美祈は俯いて「・・・あの・・・わたし・・・」と落ち込む。

 竜兵や、ウララ、秋広も固まっている。


 二人が似ていないのも、仕方の無いことなのである。

 セイの両親と美祈、つまりセイ自身とも美祈は、血のつながりが無い。

 ドラマや少女漫画の世界ではよくあることなのだが、美祈の両親は戦場ジャーナリストとカメラマンだった。

 美祈が若干五歳の時、海外で紛争に巻き込まれ、両親ともに帰らぬ人となる。

 親戚をたらい回しにされる寸前、美祈の父親と親友だった、セイの両親が美祈を引き取ることになった。

 セイは、白いワンピースを着てセイの父親に抱かれ、泣きつかれて寝ている美祈を、一目見た瞬間こう思った。

 

 (この世に、こんなに可愛い存在があるなんて・・・自分が兄としてこの娘を守らなければ・・・)


 当時からどこかしら冷めていて、何事にも余り執着を見せなかったセイとしては、とても異常なことではあったのだが・・・

 もちろん最初から順調だった訳ではない。

 転機が訪れたのは、美祈が小学生になった時である。

 子供は残酷だ。

 その他大勢と少しでも違うものは受け入れない。

 元々の優しすぎる性格と、両親が居ないこと、天然の茶髪が災いし美祈はいじめを受けてしまう。

 その時、身を呈し陰となり、日向となり美祈を守ったのがセイである。

 美祈にはセイがヒーローに見えた、そして最初から一目惚れとも言えるセイ。

 幼い二人が、相互依存の形になっていくことを、セイの両親も止める術は無かった。

 一年間、ほとんど笑わなかった美祈に、笑顔が戻り始める。

 セイ七歳、美祈六歳の夏のことであった。


 そこに、元から近所に住んでいた竜兵とウララが加わり、父親の転勤で転校してきた秋広が加わり、彼らは十年来の幼馴染になったのだ。

 ゆえに、セイと美祈が本当の兄妹ではないという件を、想起させるような発言は禁句なのである。

 そんな事情は知らず、思ったことを口に出しただけのアスカなのだが、空気が悪くなったのはわかったようだ。

 むしろ無言だが、オーラが駄々漏れのセイに怯えたとも言える。

 誰よりも早く動き出したのはウララである。

 無礼なお嬢様に、ビンタでも食らわせてやろうと近寄るが、

 

 「待ったウララ、暴力はよくないよ、やるならカードで。」


 とっさに先回りした秋広が、そう言ってウララの手を掴む。

 ウララはそんな秋広と、セイ、美祈、アスカを順番に見つめた後、乱暴に秋広の手を振り払い、


 「わかってるわよそんなこと!あたしを何だと思ってる訳?いいわ、『ソード』の雑魚ちゃん、ちょっとだけ・・・格の違いってもんを教えてあげる!」


 そう吐き捨てた。

 彼女を良く知る幼馴染たちは、みな一様に(いや・・・絶対ぶん殴るつもりだったろう・・・)と思ったが、それは言わない約束である。

 

 「ワ、ワタクシを舐めないで頂けます?いかに『正義ジャスティス』と言えど!ワタクシの華麗な戦術の前には、いつまでもそんな態度を取っていられませんことよ?」


 バトルスペースに行くまで、そんなことを言っていたアスカだったが・・・

 30分後・・・

 大方の予想通り、ウララにそれはもうボッコボコにされていた。

 ウララはまったく本気を出さなかった。

 召喚も武器も使わず、使ったのは身体強化と多少の妨害のみ。

 立て巻きカールを掴んで引きずり倒し、マウントで抵抗できないようにしてからボッコボコ、そして限界間際、また回復して延々殴る。

 痛みは無いVRバーチャルリアリティの世界とは言え、ウララのマジギレは、お嬢様の心に深いトラウマを残すに十分だった。

 バトルエリアから退出し、まるで暴行でもされた後のようなアスカに、にっこり微笑むウララ。


 「二度と・あたしたちの前に・その顔・見せないように・ね?」


 アスカは泣きながら、黒スーツに背負われ出て行った。

 振り上げた拳の落とし所を失ったセイも、苦笑いしか出てこない。

 ウララのおかげでかなり溜飲は下がったのだが・・・彼女のどこが『正義ジャスティス』なのか・・・疑問に思わずには居られない。


 「正義は勝つ!・・・美祈!気にすんじゃないわよ!アンタとセイは間違いなく、兄妹よ。あたしたちはみんな知ってる。幼馴染としてはちょっと悔しいけど、二人がどれだけ強い絆で結ばれてるかってね!」

 

 「ウララちゃん・・・」感動で涙ぐむ美祈、苦笑ひとしおのセイ、ウンウン頷いている竜兵、秋広はにこにこだ。

 ウララは残念な所はあるが、やはり優しい娘なのである。


 そんな彼らを眺めながら、秋広はクイッと眼鏡を上げつつ提案する。

 

 「セイ、ウララ、竜、ダブルスしないか?竜とウララ対セイと僕で、それならいいだろう?」


 その提案を聞いて、


 「いいわっ!」


 「・・・竜兵がいいならそれでいいよ。」


 即決するウララと、ため息混じりに答えるセイ。

 確かに今回はウララに世話になった、それに気使いしぃの秋広の顔も立てなければいけない。

 竜兵はガクガクと、音がしそうなくらい頷いている。

 拒否権など無い、ウララが怖いのだ。


 「それじゃ申請してくるよ。」


 そう言って秋広は、バトル受付カウンターへと向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ