表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リ・アルカナ ~彼方からの旅人~  作者: -恭-
・第三章 深海都市ヴェリオン編
113/266

・第百六話 『強制』

いつも読んで頂きありがとうございます。

ブクマ励みになります^^


※3/19 誤字修正しました。

 異世界からこんにちは。

 おれは九条聖くじょうひじり、通称『悪魔デビル』のセイだ。

 美祈、聞いてくれ。

 兄貴は憤りを禁じえない。

 窃盗は犯罪だと思うんだ!

 「お互いの優位を均一化して、問題に対する対応策を広げよう。」

 ウララがそんなことを言い出した時、おれはつい「なるほど。」と流してしまった。

 要は物資を分け合おう。(よこせ。)だった訳で。

 竜兵はともかく、『図書館ライブラリ』を持ってから日が浅く、更に言えば自分で生産能力が無いウララの『図書館ライブラリ』に、碌な物が入ってる訳も無く。

 ええ、そうですよね。

 当然おれと竜兵の『図書館ライブラリ』から譲渡?(お前のものはおれのもの)されていくことになる。

 あ!やめて、それは秘蔵のデミグラスソ・・・ああ!おにぎりは・・・おにぎりだけはー!

 「なによ・・・おかかじゃない!」

 おま!おかかの何が不満だ!

 「おにぎりって言ったらシャケでしょうが!」

 よろしい、ならば戦争だ。



 ■



 本日は晴天なり。

 それにしても雄大な景色だ。

 青空と、その境目に面した山々に芽吹く木々。

 そして心地よく吹き付ける風の香り。 

 これから向かう先が戦場でないのなら、思わず昼寝でもしたくなるような陽気の中を、軽快に飛翔する全長12mの白い龍。

 バイアの背の上は正に特等席だった。

 おれの首が、がっちりとホールドされていることに目を瞑ればだが・・・。


 後ろ頭に当たるのはまるでゴムまりのような・・・それでいて枕のような心地よい柔らかさの二つの膨らみ。

 まぁ想像はつくと思うが・・・おっぱいである。

 おれは恐る恐る背後の人物、拘束者に対して進言する。


 「・・・あのー、メリラさん?非常に言い難いのですが、そろそろ離して頂けますかね?」


 「んぅ~?」と不思議そうな、それでいて意味はちゃんとわかっている雰囲気の声がして、「やだ~。」とのお返事が返ってきた。

 どうしてこうなった?

 

 話は出発前に遡る・・・。

 会議で計画を立てた翌日。

 朝目覚めてから所持品の確認などをしていた時、冒頭にボヤいた事件が勃発した。


 「お互いの優位を均一化して、いざと言う時に備えましょうよ。」


 ウララがこんな事を言い出した。

 なるほど、竜兵の作った携帯電話(本人曰く『ドラゴンホットライン』)なんかは、すでにおれ、竜兵、ウララが分配しているが、その他の物資を都合しあうのはまだだったな。


 「そうだね。」「だな。」

 

 おれと竜兵、更にウララが『図書館ライブラリ』を展開する。


 「あ、そうそう。あっちゃんにはこれ・・・と、シル姉にはこれかなー?」


 竜兵がポンと手を叩き、アフィナとシルキーにブレスレットを渡す。

 二人が訝しみつつも受け取り、シンプルながら可愛らしい装飾が施されたそれを、しげしげと眺める。

 今までの竜兵の暴走を考えて、これは見た目通りの代物じゃないだろう。


 「竜兵、その二つはどんなオーパーツだ?」


 おれの問いに、「オーパーツって程の物じゃないよ。」と笑いながら答える竜兵。

 うん、全然説得力が無いね?


 「んっとね。あっちゃんの奴は魔力の強化?と言うか制御の容易化だね。今までの魔法が一階級上がって制御し易くなる。簡単な例を出すと・・・風の障壁で将軍級ドラゴンのブレスが無効化できるくらい?んで、シル姉のは人化状態で『一角馬ユニコーン』が使える全ての技能を使えるようになる。威力も一階級分調整可能。ね、全然大した事無いでしょ?」


 いやいやいやいや。

 十分オーパーツになってるから。

 竜兵の説明を聞いた二人は目を丸くし、クリフォードやセリシアなんかは真っ白になってるぞ?

 まじで竜兵お前、どこを目指してるんだ。

 そんな何とも言えない空気をぶった切り、リアル盗賊が現れた。

 

 「セイ、料理を少し分けなさい。」


 「ん、少しなら良いぞ・・・って、ちょっと待て!」


 ウララの手に溢れるカードを見て絶句する。

 秘蔵のデミグラスソースを始め、カレーやビーフシチューなど、作り置きの各種料理、ラビト君が喜ぶのが可愛くて作ったオムライスやナポリタン他、調味料までごっそりと握っている。


 「お前・・・それは持って行きすぎだろ・・・。」


 おれたちの食事はどうすんだよ。

 思わずジト目で睨んだおれに対し、なぜかドヤ顔のウララさん。


 「何ケチ臭いこと言ってんのよ!アンタは作れるから良いけど、あたしは料理ができないのよ!」


 そう言って絶壁の胸を張り、ウララさんキリッである。

 更に彼女は言い募る。 

 

 「セイ、昔の偉い人は言ったわ。「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物。」ってね!」


 それ、偉い人の言葉じゃないから。

 猫型ロボットが出てくるアニメの、劇場版だとやたら男気溢れるガキ大将の言葉だから。

 もう泣きたくなってきた。

 諦めたおれの耳に、信じられない言葉が入ってきた。

 それはウララの漏らした呟き。


 「でも待てよ・・・これだけ完成品があれば、あたしがちょっとアレンジするのも有りね・・・。」


 待て、産業廃棄物を誰に食わせるつもりだ。

 おれはカーシャとセリシア、それにラビト君と言った、調理技能が普通の面々をこっそり呼び出し、自身の持つレシピをそっと握らせた。


 「いいか・・・ウララに料理をさせたら、人が死ぬぞ・・・。」


 カーシャとセリシアは訝し気だが、ラビト君は涙目でコクコクと頷いた。

 彼は・・・被害者なのかもしれない・・・。



 ■



 いよいよ出発。

 そこでも我らが『正義の女神』に遠慮は無い。


 「セイ、アンタちょっと『魔導書グリモア』出しなさい。」


 「なんだ?なにを・・・。」


 「良いから早く!」


 おれに拒否権は無いらしい。

 渋々『魔導書グリモア』を展開する。

 おれの目の前に現れる、A4のコピー用紙サイズのカードが六枚。

 それを覗き込んだウララが、勝手に三枚のカードを選択した。


 「おい!ウララ・・・」


 「ことわり唱えなさいよ!」


 空中に浮かぶカードの内二枚が、羽根と星の紋章クレストを三つずつ産み出す。

 くそっ!一体何だってんだ?

 おれは残った一枚、光を纏ったそのカードの召喚のことわりを詠唱した。


 『伝説の旅を続けし者、世界の希望と歩みし者、我と共に!』

 

 ことわりが唱え終わり、金箱の蓋が開く。

 辺りが金色の召喚光に包まれる。

 光が収まれば、そこに居るのは絶世の美女である堕天使、イアネメリラ。

 彼女は何も言わずに、いきなりおれの頭を抱きかかえた。

 

 「お、おい・・・メリラ?」


 (ちょ、呼吸が・・・。)


 イアネメリラはおれの顔を自身の胸で散々ぐりぐりした後、おれに目線を合わせる。

 その碧眼の端には涙が溜まっていて・・・。


 「ますたぁの・・・ますたぁの、浮気者~!」


 彼女は叫んだ。


 出発してからもずっとホールドが解けない。


 「いやほんと。浮気も何も・・・心当たりが無いです。許してください。」


 平身低頭、おれは謝り続けていた。

 空の旅が始まってから約二時間は経っただろうか?

 おれの頭をかいぐり回していたイアネメリラが、やっとおれの横に移動した。

 まぁ手は完全にホールドされたままですが・・・。


 「で、これはどういう理由だったんだ?」


 おれは一つ当たりを付けていて、原因の一端であろうアフィナとシルキーを窺った。

 なぜあいつらが原因の一端かと言うと、昨夜はなぜか二人ともウララと一緒の部屋に居たからだ。

 それもラビト君までおれの部屋に寄越し、完全に女三人という状況で。

 

 「それはあたしが説明するわ!」


 竜兵が自分の携帯電話ドラゴンホットラインを差し出す。

 銀板の表示には「ウラ姉」と出ていた。


 「昨日三人で話した結果だけど、アンタの無茶は二人で抑えるには荷が重い。って話しになったのよ!それで今朝『魔導書グリモア』を見て、抑えの利く盟友ユニットが居たら強制的に呼ぼうって決めたの!」


 なるほど・・・それでイアネメリラか。

 確かに彼女に強く言われたら、おれも無茶はし辛い。


 「うん、ボクもロカさんかメリラ姉さんしか無いと思ったんだ。」


 「私はセイさんの盟友ユニットを余り知らないけど、今日のイアネメリラさんの様子を見て確信したよ。セイさんの手綱を握れるのは彼女しか居ないって。」


 残念な方と馬な方も不満は無いようです。

 しかし馬な方が手綱を握るって・・・。

 シルキーがすごい剣幕で睨んでくる。

 やめて、心を読まないで。


 「はぁ~、せめて事前に相談しろよ・・・。」


 ため息一つ、おれも渋々了承する。

 おれのため息に、途端顔を曇らせるイアネメリラ。


 「ますたぁは、私が嫌い?」


 いやいやいやいや。

 極端が過ぎるぞ。


 「なんでそうなるんだ!?」


 「じゃあ・・・好き?」


 おれの腕をがっちりホールド、そのままにじり寄ってくるイアネメリラ。

 顔が・・・近いっす。

 おれはすっと目を逸らし、「あ、ああ・・・好きだよ?」と答えることしか出来なかった。

 その瞬間にへら~っと擬音が付きそうなほど表情を緩ませるイアネメリラ。

 違うんだ美祈。

 イアネメリラの好きは、ほら・・・盟友ユニットとして?

 君の事は愛している!


 「セイ!ボクは!?」「セイさん・・・私は!?」


 アフィナとシルキーまでにじり寄ってきた。

 なんだこれ?

 バイアの頭の上、竜兵が砂糖を吐きそうな顔をしている。

 おれか?おれのせいなのか?


 


ここまで読んで頂きありがとうございます。

良ければご意見、ご感想お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ