表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嫌われ物の壁

作者: 北風陣

いつもいつも、困難を乗り越えられない、一人の少年がいた。


困難何て乗り越えられないよ。いつもいつも泣いていた。

ある時一人の老人が、泣いている少年に声をかけた。

君は何故泣いているんだい??

少年は絵を描きたいのだが、自分の才能がない事に気づいて泣いている事を話した。



老人は言った。

私も昔、私自身を疑っていた時期があった。

たった一人で戦っていたんだね。私は世界に一人ぼっちだったんだ。

助けて、そう人に言えた時、困難な壁は壊されていったんだ。

たった一言、助けて下さいと。

今でも彼らは、私の良き理解者であり、仲間だよ。


でも、絵を描くのって、一人でやらなければいけない事。

誰も助けて何かくれないよ。


老人は言った。

まずは、この年寄りが言った事をよく考えて、誰かに助けて下さいと言ってみなさい。きっと誰か力になってくれる人がいるさ。

そう言って去っていった。


その少年は、次の日、いつもヤンチャばかりしている、ガキ大将に、助けて欲しいと言ってみた。

そのガキ大将は、絵は分からないが、助ける方法はあると言った。


今から言う通りにするんだ。

もし、お前が困難な壁を感じたら、その壁に他人がハンマーで壊したくなるような絵を描くんだ。

そうすれば、壁は壊されて、お前は前に進めるってわけだ。

描きたい絵を描くんじゃなくて、人の頭にハンマーを下ろすんだ。そうすれば相手は、様々な理由で、その壁を壊してくれるさ。


その少年は、次の日、自分の一家の風刺画を壁に描いてみた。母親が飛んできて、その壁をハンマーで叩き割って行った。父親まで参加して、壁は綺麗に取り除かれた。


次の日は、学校を題材にして絵を描いた。

校長先生が飛んできて、壁を取り除いてくれた。

また前へ少年は進めた。


次の日は日本を、その次の日は世界を描いた。

またたくまに、少年が描いた絵は世界中の壁を壊した。


壁を壊して欲しいと依頼が増え、絵をどんどん描いて行った。

少年は若くして有名な、絵描きになったのだ。


あるインタビューで、何があなたを変えたのですか??と聞かれた。


少年は答えた。

声にならない声を拾うのは、至難のわざです。

だから声を大にして、誰か助けてと叫びました。

ある時、その声を聞いた人がアイディアをくれました。

だから私は思うんです。

助けての一言をちゃんと言葉にして叫ぶ勇気。

好きですとちゃんと言葉にして伝える勇気。

たったそれだけの勇気が、困難な壁をも壊すと。


今あなたが一番描きたい絵は何ですかと聞かれた。


少年は、かつて自分に教えてくれた老人を右側に、ガキ大将を左側に、そして、壁を通り抜け、成長した自分を真ん中に描いた。


かつて、昔の巨匠である、ゴッホのムンクの叫びとは、壁を越えられない、心の叫びを表していたのではないかと、かつての自分と重ねて、少年はその耳を絵に向けて、声を探した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ