表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/145

第百十五話 利手

 


 九蓮宝燈(チューレンポトウ)十三龍門(シーサンロンメン)

 いや、ドラゴン対決はりゅうに軍配が上がった。

「何をしたのかまったくわからなかった」

 優作もあまりの光景に驚愕している。

「りゅうが……あの子がボンズを傷つけられたことで完全に非情に徹した」

 パチもりゅうの姿に目を疑いながらもボンズの回復に向かう―と、そこへ。

「ここは通さん!」

 立ち塞がるは百鬼夜行の夜桜。

「またお前を貫き、今度こそアウトオーバーにしてやる。神酒(ミキ)、急いで黄龍を回復するんだ。月城は壁になり、操は弾幕を張って援護だ」

『おう!』

 絶絶 雅(ぜつぜつ みやび)のメンバーは各自配置につく。

「まさか、あの黄龍がやられるとは…………だがしかし、アウトオーバーになっていないのなら、まだ闘える!」

 十六夜(いざよい)の声に対し、壱が泣き叫ぶ黄龍の姿を見て思いふける。

「(無理だ。たとえ回復しても、もう十三龍門(シーサンロンメン)は二度と扱えないだろう。イメージ構築が必須なこの世界において、あやつの受けた心的外傷はあまりにも大きすぎる。もはや以前の状態にもどることはないだろう)」

 絶絶 雅(ぜつぜつ みやび)のメンバーは各自それぞれの役割を果たそうと黄龍の元へ集中するさながら、夜桜が回復役のパチに再び牙を向ける。

「回復のお前さえいなくなれば俺たちの勝ちだ! くたばれ!」

 見えざる槍が再度彼女を貫通してしまった。


 ―はずだったのに。


「あーわかった。ようやく謎とけたぁー。なんで符術が暴走するのかひそかに不思議だったのよね。そうかぁ……一点に両手同時に同じ符術を唱えるのがダメだったのか。ちなみに私ももっているのよ、それ」

「なっ、なに!?」

「その2つの符術を使えるそれ。左……なんだっけ?」

 なんとパチは左手で己に回復符術をかけ、右手には符力を集中させ槍をつかんでいた。

「そうか! 以前、賭場にて『とある景品』をもらったとは言っていたが、左手芸のことだったのか」

 一部始終を見ていた壱も、思わず唸る。

「これはうってつけだ。なにしろパチは―左利きだ」

 夜桜は槍を抜こうとするもビクともしない。

「あぁ、そうそう。人間の身体に鋭利なモノを刺してくたばらせたいなら、確実に『臓器』を狙わなくちゃ意味ないの。ネタバレしたその武器でやられるほどマヌケじゃないのよ」

「くっ、ダメだ、抜けん」

 すると今度は見えない槍を少しずつ、そして強引に身体から抜いていき、血液の付着した部分をつかみ取り、片手で握りしめ、握力のみでへし折った。

「うそだろ!?」

 驚く暇を与えず夜桜に抱きつくパチ。いや、正確にはベアハッグをかました。

「つーかまーえた」

 両腕で夜桜の身体から両腕までホールド。


 数舜後―


 闘技場中に「ゴキャッ!」っと、にぶい音が響いた。

 同時に悲鳴を上げる夜桜。

 両腕、肋骨、背骨までもおり曲げられたのだ。

 そう。パチの真に恐ろしいところは常人離れした『怪力』だ。

 そのまま夜桜を投げっぱなしジャーマンで闘技場外へ投げ飛ばす。

 有無を言わさずアウトオーバーを喰らわせた。

 唖然とする絶絶 雅(ぜつぜつ みやび)

 その隙に、りゅうとラテっちがボンズをパチの元へと引っ張っていった。

「早く! たのむよパチ!」

「ぱち~」

 涙を浮かべる2人に対して。

「まかせて! こんなのすぐに治してあげるから泣くんじゃないわよ!」

『うん!!』

 完全に虚をつかれたものの、絶絶 雅(ぜつぜつ みやび)たちは黄龍へのフォーメーションは完了した。

「仕切り直しだ!」

 だが、男はつぶやく。


 そいつは通らねぇな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ