表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/51

・エピローグ 敵≒顧客 3/4

 僕たちはイエローガーデンを捨てて、別の町へと移り住むことになった。

 これまで町の人から預かった品物を返却し、契約を履行できなかったお詫びに、ささやかな賠償をした。


 ところが僕たちが町を去ろうとしていると、この地の領主ゴーモウル侯爵が接触してきた。


 彼は僕たちにこう言った。

『去るのはいいが、労働者たちのために商会と畑を元の場所に戻してもらいたい』と。


「厚かましい要求だね。どうしてフロリーさんを助けようともしてくれなかった人たちの、生活をフロリーさんが守らなければいけないの?」

「多くの者が仕事を失い、毎日の食事もままらなくなっている。どうしてもダメかね?」


 フロリーさんは迷い、僕はその要求を代わりに突っぱねた。

 ゴーモウル侯爵は信用ならない。

 彼はエドマンドの仲間だった男だ。


 到底、善意だけで行動する人間とは思えない。


「侯爵様が新しい商会を立てればいいじゃないですか。フロリーさんを守らなかったのに、どうしてフロリーさんに守らせるの?」

「ナユタ殿。私としては、君とは対立したくないのだがな。左大臣殿も君のことを大変高く評価している」


 ゴーモウル侯爵はアッシュブロンドが特徴的なキザなおじさんだ。

 言葉の端々から傲慢さがにじみ出すような、とても恐い雰囲気の人だった。


「……はぁっっ。あんなこと、するんじゃなかったよ……」

「わかった、ロートシルト家との和解は諦めよう。甚だしい痛手だが、私の自業自得だ。だが、ゴーモウル侯爵家はいつでも君の味方だ。私も、君にはとても助けられたからね」


 そんな彼が僕にやさしく笑った。


「え…………?」

「ハゲ殿は話のわかる男だ。いや、ゲハ殿だったか。彼のビジネスは個性的だ」


「ま、まさか、それって……」

「まあ、善意の第三者が手助けをしてくれなければ、かなり危ういところだったがね。皆、感謝しているのだよ、君には」


「は、はぁぁぁ……っっ。あの人とは、もう2度取引したくない……」


 あの質屋の隠し倉庫にあった品々には、彼の口振りからして、このゴーモウル侯爵の物も混じっていたようだ。

 僕は知らず知らずのうちに、敵を助けてしまっていた。


「では、何か隠したい物がある時は、君を訪ねるとしよう。君は私が大嫌いなようだが、私は君が大好きだ。ぜひ友人になりたい」


 僕には弱点がある。

 僕は僕の力を制御できない。

 もし依頼されたら、要求を飲んでしまうことになる。


「ナユタ様が困っておられます。お引き取りを、ゴーモウル侯爵」

「ふむ、君か……。……悪かったな、フロリーくん。たかが小娘と君を侮っていたよ」


「お引き取りを」

「君をエドマンドに虐待させたかったわけではないのだ。ただ私は、たかが小娘の人生など、どうでもよかったのだ、すまん」


 やっとゴーモウル侯爵が帰ってくれると、僕とフロリーさんは引っ越しで空っぽになった店で、一緒にため息を吐いた。

 絶対にあれと、友人になんてなりたくなかった。


『新しい町に移れば気分も晴れるわ。さあ行きましょ』


 僕たちは今日までお世話になった店から立ち退き、町の馬車駅に向かった。

 新しい町で、新しい店を開くために。


 今日は朝から日差しが暖かかったので、ホロのない安い馬車を選んで、僕たちは麗らかな日差しに照らされながら出立した。


「え、質屋……? あんなことがあったのに……?」

「あれは質屋の負の側面です。確かに脱税に使えてしまいますが、それは使えなくしてしまえば、いいだけのこと」


「それはそうだけど……」

「幸い、わたしにはロートシルト家の莫大な財があります。これを使わずに隠し持つというのも、世の中によろしくありません」


「そうなの……?」

「ええ、多少の不景気を招きます。そこで、質屋です。こちらは質草を受け取り、相手方には余っているお金を渡すのです」


 つまり金貸し。

 僕は歩く質屋にして銀行だった。

 困ったことに預かり屋として看板を吊すより、お客さんが確実にやってきそうな商売だ……。


「なんとこの質屋さんは防犯が完璧なのです。悪者はお金を盗み出すことも、倉庫の質草を荒らすこともできません」

『ナユタが襲われても、私が悪党を剣の錆にしてしまうものね。さらにフロリーの非凡な商才……完璧ね』


 それは止めて。

 お願いだから、無茶はしないで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ