第3話 魔女っ子クルミちゃん たのもーうっ!
校庭のそばにある花壇には、色とりどりの花が咲いている。どれも綺麗で、どれも美しくて、どれも可愛い。
別世界の日本というところでは、春になると桜が注目を浴びるらしい。でも、私には桜よりも背の低い花々の方が魅力的に感じる。
私は、桜なのかな、それとも花壇の花なのかな。
仮称百合部が却下された翌日のホームルーム終わりに、私とミミさんは教室に残り続けていた。
窓の外をぼんやり眺めていると、一つ前の席で項垂れていたミミさんが、突然立ち上がった。その拍子に、白くて長い髪が、二つにわけられた髪が、ゆらゆらと可愛く動いた。
「そうだっ! マナちゃん! Cクラスのクルミちゃんに訊けば、百合部の設立を認めてもらえるじゃん!」
ぽかーん。
私は唖然としてしまった。
まずCクラスのクルミちゃんという人物を知らないし、その子と接触すればどうして百合部を認めてもらえるかがわからなかった。
返事をしないただのしかばねとなった私に、ミミさんは訝しそうに言った。
「……もしかして、クルミちゃんのこと知らないの?」
「……はい。私、まだこのクラスのみんなの名前も覚えられてないから……」
「それじゃ今度、先生と生徒の全員の名前を言えるか、テストをしてあげようっ!」
「んんっ?! ぜ、全員っ?!」
「そっ! 学校に生息する生き物全員っ!」
「めちゃくちゃだよ……」
「そうかな? あたしはもう覚えたよ? カミーアちゃんが学校のことを色々把握してそうだったから、あたしも負けん気で徹夜して覚えたのっ!」
「対抗心が度を越しているっ?! でも凄いなあ、私にはとてもとても……」
えっへん!
ドヤッと胸を張るミミさん。スタイルが良いから、よくあるポージングでも、きゅんとしてしまう可愛さがある。
ひとしきりドヤタイムを満喫したミミさんは、コホンと咳払いをしてから、話を元に戻した。
「クルミちゃんは学校イチの情報屋なの!」
「情報屋? どういう情報を取り扱ってるんですか?」
「それはもちのろんで、先生と生徒、ひいては学校全体の情報! あり得ないって思うかもだけれど、これがまたあり得ちゃうんだよね! さて、ここで問題! どんな情報を聞き出して、どうやって部活として認めてもらうでしょう?」
「唐突なクイズですね……。えーっと……カミーアさんの好きな食べ物を聞いて、それを渡して、部活動を認めてもらう……とかですか?」
「甘いねマナちゃん! 甘すぎるよ! 菓子パンくらい甘いねっ!」
「わざわざ食べ物にかけなくていいですよ……。それじゃあどうするんですか?」
よくぞ聞いてくれた! そう言わんばかりに、ミミさんは腰に手を当てて言い放った。
「それじゃあどうするか、愚問だねマナちゃん! クルミちゃんは、カミーアちゃんと過去に親密な関係だったらしいから、クルミちゃんを懐柔して、二人に復縁をしてもらって、カミーアちゃんに部活動を認めてもらうのっ!」
「何一つ情報を聞き出してないっ?! 情報屋うんぬんってところ関係ないじゃないですかっ! ……それにしても、親密な間柄、ですか」
「そ。マナちゃんとあたしみたいなっ、ね?」
「……ん? それは一体……」
「またまたー! とぼけちゃってー! あたしたちなんか親密を超越して、もはや親密じゃん」
「超越できてませんよそれ……」
やんわりとはぐらかしたものの、私の胸の鼓動は高鳴っていた。
出会って数日なのに、もうそんな風に思ってくれているんだ……。でも、親密って具体的にどういった関係性なのかな。
……まさか、カップル……? なーんて、そんなわけないよね。
私は、頬をぱちんと叩いて切り替えた。
「そういうことなら早速?」
「うん、クルミちゃんのことに行こう! どこにいるかは目星がついてるからね!」
「おともします!」
日没まで時間があったということもあり、私たちはその日のうちに、クルミさんに会いに行くことにした。
ミミさんが小出しにする断片的な情報からは、クルミさんの人物像は見えてこなかった。だけどどうやら、私の苦手とするタイプの人ではないみたいだった。だって、クルミさんも私と同じ百合だから。
暖色が強まった校舎を渡り歩いた私とミミさんは、道中、他愛のない話をした。
好きな食べ物の話。
好きな漫画の話。
好きな絵以外の話。
好きな女の子のタイプの話。
本当にありふれた話ばかりだった。
そこにふと、私はとあることを挿し込むように口にした。立派で人気な桜と、校庭の花壇の花だったら、そのどちらが私っぽいか。
頭を悩ませていたミミさんから飛び出した答えは意外なものだった。
「桜くらい魅力的! ……だけど、よくよく考えると、どっちとも言えないかな。マナちゃんはマナちゃんだよ」
ミミさんは、小走りで私を引き離して、後ろ手でピースをしてみせた。
陽の光に溶けてしまいそうな白さを誇る髪。二本に束ねられたそれは、彼女のトレードマークで、彼女の魅力の一つだ。
細身なシルエットも、ミミさんをミミさんたらしめている一つの要素。私と同じ制服を着ているはずなのに、ミミさんが纏うだけで羽衣に早変わりしてしまう。
連想されるのはまさしく天使。妖艶さのなかに愛でたくなるような幼さを孕んだ天使。
ミミさんは紛れもなく、私の天使だった。
中学時代では想像できなかったようなイベントが次々と発生して、私の思考回路は混線状態。幸せと驚きと不安がごちゃ混ぜになった心を整理する暇もなく、とある教室の前に到着してしまった。
「ここは何をする教室か知ってる?」
いかにも試してやろうという顔つきで、質問をしてくるミミさん。
予備知識がなかったけれど、ここに来て違和感を抱いていたことがあった。
「茶道、とか……?」
「ええーっ! すっごーい! 知ってたの?!」
「ううん。でも、お茶の香ばしい匂いがしたから……」
「そんな些細なヒントから答えを導き出すなんて……マナちゃんは麺探偵だね!」
「それを言うなら名探偵ですよ……。そんなことよりも、クルミさんって茶道部員だったんですね」
「いや、確か茶道部にはまだ入部してないみたい」
クルミさんも情報屋さんらしいけれど、ミミさんもミミさんで情報通というか、入学して間もないのに、この学校のことを知りすぎている気がする。
「さ、入るよー?」
「は、はい」
私は、咄嗟にミミさんの陰に隠れた。
その直後、ミミさんが扉を壊さんばかりの勢いで開扉した。
「たのもーうっ!」
当然、茶道部員の視線がミミさんに集中する。ミミさんの背中越しでも、これだけ注目を浴びると委縮してしまう。うう……怖い……。
茶室の奥に座っていた女生徒が立ち上がり、ミミさんをビシッと指差した。
「道場破りかっ!」
「違うっ!」
「残念ながら道場破りは受け付けてないっ! 何故なら道場じゃないからだ!」
「違うって言ってるでしょっ!」
「ええ? じゃあ何なのさ、あまり騒がれるとこっちも困るんだよね」
「あなたも騒いでたじゃん……。まあそんなことはどうでもよくて、あたしはクルミちゃんに用がある!」
その一言で、このなかの誰がクルミちゃんなのか一発でわかった。
一人、私たちのすぐそば、つまりは入り口の近く、要するに下座、そこから怯えるようにこちらを見つめる女の子がいた。
その子は、頭にとんがり帽を被っていて、マントも羽織っている。はっきり言って、この場所に相応しくない装いだ。
腰まで伸びたクリーム色の長髪、大きな瞳、色白の肌。可愛いがこれでもかというくらいにふんだんに盛り込まれた女の子だった。
彼女は、戸惑いながらも、生まれたての小鹿のように震えながら立って、自身を指差した。
「クルミ、ですかね……?」
ミミさんの機嫌を窺うように訊いてくるとんがり帽の女の子。そんな気持ちが届いたのか届いていないのか、ミミさんは品定めするように彼女の全身を見た。
「うーん。はいはい。おー! へえー!」
「ちょっと……あまりジロジロと見られても困りますね……」
「いやいや、じっくり見させてよ!」
「そうは言っても困りますよね……」
「遠慮しないで遠慮しないで。どうせ見たって減らないんだからさ」
「ええ……」
流石に暴れすぎだよ……! というかほとんど変態だよ……!
見かねた私は仲裁に入った。
「ミミさん! これ以上はみなさんの邪魔になりますし、一度退散しましょう?」
「えー。まあ、うん、そっか。じゃ、帰ろっか……クルミちゃんもねっ!」
ミミさんは、私とクルミさんの手を掴んで、「今度は道場破りさせてもらうからねー!」
と言って、廊下を光の速度で駆け抜けた。
ミミさんの運動能力の高さ、底知れないパワーに驚愕しつつも、抵抗する理由もない私は、おとなしく彼女の背中に身を預けた。その間、クルミさんは驚きというより、戦慄しているようだった。無理もない……。
ご覧いただきありがとうございました!
ぜひ次話もご覧くださいませ!
評価とお気に入り登録、よろしくお願いいたします!!!