表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/77

第八章70 【覇王杯/オーバーロード・カップ1回戦/第2試合】30/間違い探し対決1

 まだ、もう少し【覇王杯/オーバーロード・カップ1回戦/第2試合】について紹介する余裕がある様なので別の戦いを紹介しよう。

 今回は、間違い探し対決となる。

 それぞれ、20面ダイスを振り、出た目の数だけ、【1つの作品】にその作品に登場しない【キャラクター】を違和感無く忍び込ませておく。

 そこで相手のチームのメンバーは、自分のチームの指定した【作品】の【キャラクター】と同期して、相手の【作品】の中に入り、その【作品】にとっての【異物】、【別作品】の【キャラクター】を探すというものであり、同時に行い先に、相手が20面ダイスを振って出した目と同じ数の【キャラクター】を言い当てれば勝ちと言う勝負である。

 当然、【作品】はその【作品】の世界観に添った展開がある。

 平和な世界観ならば平和的に進むが、戦闘が多い世界観ならば、戦闘になりキャラクターを倒してはならないため、それを回避する必要なども出てくる。

 もちろん、その世界のキャラクターに倒されてしまえばその時点でゲームオーバー。

 つまり先に倒されてしまえば負けが確定となる。

 ただし、異物となっている【探すべきキャラクター】だけは絶対に攻撃してはならないと言うルールがあるため、攻撃してこないと言う事はそれが探すキャラクターであると言う可能性が高いと言うことでもある。

 これはいくら外しても再び探すことは出来ると言うルールだが、ペナルティーとして違うキャラクターを選択した場合、その場で1分間停止するという事になるのでその間に他のキャラクターに殺されてしまうと言うリスクも出てくると言うものになる。

 そう言うルールで戦うこの勝負に出て来たのは、以下の2名である。

 【レオン・スウィニーチーム】からは、俳優も兼任している【ベルナルド(BERNARDO)シャンナ(SCIANNA)】(イタリア人男性)29歳、

 【ビジネスパートナー3人組チーム】からは、【香港】を拠点に置く者、【(リュウ) 王偉(ワンウェイ)】の腹心でイケボで20年連続人気ナンバーワンとなり殿堂入りを果たした【小野田(おのだ) (りょう)】64歳、

 となっている。

 【ベルナルド】は、第12作【RHAPSODY(ラプソディ)】と言う、【様々な宇宙の群雄割拠】を描いた【作品】の【女性天才軍師】/【真弓(まゆみ)】と言うキャラクターと同期した。

 一方【諒】の方は、第2作【TRUMPET(トランペット)の見える光景】と言う、【様々な成り上がる者達をフューチャーした世界観】から【成り上がり者】の1人、【正隆(まさたか)】と言うキャラクターと同期した。

 【ベルナルド/真弓】が間違い探しをやる【作品】は、【ビジネスパートナー3人組チーム】の作った第9作【VIOLA(ヴィオラ)の見える光景】となる。

 【諒/正隆】が間違い探しをやる【作品】は、【レオン・スウィニーチーム】の作った 第15作【BURLESCA(ブルレスカ)】となる。

 【ベルナルド/真弓】は、【VIOLA(ヴィオラ)の見える光景】の世界観に入り、【VIOLA(ヴィオラ)の見える光景】以外の登場キャラクターを20面ダイスで相手チームが出した17キャラクターを探す事になり、

 【諒/正隆】は、【BURLESCA(ブルレスカ)】の世界観に入り、【BURLESCA(ブルレスカ)】以外の登場キャラクターを20面ダイスで相手チームが出した18キャラクターを探すことになる。

 お互い17キャラと18キャラを探すので難易度からすれば大差はないと言えるが、どちらも出目の多い目を引かれてしまったので、運がないとも言える。

 1が出ていれば1キャラ探せば良いので、20に近い程、多くのキャラクターを探さなくてはならない。

 運は方法ともあまり良くないと思った方が良さそうである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ