表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】断罪劇の真実

作者: 佐倉穂波

 思い付くままに書いたので、細かいことは目を瞑っていただけると嬉しいです。

「フィリア・ハートライナ、貴女は皇太子の婚約者という立場を利用して、聖女ユーラを害そうとした。聖女は皇国の象徴であり、皇族と同等もしくはそれ以上に尊い存在だ。聖女を害そうとしたことは極刑に値する」

 王宮の執務室に呼ばれたフィリアは、婚約者である皇太子ゼリウスに淡々と己の罪状を告げられる。

「そんな!私はユーラ様を害そうとしたことはありません!」

 身に覚えのない罪状に、フィリアは声を荒げゼリウスをキッと睨み付ける。冗談だとしたら、たちが悪すぎる。しかし、フィリアが睨み付けてもゼリウスは全く動じる様子はなく、寧ろその瞳には怒りのような感情が浮かんでいた。

「言い訳は聞かない。証拠は十分に揃っているんだ」

「証拠?やってもいないのに、そんなものあるわけありません。でたらめですわ!」

「言い訳は聞かないと言っただろう」

「……っ」

 冷たい眼光に射抜かれ、フィリアは押し黙る。ゼリウスに、こんな風に冷たい態度を取られたのは初めてだった。

「本来なら極刑であるが、貴女が私の婚約者として様々な政策に尽力したのも事実。よって、私とフィリア・ハートライナとの婚約を破棄。ハートライナ公爵家は伯爵位に爵位を降格した上で、国外追放とする」

「そんなの、あんまりですわ!!」

 言い訳も何も全く覚えがないのだ。「極刑じゃなくて良かった」なんて思えるはずもなかった。冤罪である。

 ゼリウスに詰め寄ろうとしたフィリアだったが、ゼリウスの護衛騎士に押し留められる。

「これは決定事項だ。今頃ハートライナ公爵にも通達が行っているだろう。下がって、身辺整理をするんだな」

 フィリアの発言は最初から最後まで無視され、もう話は終わったとばかりに、ゼリウスは手元の書類に目を通し始めた。

 きっと何かの間違いに違いない。

 たちの悪すぎる冗談を言っているだけだ。

 そう自分に言い聞かせながら屋敷に帰ったフィリアだったが、待っていたのは真っ青な顔をした父と、爵位降格ならびに国外追放の通達だった。


 数日後、ハートライナ公爵改め伯爵一家は、静かに皇国から姿を消した。



「フィリア様、行ってしまいましたね」

「そうだな……」

 遠くにある皇都南の関所を二人の人物が、暗い表情で眺めていた。

 一人は聖女ユーラ。

 もう一人は、フィリアに国外追放を言い渡した本人、皇太子ゼリウスだった。

「本当に宜しかったのですか?」

「なにがだ?」

 感情の伺えない無機質な声音で、ゼリウスはユーラの問いに聞き返す。

「フィリア様は聡明な方です。きちんと説明すれば、解って頂けたのではありませんか?何も罪人として国外追放にしなくても良かったのでは?」

 フィリアの罪状は『聖女ユーラを害そうとした』こと。その害されそうになった本人の発言としては、違和感のある言い方である。

「本当の事を話せば、フィリアはこの国から出ていかないだろう」

 フィリアの断罪は、主にゼリウスが計画した冤罪だった。

「『数年内に魔族がこの国に攻め入り滅びる』それが神殿の予言だったな」

「はい。早ければ一年後……遅くても三年内にはとの事です」

 魔族と皇国は平和協定を結んでいるが、数年前から、その協定に綻びが見え始めていた。一触即発の状態だ。皇都から遠い辺境の町では、魔族や魔物の被害が報告に上がる事が日に日に多くなっている。

「フィリアも、ハートライナ公爵もこの国を愛している。もし本当の事を話せば共に戦うというだろう……だが、それでは駄目なのだ」

 この国で皇王の血筋は、皇族とハートライナ公爵家だけだ。

「私が死んでも、ハートライナ公爵家が生きていればこの国の血筋を残す事ができる」

 ゼリウスは皇太子として、戦の先陣を切る責任がある。滅びる事が解っている戦だ。

 ゼリウスは皇王の血筋を残すために、フィリアをこの国から追放したのだ。爵位を降格したのも、魔族に勘ぐられないためのカモフラージュだった。

「それだけですか?」

「……私は、フィリアを愛している」

 ユーラの静かな問いに、ゼリウスは少し目を閉じた後、呟くような声で気持ちを吐露した。

 ゼリウスはフィリアを愛していた。

 ハートライナ公爵家を国外に出すだけなら、他にも方法はあった。

 しかし、ゼリウスは敢えてフィリアに憎まれるような方法をとった。

 それは、自分が死んだ後、フィリアが悲しまないようにと思っての事だった。ゼリウスの死後、フィリアが後を追おうとするかもしれない。それくらい、彼女に想われている自負があった。 


「私もフィリア様の事、好きでしたよ」

 ユーラは少し涙を浮かべていた。

 ユーラは伯爵家の私生児だった。聖女として覚醒し伯爵家に引き取られたが、慣れない貴族のしきたりや人間関係に、戸惑うばかりだった。そんな中、色々と教えてくれたのはフィリアだった。彼女がいたから、ユーラは混沌とした貴族社会の中を生き抜いてこれたと言って良い。

「フィリア様が私を害するはずなんてないのに……私まで嫌われてしまったではありませんか」

「それは……すまないことをした。これが最善だと思ったんだが、そうだな、君が憎まれることを考えてなかったな」

 ばつが悪そうにゼリウスは謝罪した。

 シュンとしたゼリウスの様子に、ユーラは、フフっと小さく笑うと「冗談です」と返した。 

「フィリア様に嫌われた者同士、これからの魔族との戦いに備えていきましょう」

「そうだな」

 たとえ負け戦だとしても、最期まであがき続ける。そう二人は決意した。


「それに……」

「何だ?」

 言葉を切ったユーラに、ゼリウスが先を促す。

「これは私の楽観的考察なんですが、『数年内に魔族がこの国に攻め入り滅びる』……どちらが滅びるのか言ってないですよね? だから、もし私達が生き延びることが出来たら、フィリア様を迎えに行きましょうね」

「ああ、そうだな」

 笑顔で、楽観的な提案するユーラに、ゼリウスは少し表情を和らげて頷いた。

読んで頂き、ありがとうございます。

敢えてタグに「悲恋」は入れません。


広告下の「いいね」ボタンや★★★★★をポチッと押して頂けると、嬉しいです(^-^)

感想も大歓迎です(一言だけでも大変嬉しいので、遠慮せずにどうぞ!!)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[気になる点] むしろコレが原因で滅びそうなお花畑具合
[一言] わけがあったとしたら許されるだろうってのはやる側の理由 された側ははたして許すんでしょうか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ