表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やっぱりやらねば  作者: Anastasia
Part2-マレーシア編
95/215

その6-02

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります!どうぞよろしくお願いいたします。

“柴岬一族”家系図アップしてみました。Part2の章の初めに入っています。

是非、参考にしてみてくださいね?

『そう言えば――アイラも、今回はボーイフレンドを連れてきたのね』


 なんだか、その話題を持ち出した美花の母親が、とても嬉しそうである。


『ああ、あれ』

『そうよ。なんだか、かっこいい男の子じゃない。日本人なのに、背も高くてね。わたしもビックリしちゃったわ』


『友達だ、って言ってるわよ』

『そうなの? ――グレナは、ボーイフレンドだって話してたわよ』

『あいつがボーイフレンド? ――それは、よくやるぜ』


 なんだか、セスの口調もかなり同情じみたトーンである。


 美花の母親が、くすくす、とつい手を口に当てながら笑ってしまう。


『こんな、みんなが集まるところで、あの男の子も大変ね』

『そうかしら。全然、気にしてないじゃない。気にするようなタマにも見えないけど』

『そう?』


『そうよ。アイラより年下だけど、妙に落ちついてるじゃない?』

『あら、年下だったの? ――全然、そんな風に見えなかったわね』

『まあ、でもアイラは友達だって言ってるし。全然、色気もないじゃない、あの二人』

『あら、そうなの? ――それは……残念ねぇ』


 本当にがっかりしている所が、なぜか謎である。


『そう言えば――そのアイラはどうしたんだ?』

『ビーチに言ってるわよ。残りの二人と』


 へえ、と相槌を返したセスは、抱いていたエーサンの弟を、ぽて、と美花の上に置いていく。

 それから、スッと身軽に立ち上がったセスは、美花の母親の腕からエーサンを取り上げる。


『――いや……いや、グランマっ』


 大慌てで、美花の母親に腕を伸ばしてくるエーサンを無視して、セスは気軽にエーサンを抱きかかえていく。


『おじさんがプールに入れてやるぞ』


 いやいや、とエーサンが美花の母親から離されて、うわあぁん――と耳が裂けるほどの大声を張り上げて、大泣きし出してしまった。


 セスはそれにもへこたれた様子もなく、大泣きするエーサンを抱えて、子供用のプールに膝をついていく。


 少し離れたプールからでも、エーサンの大泣きする大声が美花達の所にも届いてきた。


 少し顔をしかめてしまう美花は、嫌そうに、

『ああ……、よく泣くじゃない。あの声じゃ耳が張り裂けるわね』


 自分の上に乗っている弟の方は、また前歯を出して美花に腕を伸ばしてくる。


『フィンはこんなに人懐っこいのにねぇ』


 きゃっ、きゃっ、と大喜びで美花の水着を引っ張ったり、顔に腕を伸ばしてくる弟のフィンは、笑う度によだれがこぼれてしまっていた。


 そうするうちに、あの耳が張り裂けそうな大声がやんで、向こうのプールからでは子供のはしゃぐ声が届いてくる。


 それで、美花と美花の母親がそっちを振り向くと、セスと水のかけ合いをして遊んでいるエーサンがいるのである。


『セスは子供の扱いが上手ね』

『まあ、馬や牛の扱いに慣れてるから、子供も動物と変わらないんじゃない?』


 そんな呑気なことを言っている美花も、フィンを抱き上げてベンチから立ち上がっていた。


『じゃあ、エーサンに負けずにうちらも泳いでくるか』


 頭の上のサングラスを母親に手渡して、美花とフィンもプールに向かっていった。



* * *



 その頃、噂のアイラと残りの二人は、龍之介の元気に乗せられて、ビーチにやってきていた。


 昨日の大賑わいのパーティー疲れも見せず、朝から元気な龍之介は、朝食を終えてしばらくしないうちにすぐに、廉とアイラをビーチに誘っていた。


 支度を済ませてきたアイラと廉を連れて、一向は宿の前の海に入るのではなく、海水用のビーチに向かって歩いていったのである。


 まだ日差しが頂点まで達していないので、早速、泳ぎにでかけようと張り切っている龍之介の前で、着ている簡単なワンピースを脱いだアイラは――特別、驚くことではないのだが、ビキニを着ていた。


 リゾート地で、ビーチがあって、そこらに出てきている観光客の女性陣は、ほとんど全員がビキニを着ているようだから、驚くことではないのだが、なんだか、龍之介は目のやり場に困ってしまい、ちょっと横を向いてしまった。


 薄い水色っぽい小さなフリルのついたカワイイ水着だったが、アイラが着ると――どうも、カワイイ――といった感じの表現に収まらないのであろうか……。


 アイラは腕とかにクリームを塗り出し始めている。


「龍ちゃん、日焼け止め塗らないと、ひどいことになるわよ」

「日焼け止め? なんで? 俺はサンクリームを持ってきたのに。焼きに来たんだぜ」


 それは聞いて、アイラがかなり顔をひきつらせて龍之介を振り返った。


「この炎天下でサンクリーム? ――さすが、龍ちゃんだ、と言うべきかしら……」

「なんで? せっかく海に着たのに焼かなくてどうするんだよ」

「こんな炎天下だったら、焼かなくても勝手に焼けるわよ。それなのに、余計に焼くなんて、龍ちゃんくらいよ」

「ええ? そうかな。だったら――廉は?」


 廉もボトルからクリームを腕に塗っているようである。


「俺も日焼け止めだけど」

「ええ? そうなのか? なんで?」

「アイラも言ってるけど、この天気だったら、焼かなくても勝手に焼けるから。日焼け止めなんて、丁度いいくらいに焼ける用のものだし」


「そうか? 日焼けしないようにするやつだろ?」

「普段の天気だったら、一応はブロックできるだろうけど、この炎天下で、日差しの強い太陽の下にいたら、日焼け止めでもすぐに焼けてしまうよ」

「そうなのか? ――それは、知らなかったなぁ……」


 それで、龍之介は手に持っている自分のサンクリームに目を落としてみる。


「焼いたら――ダメかな……」

「ダメじゃないわよ。絶対に焼けるから心配するんじゃないわ」

「そうかな……」


「でも、急激に焼いたら、後で痛くなるわよ。寝れなくなったら、どうするのよ」

「そっか……それも、あったな。でも、俺は昔からたくさん焼けても、結構、大丈夫なほうなんだよな」

「あっそ。だったら、サンクリームにして、どんどん焼けばいいじゃない」


 呆れてアイラはそれを言っていた。


「そう、しようかなっ。俺は真っ黒になって帰るのがいいと思うんだ。友達にも自慢できるしな」


 それで、アイラと廉のアドバイスとは反対に、龍之介一人がサンクリームを塗って、3人は海に出て行ったのだった。




読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

大人になってもはちゃめちゃ恋愛物語『やっぱりやらねば(続)』は大人の恋愛編です。
やっぱりやらねば(続)(18歳以上)

別作品で、“王道”外れた異世界転生物語も、どうぞよろしくお願いいたします。
奮闘記などと呼ばない(18歳以上)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ