表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やっぱりやらねば  作者: Anastasia
Part1-出会い
53/215

その10-1

ブックマーク・評価★・感想などなど応援いただければ励みになります!どうぞよろしくお願いいたします。

「今日は、()()()()()の稽古があるから、塾はなしでぇ。それで、稽古の後は、居合いの型の練習でぇ」


 ちぇっ、と龍之介は歩きながらつま先で道路を蹴飛ばすようにした。


 もう、受験の詰めが間近で、一分たりとも無駄になどしていられないのに、今日は龍之介の祖父からの呼び出しがかかって、塾はサボリ。

 その後も、()()()()()に付き合って、とてもではないが、()()()()()が眠りにつくまで、勉強の“べ”の字も触れない状態になりそうだった。


 龍之介は自分の祖父を嫌ってはいないが、未だ、時代錯誤的な頭の固さがあって、



「稽古できちんと鍛えない者は菊川家の一員にしてならず! 鍛錬あるのみ」



と豪語して止まないのだ。


 それだから、龍之介が年端もいかないうちから、龍之介は()()()()()に厳しく鍛錬されて、小学校や中学校時代は、よく友達と遊ぶ約束もできずに、すぐに家に帰されたものだった。


 龍之介の父親も、よくそんな環境で育っていて、普通の一般企業の会社員などに就職できたものである。


 毎日、毎日、受験勉強をして息抜きが欲しいなぁ…――と感じることはたくさんある。それで、暇つぶしに体を動かすことは嫌ではない。

 でも、龍之介の祖父が一緒になると、ただの軽い運動――で済まされたことはない。一つでも龍之介が間違えたら、完全に全てやりこなせるまで稽古場から帰ることもままならない。


 今日、半日以上だったら、英語の復習ができるのにぃ…――女々しいと、龍之介の祖父に怒鳴られようが、今の龍之介には()()()()()の稽古よりも、一分一秒の単語を覚える方が先決なのである。


 おまけに、この間の模試の結果が期待できたようなものでもなく、哲学部での標準で評価がBだった。だが、龍之介は哲学部に行きたくて、大学を決めたんじゃない。


 龍之介の祖父ははなから反対しているが、龍之介は獣医学部に行きたくて北大に志願しているのである。



「そんなもの、役にも立たない職業ではないかっ」



 龍之介の志望校が()()()()()にバレた時に、また執拗なほどに連呼された言葉だった。今の時代、お稽古だけして人生が終わるのでもなし、龍之介は獣医なる夢にむかってまっしぐらなのである。


「―――あれ? 廉だ。それに、柴岬もいるなぁ」


 通りの向こう側で、見慣れた背格好をした二人が歩いてるのが見える。


「おおい――」


 手を上げて、廉を呼び止めようとした龍之介の動きが、そこで止まっていた。


「なんだ――?」


 廉とアイラが足を止めた先に、なんだかタチの悪そうな若い男達が道を塞いでいるようにみえる。


「なに――?」


 龍之介は事情が判らず、なんとなく顔をしかめていた。


 その視界の前で、廉とアイラの後ろからも若い男達が固まって歩いてくる――というより、廉とアイラを取り囲むようにしているのである。


「なんだ――アイツら――」


 どうも、危なそうな雰囲気に見えるのは龍之介の気のせいなのだろうか。


 でも、あの若い男達の連中が廉とアイラを取り囲んで、ゾロゾロと歩き出していく。先頭にいる男は、龍之介の視界にも入ってくる、金属バットを持ち歩いていた。


「なんだ、アイツらっ――」


 龍之介はどうも胸騒ぎが止まらず、タッと、通りを駆け出していた――



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

大人になってもはちゃめちゃ恋愛物語『やっぱりやらねば(続)』は大人の恋愛編です。
やっぱりやらねば(続)(18歳以上)

別作品で、“王道”外れた異世界転生物語も、どうぞよろしくお願いいたします。
奮闘記などと呼ばない(18歳以上)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ