表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やっぱりやらねば  作者: Anastasia
Part3-アメリカ編
169/215

その2-03

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

「いいなぁ……。簾とアイラは背が高くてさっ……」

「場所を代わってあげてもいいけど――あんまり、意味がないかな」

「いや、それはいいよ」


 左側になろうが、右側になろうが、混雑した状況は変わらない。


「じゃあ、レンに肩車してもらえば?」

「いや……、さすがに、それはいいよ。俺は、背が……小さいけど、そこまで、子供じゃないしさ……」


「俺も、さすがに、大の男を担ぐなんて無理だよ」


 まあ、人込みには埋もれてしまっているが、パレードは、目線の高さのやつばかりじゃないはずだ。

 だから、顔を上げて見上げる形なら、龍之介だってパレードは見れる。


「あっ、やって来たみたい」

「本当か?」


「あっちの方で、灯りがたくさん見えるわ」


 そうしている間に、軽快な音楽と共に、煌々と光るライトが覆い尽くすほどのイルミネーションが移動してきて、周り中から歓声が上がる。


「龍ちゃん見える?」

「背伸びしてるから、見えるぜっ。大丈夫」


 巨大な乗り物がイルミネーションで煌々と飾られていて、マッキーマウスが移動してくる。


「これを見ると、〇ニーランドに来たって感じがするわねえ」

「確かに」

「おぉぉっ! すごいなぁ」


 身動きできないほどの混雑した中、メインストリートで、次々に、煌々と派手なイルミネーションを飾った乗り物が移動していく。


「アイラ、こっちにおいで」


 グイッと、廉がアイラの肩を抱き、自分の前に立たせるようにした。


「ほら。バッグを抱えて、これで前を守ればいい」


 廉がもたされていたアイラのバッグをアイラの胸側に返し、空いた手で、廉がバッグごとアイラを抱えるように腕を前に伸ばしていた。


 アイラは廉と龍之介の両方の腕で腕組みしていたが、龍之介が隣で背伸びして立ち上がっているので、その隙間から、前方にいた体格のいい男が、パレード見たさに、体を前後に移動して来るのだ。


 それで、アイラが無理矢理押されて、窮屈な状態だったので、廉がアイラをどかせていたのだ。


「さすがの人込みね……」

「確かに」


「そして、龍ちゃんは、隣でもみくちゃにされてるけど、全然、平気でいるわ」


 人混みの歓声と騒音、パレードの興奮と軽快な音楽に混ざり、龍之介はずっと背伸びしたままで、周りの人込みからももみくちゃにされているが、全然、堪えていないようだった。


「さすが、龍ちゃんだ」


 そこで、変な感心をしている廉だった。





 パレードが終わると、一気にその場にいた人混みがまた動き出す。


 ゾロゾロと帰宅する団体も多く、大波がうなるようにその場を去って行くかのようだった。


「ああ、パレードも本場ものだなぁっ! ――あれ? なんで、二人で抱き合ってるんだ?」


 一人、興奮が収まったような龍之介は隣に目をやり、不思議そうに首を傾げてみせた。


 アイラは前でバッグを抱えていて、廉は、そのアイラとバッグごと後ろから抱えるようにしていたのだ。


「龍ちゃん、もみくちゃにされても、全然、平気っぽいわね」

「まあ、混雑してたからな。仕方ないだろう?」


「仕方ないで、全然、平気なところが、龍ちゃんよねぇ」


 アイラも、随分、変な感心をしている。


「もしかして、アイラも押し潰されたのか?」

「そうね」


「そうか。アイラは背が高かったから、大丈夫かなと思ったんだけどな」

「でも、アイラは女の子だから、体格のいい男に押されたら、吹っ飛ばされちゃうだろうね」


「そっか。それは、大変だったな」


 それで、今、龍之介も気が付いたが、廉がそのアイラをかばっていたのだろう。


 こういうところは、廉は、いつも、紳士だ。


「廉は大丈夫なのか?」

「まあ、一応は。これも、いい経験をしたかな」


「人込みはすごいけど、パレードはきれいだったよな」

「まあね」


 廉がアイラから腕を外すと、アイラは自分のバッグを背負い直していた。


「人混みが落ち着いたら、シンデレラ城とか、記念写真だけでも撮って帰りましょうよ」

「記念写真だけか?」


「明日は、こっち側で遊ぶけど、夜遅くまでいるかは分からないじゃない? お城のイルミネーションとかもすごいのよ、龍ちゃん。きれいなんだから」


「そうかぁ。じゃあ、写真だけでも撮って帰ろうか」


 そして、出口に向かってゾロゾロと移動し始めている団体とは反対に、三人はストリートの奥に足を進めて行く。


 夜のイルミネーションだけではなく、クリスマスシーズンの豪華なイルミネーションも混ざって、普通の乗り物の場所も、どこもかしこも煌々と鮮やかな色が照らし出されていた。


「今日は、最高~! 一日の歩き疲れもあるけど、楽しかったわぁ」

「俺も、楽しかった」


 そしてまた、二人の顔が、クルリと、廉に向けられる。


 廉も苦笑いして、

「楽しかったよ」

「そうでしょう、そうでしょう」


 それを聞いて、アイラも随分満足げだった。


 そうやって、何度も確かめなくても、初めて〇ニーランドにやって来た廉は、アイラと龍之介と一緒に遊んで、随分、楽しんでいるのだ。


 廉は子供の時から移動が多くて、こうやって、友人と一緒に出掛けて、一日中、過ごした経験はない。

 遊園地に一緒に行ったこともない。


 家族でそういった場所に行ったのは、廉が本当に小さな子供の時に一度だけだ。


 だから、大人になって遊園地にやって来たのも初めてだったし、友人とパレードまで見たり、夜遅くまで遊園地に入り浸ったのだって、今日が初めてだ。


 随分、楽しい一日だった。


「アイラのことだから、たくさんの記念写真を送ってくれるんだろう?」

「当然じゃない。でも、いい加減、自分の写真くらいは、自分で撮りなさいよね」


「いや。アイラと龍ちゃんが送ってくれるから、俺はいいんだ」

「面倒臭がり屋ね」


「違うよ」

「そうじゃない」


 廉は、昔から、特別の記念写真など、あまり興味がないほうだ。


 でも、アイラは、いつでも、どこでも、たくさんの写真を撮って帰る。


 家族に見せる為に。話をする為に。記念になる為に。思い出になる為に。


 その全部を廉にも分けてくれるので、廉は自分自身で写真を撮る必要を全く感じないのだ。


 アイラの部屋には、気に入った写真はプリントされて、写真立てに飾ってあった。

 家族の写真も、たくさんあった。


 そして、あの時は、一枚だけ、お正月に着物を着たアイラと一緒に、龍之介と廉で撮った三人の写真も飾ってあった。


 あれから、アイラの部屋に写真が増えたのかどうかは知らないが、今回の旅行で撮った三人の写真でも、また飾るのだろうか。



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

大人になってもはちゃめちゃ恋愛物語『やっぱりやらねば(続)』は大人の恋愛編です。
やっぱりやらねば(続)(18歳以上)

別作品で、“王道”外れた異世界転生物語も、どうぞよろしくお願いいたします。
奮闘記などと呼ばない(18歳以上)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ