その1-03
ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。
二人が部屋を出て行って、アイラは、まず続きのバスルームを確認することにした。
ドアを開けてみると、シャワーだけでなく、風呂付の大きなバスルームで、大きな鏡の前のシンクや、そこに置かれている小物など、さっき通ってきた居間のように、全て柄が揃ったものだった。
このバスルームは、モスグリーンの花の模様がタイルや小物に揃えられていて、見る限りでは、廉の両親のバス用品はほとんど置いていなかった。
その様子からしても、ここに戻って来ている形跡がなかった。
「随分、立派な部屋ねえぇ。洒落てるんだろうけど」
高級そうな部屋であるのは違いない。
スーツケースの全部を開ける気はなかったが、バス用品や化粧品などは開けてもいいかと、アイラはスーツケースの所に戻って、自分の荷物を簡単にほどき始めていた。
* * *
龍之介と廉が、昼食を買い出しに行っている間、アイラはシャワーを終わらせていた。
長旅で、どこに行ってもヒーターが入っていて、少し汗をかいたり、また体が冷えたり、乾燥しきっていて、シャワーを終え、きれいさっぱりである。
少し、疲れは感じているが、だからと言って、今から昼寝をする気にもなれない。
居間に戻ると、龍之介と廉は長椅子に座り、昼食を開けているところだった。
廉のアパート(日本で言えば、高級マンションの類に入る)は、入り口からして、部屋全体の色調も、家具も、内装も、全部が全部、高級感が漂うクラシック調で揃っている部屋だった。
木目の良い長椅子は、背もたれも緩やかなカーブになっていて、クッションの部分の布だって、落ち着いた感じの色あいだ。
テーブルもお揃いで、光沢のある木のテーブルだ。足は、やはり、滑らかなカーブで工夫され、全てが全て、クラシックな西洋風のものばかりだった。
「ねえ、何部屋あるの、このアパート。一人暮らしにしては、随分、広いじゃない?」
「寝室が3部屋と、ダイニングルーム、それから、バスルームが二つ。アイラの部屋が、メインのベッドルームになる」
「ここで、両親と一緒に住んでたの?」
「住んでいた――と言うか、両親が買ったアパートだったから、両親がイギリスに移動した時に、俺がこっちに移って来たんだ」
「じゃあ、一緒には住んでなかったの」
「訪ねて来たことはあるよ」
でも、一緒に暮らした場所ではなかったらしい。
まあ、廉の父親は外交官をしているらしいから、昔から、転勤が多かったとも聞いている。
だから、廉が中学生や高校生の時は、その時により、廉も両親と暮らしていたり、そうでなかったりと、そんな子供時代を過ごしていたらしい。
アイラも、父親の転勤で色々な場所に移動し、引っ越しをしたが、いつも、どこでも、家族揃って一緒の移動だっただけに、廉のようなあっさりとした家族付き合いというもの、アイラにとっては、本当に珍しいものだ。
テーブルの上に開いたバーガーセットを見て、アイラが勝手にフライドポテトを摘み上げる。
「バーガーなのね」
「そう。やっぱり、アメリカのバーガーっていうのは、最初に食べてみたくてさ」
二人の食べ始めているバーガーは、ファーストフードで買えるようなバーガーでもなさそうだった。
ソースの絡んだバーガーの匂いも、おいしそうである。
「アイラは、本当に、ランチいらないのか?」
「今はいいわ。フライトで、適当な時間に食事が出てくるから、今の所、お腹空いてないのよね」
とは言いつつ、塩味のよくきいたフライドポテトはおいしかったので、また、勝手にテーブルの上から摘まんで食べている。
「そのバーガーって、ローカルの?」
「そう」
厚みのあるお肉が2枚重ねで、フレッシュなレタスや野菜がたっぷりと、そして、蕩けたチーズに、ソースがたっぷりと。
見た目からして、ボリューム感が最高で、おいしそうではある。
「龍ちゃん、それ、アメリカの初バーガーなの?」
「そうだぜ。昨日は、アメリカに着いたばっかりだったから、軽いもので、サンドイッチとかにしてもらったんだ。だから、これが、初バーガー!」
「じゃあ、記念写真撮りましょう」
それで、アイラが簡単に携帯電話を操作して、パチリと、龍之介と“アメリカ初バーガー”を写真に撮る。
「龍ちゃん、“アメリカにて初バーガーを挑戦する”、ってね」
「ボリュームがあって、うまいぜ、これ」
大口を開けて、龍之介もアメリカ初バーガーを被りつく。
「クリスマスが近いから、街中も活気があるし、デコレーションもたくさんあって、やっぱり、いいわねぇ。日本も、クリスマスのデコレーションがすごかったけど、NZなんて、全然、クリスマスの雰囲気ないもんね。つまんないったらありゃしないわ」
「確かに……、ちょっと静かだったかなぁ?」
「ちょっとどころじゃないわよ。日本だって、他の国だって、デコレーションもすごいし、商売繁盛で、色々なクリスマスグッズが売られて、ショッピングだって目白押しなのに、NZはそこまで特別じゃないもんね」
「まあ……そうかなぁ、とも言うけど」
でも、龍之介はNZに遊びに行っている間、クリスマスが静かでも、のんびりしたクリスマスも初めてで、真夏のクリスマスも初めてで、楽しかったものだ。
「最初の数日は、サンフランシスコ観光としても、クリスマスも、やっぱり、ここにいる?」
今回の旅のプランを考えるだけで、アイラも気分が上がって来る。
「俺はどっちでもいいけど、クリスマスにホテルに泊まるなら、人気のある場所なら、今からでも、予約が取れるか分からないな」
「クリスマス、NYでしてみたかったのよねえ。でも、混雑して無理かしら?」
クリスマスまでは、あと五日だ。
サンフランシスコだって、街中を通り過ぎて行くだけで、そこら中でクリスマスの飾り付けがされ、ツリーが飾られ、どのお店も、通りも、お祭り気分が満載だ。
だから、クリスマスにNYに遊びに行くのなら、今からでも、ホテルと飛行機の予約をしないと、移動はかなり無理があるかもしれない。
「ホテルは高く払えば、たぶんあるだろうけど、飛行機はどうだろう?」
「そうよねえぇ。でも、ロスに行って、クリスマスの〇ズニーランドか〇バーサルスタジオで過ごすっていう手もあるけどね。一日中、遊び回って、パレード見て、それで、ホテルに帰るだけっていうのも、楽しそうだわぁ」
読んでいただきありがとうございました。
一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。
Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)