その15-02
ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。
「あれ? あのオレンジの洋服着てる人がいる。もしかして――お坊さん、とか?」
「そうね。Monk よ。観光に来てるんじゃないの?」
通り過ぎていく男性達は、オレンジ色の長いローブをまとい、裸足だ。そして、剃髪して坊主姿なのだ。
お坊さんでも観光に来るんだなぁ、なんて感心してしまった龍之介だ(誰だって、観光くらいはすることを忘れてしまっている)。
「ここは、朝だけなのよね」
「そうなのか?」
野菜や果物のお店もたくさんあって、ローカルがやってくるというのも頷ける。
通りにはたくさんの喫茶店もあって、朝食にはピッタリだろう。
龍之介は、朝食にコーヒーを飲むタイプではない。だから、コーヒーがないお店でも全然問題ないのだ。
「マーケット通りはカフェが多いわね。横道逸れたり、裏道は言ったら、Hawker Food があるわ」
「ホーカー?」
「龍ちゃん、携帯出してるんだから、調べなさいよね」
今度は、面倒なので、廉の通訳もしないらしい。
ピコピコと、また、〇ーグルサーチのお世話になってしまう。
「タカ使い――じゃないよなぁ」
それは何でも、ねえ?
「だったら、行商人?」
「まあ、ストリートフードを売ってる人たちのことよ。それで、そのフードが、Hawker Food ね。ペナンじゃすごい有名なのよ」
「おお、そうか」
「あっ。カレーヌードルがある。あれにしようかっ」
朝から、カレーヌードル。
それで、通りの端にあるお店に並び、プラスチックのラーメンボールらしき器に入って来た、インドカレーに細い麺のカレーヌードル。
でも、おいしいぃ。
日本で食べるようなカレーヌードルとは全く違った感触で、カレーで、味覚で。
でも、おいしいぃ。
「よしっ。腹ごしらえもしたし、仕方ない。別行動ね」
「そっか。アイラも廉も――その……な? 気を付けれよ」
あんまり無茶なことするなよ、と暗黙に。
「大丈夫よ。ただの人探しなんだから」
「そっか……。いや、うん。それならいいんだけどな」
「じゃあ、後でね、龍ちゃん」
「おう。それじゃあな」
そこで、アイラと廉、龍之介と靖樹の二組に分かれ、マーケットを後にした。
龍之介と別れると、アイラが明らかにうざったそうに、長い溜息をこぼす。
『レン、地図覚えてよね』
『まあ、一応、今、見てるけど。一人で行動する際、勝手に走り出さないように』
こんな混雑した場でアイラを見失ったら、廉だってアイラを見つけることなど難しくなってくる。そうなれば、護衛どころではない。
『わかってるわよ』
『それ、約束?』
アイラの冷たい目が、ギロリ、と廉に投げられる。
だが、廉は淡々とした態度も変わらず、
『アイラ、俺は、元々、この仕事は賛成していない。でも、君にそれを言っても無駄だから、言わないだけだ。護衛をする以上、俺だって本気だよ』
ここは日本じゃない。
危険な場所に連れ込まれ、危険な場面になってしまったら、味方など誰一人いないのだ。
『どうするんだい?』
今回の仕事は全く余計な仕事で、廉にも、アイラにも、二人にとって無関係で、仕事をする必要さえない。義理さえない。
だが、あの靖樹がわざわざと名指しで廉を護衛につけてきたのには、絶対に理由があるはずだ。
あの隙の無い靖樹が、わざわざ、必要のない無駄をしてくるような男ではない。
だから、今回の――あまりに最低な仕事の依頼だって、危険が伴うであろうことは、簡単に予想された。
アイラは、その程度の――危険など、まあ、一人でどうともなるが、それでも、今回はホリデー中でアイラの一族全員が揃っている。
そんな場所で、ちょっとアイラが怪我でもしたものなら、その全員からアイラは詰め寄られて、尋問される羽目になってしまう。
そんな危険なことをしているなんて! ――と、最悪、これからの観光には、カイリ達の監視がついてしまうことだろう。
『――わかったわよ』
『じゃあ、約束?』
『約束、よ』
渋々ではあるが、アイラから(今回は)約束を取り付けたので、今はそれで良しとするしかない。
『約束の場所は、ここから10分ほど歩く距離のようだ』
『そう』
アイラ達は、これから、観光客を取り込んで、仲介役をしている男に会いに行く。
その男と話を付けると、密輸犯のジョー・ペトリとの仲介をしてくれる、という情報らしいのだ。
地図で確認した場所でも、混雑した通りに、混雑した人込みで、隠れ蓑には丁度いいのだろうが、そこに向かう二人には堪ったものではない。
スッと、廉がアイラの肩を抱いた。
観光客で、カップルで、それで――観光のついでに、ちょっとだけ、お遊びのお金儲けなんて?
『アイラ、しばらく地図を確認したいから、前はよろしく』
『いいわよ』
これだけの人込みをかき分けて歩くのだから、携帯電話を見下ろしながら、前も見ずでは、簡単に人にぶつかってしまう。
アイラが廉の腰に腕を回し、軽く腰を抱き寄せる。
アイラも廉も、今は、リュックサックを前にぶら下げている。スリ防止に。
通り過ぎて行くバイクや、自転車。一緒の方高に進んで行く行列。
向かってくる行列。
アイラの腕が廉の腰を押したり引いたりと、器用に、その混雑した場所を通り過ぎて行く。
『仲介役が案内する場所は、きっと、この当たりじゃないと思うんだ』
『そうでしょうね』
『タクシーで移動は、ちょっと困るな』
『それは、状況次第よ』
結構な距離を歩いた気はするが、通りが開けて来て、ショッピングモールもあり、更に、たくさんのお店も並び、見上げると、スカイ・ウォークのタワーまで見える。
『こんな場所で?』
『人混みで、隠れやすいのかもね』
だが、ショッピングモールのビルに近づいていくと、ほとんど人混みが失せていた。
『どういうこと? ショッピングモールって、こんなに暇なわけ?』
『さあ』
さっきのマーケットに比べ、人混みが一気に減って、ショッピングモール付近も、ビルの中の様子も動きがなく、閑散としているようだった。
日曜のショッピング時なのに?
日曜のマーケットが有名で、ショッピングモールはそれほど利用されていない。
観光客は、ペナンにやって来ると、ストリートマーケットを楽しむことが目的で、わざわざ、普通のショッピングモールに近寄ることはあまりない。
ローカルの人間なら、ウェット・マーケットにも行ったりと、野菜や果物のマーケットで食事の買い出しに大忙しだ。
指定された場所で、近くのお店からかったアイスクリームを片手に、バス発着所の近くで腰を下ろした。
廉は携帯を見ている。
アイラはアイスクリームを食べて、ただ、ぼうっとしている。
暇そうで、これから何をしようか、なんて日曜の時間つぶしを探しているカップルだ。
それから、三十分近く何もすることはなくて、座っている二人の前に、若い男が近づいてきた。
『ハロ~』
Tシャツに、膝丈のショートパンツ。裸足でサンダル。
どこにでもいるローカルっぽくて、黒い髪の毛に、黒い瞳。でも、肌は黒くない。
これは、ローカル系のオリエンタル(東洋人)だ。インド系ではないらしい。
『ハロー』
棒読みだったが、アイラもそんな返事をする。
とことこ、とことこ、サンダルでゆっくりと若い男が歩いてくる。
『ハロ~』
『なに?』
『観光客?』
『そうだけど』
にこにこ、と細い目を細め、若い男は笑顔を張り付けたままだ。
読んでいただきありがとうございました。
一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。
Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)