表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/26

第1話 続き: 「因数分解って、そんなに難しいですか?」2

「バレてんじゃねえかコレーーーーッ!!」の直後。


──屋上。


逃げるように教室を抜け出した星司は、フェンス際のベンチに腰を下ろしていた。


「……あっぶな……。完全に宇宙語出てたよな、さっき……」


脳内に鳴り響くアラート。


【警告:地球文明における情報遮断レベル違反】

【違反発言:“セリュア銀河”・“時空振動”・“概念記述式”】


「うるせぇ黙れ、システムログ。こちとら隠居高校生なんだよ……」


ため息をついたその時。


「やっぱりここにいた」


声の主は──朝霧陽菜だった。


「ひえっ!?え、なんで……追跡された!?軌道計算された!?エネルギー反応感知された!?」


「いや、そんなガチの宇宙人みたいな警戒しないでよ!?普通に“田所くんが居そうな場所”で探しただけだから!」


「……それが一番恐ろしい……」


陽菜はツカツカと近づいてくると、星司の隣に腰を下ろした。


「……あのさ。さっきの“概念記述式”だけど──」


「違う!あれは例え話です!星新一リスペクトです!地球の合法範囲です!!」


「だーかーら、そうやって誤魔化すのやめなよ」


陽菜はじっと星司の目を見つめてくる。真剣そのものだ。


(うわ、この目……30,000年前のクアラム女王に似てる……あれは本質を見抜く目……!)


星司は冷や汗をかきながら、ゆっくり口を開いた。


「……君、もしかして“何かを知ってる側”の人間?」


「どうだろう?」


ニヤリと笑う陽菜。


「……でもね、ずっと思ってたの。田所くん、浮いてるけど──浮き方が重力由来じゃないっていうか」


「おおお前、まさか……!?」


「うん。“オーラの波動が、地球圏の物理法則に合ってない”って感じ?」


「チートバレしてんじゃねーかコレーーーー!!」


星司、ベンチから転げ落ちる。


陽菜はそんな彼を見下ろしながら、ほんの少し、優しい笑みを浮かべた。


「……でもね。そういうの、なんか“ちょっと面白い”って思ったんだ」


「……へ?」


「もし君が、ほんとにちょっとだけ“普通じゃない”としても。私は別に、それで引いたりしないよ」


「…………」


「だからさ」


陽菜は、すっと手を差し出してきた。


「また変なこと言いそうになったら、私がフォローしてあげる。ね、コンビ組まない?」


星司の脳内に、30,000年分の文明がフラッシュバックした。


(こんな言語構造、前例がない……!たった一言で、宇宙レベルの干渉申し込み!?)


「え、えっと、その、いや……その……なぜ俺なんかと……?」


「だって、面白そうだし。あと、ちょっと気になるし」


「どのへんが!?」


「全部?」


星司、顔真っ赤。


(こっ、これは……!

 宇宙最大の禁忌──“青春の予感”じゃないか!?)


──地球は、やはり恐ろしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ