表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/296

30:桜花賞 レース後

『満開の桜に彩られ、第※※回 3歳牝馬限定芝1600mで競われますクラシック第一戦桜花賞がここ阪神競馬場で行われようとしています。ここ数日続く晴天の下、芝は良、絶好のコンディションの下、まさに選りすぐりの乙女達18頭が今まさに熱き戦いを行おうと・・・・・・』


 競馬専用チャンネルでは、今まさに桜花賞の映像が流れ、その解説が始まっている。


 大南辺はその解説をいつもの様にイヤホンで聞きながら、目の前のモニターでパドックを歩く馬達を見ていた。


「貴方、どうせならパドックに行ってみたかったわ、馬主専用のパドックもあるのでしょ?」


「ああ、ある事はある」


 何となく妻を連れてそこへ行くのが嫌だとは本人には言えない。その為、曖昧な返事になってしまう。


 前回ミナミベレディーのレースを見に来ていた妻は、今回も何を思ったのか一緒に付いて来た。前回とは違い今日はブランドのスーツに身を固めている。そして、目の前のテーブルに設置されているモニターでオッズを確認している。


「あら、12番人気なのね。単勝で58倍ってことは1000円だから58000円? 意外と儲からないわね」


 ミナミベレディーの単勝馬券を又もや購入しているらしい。


「お前がまた競馬場へ来るとは思わなかったな」


 予想以上に楽しそうにしている妻を見て、大南辺は率直に言って驚いていた。


「あら? せっかくの日曜日よ。非日常の世界でお馬さんを見るのも楽しいわ。前はもっとギャンブル一色みたいな印象で敬遠してたの」


 そんな妻の言葉に、恐らく妻の中では一昔前の競馬場の印象が強いのだと判った。もっとも、ギャンブル一色ではないと言い切れないのは未だに変わらない。今も勝ち負けがすべての世界ではある。


「十勝川さんは今日は来られていないのね」


 周囲を見回してそう話す妻に、十勝川勝子の保有馬はそういえば桜花賞に出走していなかったなと思い出す。


「他の親しい方が居たら紹介してね」


 そう言って横から画面を覗き込む妻を、苦笑を浮かべて見る大南辺だった。


◆◆◆


『各馬無事にゲートに納まりまして、今! ゲートが開き各馬揃った綺麗なスタート! 内側3番ミナミベレディー、スタート巧者の本領発揮でスススと前へ、最内のサンダーコーンも悪くないスタート。外からはファニーファニー鞍上乗り替わりの木内騎手、手綱を扱いて前へと進んでいきます・・・・・・。


 先頭ファニーファニーから最後方フィッシングロッドまで8馬身、800m通過タイムは47.4、これはやや遅いタイムか。先頭は依然ファニーファニー、3コーナー回りまして早くも各馬動き始めました!

 後方からプリンセスフラウが上がってくる! それに合わせてヤマギシンフォニーにも鞭が入った、タンポポチャはまだ動かない! 現在6番手、鷹騎手の手はまだ動いていない!

 ファニーファニー4コーナーから先頭で直線へと向かう。その外にはヤマギシンフォニー、おっとここで内のミナミベレディーが伸びてくる! 内側に空いたスペースを上手く使ってファニーファニーに並ぶ勢いだ!

 各馬、直線の坂へと入りファニーファニーは一杯か! 内ミナミベレディー、ファニーファニーを交わす勢い。外、ヤマギシンフォニー、ここで間を抜けてプロミネンスアロー、大外タンポポチャが伸びて来た! これはまだまだ判らない、ファニーファニー粘る、ここで坂を抜けミナミベレディー先頭!

 大外タンポポチャも2番手に! プロミネンスアロー3番手! 坂を抜け3頭揃った所でゴールだ! これは判らない! 大外タンポポチャ差し切ったか? 内ミナミベレディーが粘ったか! ・・・・・・』


 映像ではほぼ同着でタンポポチャとミナミベレディーがゴールしているように見える。プロミネンスアローは首差の3着、4着はこれまた首差でファニーファニーが入り、5着はヤマギシンフォニー。ある意味ミナミベレディーが入らなければ、予想通りの馬達が上位を占めたことになる。


「・・・・・・・・・・・・」


 無言で映像を見ているのは馬見調教師だった。

 ただ、その顔からは勝利への期待だなんだは無く、ダラダラと脂汗が流れ出ている。レース中盤からベレディーが先頭に立ち、ゴール板を駆け抜けたその瞬間まで、息すら止めていた。今も顔は真っ赤になっている。


「・・・・・・」


 馬見調教師の様子に周りにいる者達も声を掛ける事すらできず、一緒にレースが確定するのを今か今かと待ち望んでいた。ただ、そこで漸くではあるが馬見調教師は出走後のベレディーの様子が映像に映し出されて異常に気が付いた。


 赤い顔が一転して青く変わり、馬見調教師はベレディーから下馬して脚の様子を見る鈴村の様子を映像で見た。


「ま、まさか!」


「あ、馬見先生どこに?」


 周りにいる人達が驚きの目で見る中、馬見調教師は結果を見ることなく慌てて関係者控室から駆け出すのだった。


◆◆◆


「やった~~~! トッコすごい! お父さん、トッコが桜花賞勝っちゃったよ!」


 レース中も桜花は大騒ぎをしながら観戦していた。

 中盤から後半に掛けてトッコが先頭に立ち、ゴール板を駆け抜けるその瞬間まで、画面を見ながらキャーキャーと大騒ぎをしていた。そして、結果が出るその瞬間まで、父の腕を掴んで「どうかな? 勝ったかな?」と話しかけていたが、その間も視線はずっと画面へと向けられていた。


 この為、桜花は父の状況には一切気が付いていなかった。


「お父さん、やったね! って・・・・・・お父さん?」


 ここで漸く我に返った桜花は、横にいる父の異常に気が付いたのだった。


「キャーーーお父さん! だ、大丈夫! 生きてる?」


 真っ青な顔で、胃をグッと押さえて脂汗を流している。レース展開と、結果が出るまでの物凄く長く感じた時間、そして、桜花賞勝利という結果は、峰尾の胃に多大なダメージを与えていたのだ。


「う、うぅえぇ」


「マジ! ちょ、ちょっとお父さん、こんな所で吐かないでよ! し、しんじらんない!」


 慌てて何かの袋を探そうにも、普段とは違い余所行きの格好と持ち物の為、普段から持ち歩いている畳んだビニール袋などは持っていない。ただ、この場所に嘔吐させるわけにはいかない桜花の目に、父の被っていた帽子が目についた。


「お父さん、吐くならここに吐いて!」


 父の帽子をひっくり返し渡す。ただ、峰尾は渡されたものが何かは気が付いていなかった。

 その渡された帽子、それは峰尾お気に入りのチェック模様が入ったブランドの帽子だった。


◆◆◆


「勝った、勝っちゃった」


 香織は、ただ茫然と掲示板へと視線を向けていた。


 観客席からの怒号のような声で結果が出た事に気が付き、視線を電光掲示板へと向ける。すると、1着の表示に3の文字が目に入った。一瞬、思考がまさに停止した。その時間は1分なのか、それとも10秒に満たないのか、放っておけば暫くは立ち尽くしているであろう、そんな香織をベレディーの嘶きが正気へと戻してくれた。


「あ、え? 本当に?」


 そんな香織の横では、珍しくベレディーが頭をブンブン振っている。

 自分が勝利した事が判っているのか、判っていないのか、興奮しているのは判る。


「ベレディーやったね! 何かまだ実感わかないけど、ベレディーの御蔭だよ!」


 ベレディーの首を優しく撫でて落ち着かせ、検量室まで歩いていこうとすると、ベレディーがピョコっと変な歩き方をした。


「え? ベレディー?」


 香織は慌ててベレディーを止め、足の状態を確認していく。

 触った感じや、見た感じでは骨折などの様子は見られない。それでも、慎重にベレディーを歩かせると、やはりピョコっと変な歩き方をする。


「う、嘘! ベレディー、まって、止まって」


 香織は再度ベレディーを止め、足の様子を見る。ベレディーの様子からして右後ろ脚を庇うような動きをしたように見える。


「どうしました?」


 香織とベレディーの様子に、係員も慌てて駆け寄って来る。そんな中、ベレディーの後ろ脚の様子を念入りに確認する。


「どこにも目立った異常は見られないんだけど、さっきの歩き方は絶対・・・・・・」


 目で見て、触った感じではどこにも異常は感じられない。ただ、ベレディーの歩き方が明らかに異常であった事から、何らかの問題が発生していることは間違い無い。


 そんな所に馬見調教師も慌てた様子で駆けつけて来た。そして、説明を受けて念入りに状態を確認していくが、目立った外傷などは確認できない。


「トッコ~」


 香織たちが真剣に状態を見ていると、遠くでベレディーを呼ぶ声が聞こえた。


「キュヒーーン!」


 ベレディーはその声に反応し、嬉しそうに嘶くとトコトコと自分を呼ぶ桜花ちゃんの方へと歩きだした。


「え?」


「あれ?」


 馬見調教師と香織は揃って驚きの声を上げる。

 桜花ちゃんの方へと歩いていくベレディーの歩調に特に異常は感じられない。


「え? どういう事? さっきのピョコっていう歩き方は?」


 混乱する香織をよそに、馬見調教師は慌ててベレディーの手綱を手に取った。

 まずは検量室へと行かなければならない。


「ベレディー、まずは検量室だ。その後であれば桜花ちゃんに会えるからな。一緒に記念写真を撮ろうな」


 今一つ状況が掴めない中、まずは検量し、表彰式が控えている。


「鈴村騎手、一応後で精密検査をするようにします。歩いている感じでは大きな問題は無さそうですが、念には念を入れて確認しますので、まずは鈴村騎手も検量室へ」


「はい、ベレディー」


 香織はベレディーの横で一緒に歩きながら、検量室へと向かいました。終始ベレディーの様子を注視しながら検量室へとやって来て、その後自身は騎手控室へと向かいます。


「よう、GⅠ初勝利おめでとう!」


「まさかの大どんでん返しだな! GⅠ初勝利おめでとう!」


 騎手控室へと入ると、一斉に周りからの祝福の声がかけられる。勝利確定後のベレディーの異常ですっかり自分がGⅠに勝利したことが頭から抜け落ちていた香織は、周りからの祝福の声によってジワジワではあるが漸く勝利の実感が湧いてきたのだった。


「あ、あ、ありがとうございます!」


 周囲にペコペコと頭を下げ、その間にも帽子とゴーグルを外して濡れたタオルで顔を拭く。


「ほら、表彰式とインタビューもある。急ぎなよ」


 鷹騎手に指摘され、香織は慌てて設置されているウォーターサーバーから紙コップ一杯の水を汲み、ゆっくりと飲み干していった。


「今日は出来過ぎだったな、まさか鼻差で負けるとは計算外だったよ。それで、あの馬は大丈夫なのか? 馬運車を出さなかったから大丈夫っぽいが」


 鷹騎手が心配そうに尋ねてくるが、実際の所良く判らない。


「見た感じは異常があるように思えないんですが、レース後の疲労も大きいですし、一瞬ですが跛行っぽい動きをしたのが心配で、検査次第ですけど何も無ければいいなと」


「うわ、そうなのか、これでGⅠ馬になったんだから無事でいて欲しいね。うちのタンポポチャとも仲が良いみたいだしね」


 鷹騎手の言葉に頷いていると、表彰式へと入るために係員の人が呼びに来ます。

 検量後もベレディーは特に異常のある様子を見せ無い為、騎乗しての撮影を望まれはしたが、結局は騎乗せずの撮影となった。


「桜花ちゃん大喜びだったね」


「ブヒヒ~~ン」


 表彰式での桜花ちゃんの喜び様は凄かった。

 まさに自分の名前が付いたレース、しかもGⅠでの優勝。しかも自家産馬、これで嬉しくない訳が無い。そして、桜花が喜べばベレディーも喜ぶと言う不思議な状況に、関係者のみならず観客達も思わず歓声を上げていた。

 しまいには何故か桜花ちゃんとベレディーのツーショットの写真を雑誌会社のカメラマンが何枚も撮影する始末だった。


 私が馬運車へと乗り込むベレディーへとそう声を掛けると、ベレディーも嬉しそうに嘶いたのだった。

ちょっと頑張ってレース実況を入れて見ました。

どうでしょう? レースのイメージが出来ますでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 祝!桜花賞制覇! 実況好きです♡(*´ω`*) トッコさん視点も大好きですがやはり客観的な状況も知りたいのです トッコさん自覚ないけれど今後とてつもない偉業達成していきますし 此処でも一緒…
[一言] 読み返してて気が付きましたが、この桜花賞で10番人気以下の馬が勝ったからWIN5の配当凄いことになっていそうですね。
2022/06/24 20:53 退会済み
管理
[気になる点] 新馬戦から3連勝、G1は6着だけどゲートミスと原因は明らかでその後の重賞は鼻差2着。 この成績で12番人気は低いかな?と思いました。 騎手の不安はあれど、成績だけ見れば優秀ですからね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ