表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

206/296

205:鈴村騎手とプリンセスミカミの紫苑ステークス (後編)

ラトミノオトさんの出走レース変更しました。

ご指摘ありがとうございます><

『第※※回 紫苑ステークス 芝右回り2000mで行われます秋華賞へのトライアルレース。牝馬15頭にて争われます秋華賞への前哨戦、どういった展開を見せるのか、昨年は1番人気の桜花賞馬サクラヒヨリが余裕のレース展開で勝利を収めました。


 今年は同じサクラハキレイ最後の産駒、桜花賞馬サクラフィナーレが満を持して出走。果たして同じように此処で勝利を刻み、秋華賞へと繋げる事が出来るのか! 馬番3番は好位置でのスタート。


 そのサクラフィナーレの勝利に対し壁となるかオークス3着ニムラトイ、距離が2000に変わるのは好条件、最内1番の先行に有利! 秋華賞に向け、此処で勝利をあげられるか。


 更にはNHKマイルカップ2着ラトミノオト、桜花賞4着、NHKマイルカップ2着と善戦するも、未だ重賞勝利が遠く厩舎待望の勝利を引き寄せられるのか。


 サクラハキレイ産駒は強くとも、孫世代は今ひとつ。もうそんな事は言わせない。12番プリンセスミカミ、何と鞍上を鈴村騎手へと変え、孫世代の初重賞勝利を狙います。サクラハキレイ血統に乗せるとこれほど怖い騎手は居ない鈴村騎手、新たな伝説を作り上げるのか!』


 紫苑ステークスの放送が始まる。浅井騎手はこの日は阪神競馬場で3鞍騎乗し、残念ながら2Rは6着、5Rは8着、8Rは7着と掲示板に載る事も出来なかった。


「厳しいなあ」


 何とか1勝をと思いながら必死に騎乗してはいるが、中々に結果に結びついていない。それでも、8月には2勝しており、今年の勝利数を11と何とか二桁へ乗せる事が出来た。ただ、この秋以降に勝利数を計算できるほどの期待馬はと言われると厳しいのだ。


 自身の騎乗を振り返りながらも、視線は自ずとモニターへと注がれている。浅井騎手の一番の関心処は、やはり鈴村騎手によるプリンセスミカミの騎乗だった。


 鈴村騎手だとどういった騎乗をするんだろう?


 昨年のサクラヒヨリは好スタートを切るも先頭集団を形成、4コーナ付近からスパートしての好位差しで決着をつけている。しかし、浅井騎手はこのレースはミラクルシアターが掛かった為、リズムを狂わされた感が強いと思っている。


 今回の紫苑ステークスでは、恐らく3番と好位置につけているサクラフィナーレが先頭に立ち、レースを引っ張って行くと考えていた。スタート直後にある坂、恐らくここでサクラフィナーレはスパートして先頭に出る。そして、道中は息を入れ、最後の直線で一気に逃げ切りを図るのがベストだろう。


 それに対し、プリンセスミカミの最善と言えばどうなのだろうか? 自分であれば同様に先行策で行くだろうか? プリンセスミカミはスタートでの反応も良い。ただ、今回は12番という事で先頭集団に入るには厳しい為、2番手集団につけて3コーナーまたは4コーナーからスパートさせるだろうか?


 レース展開を幾つも想定し、自分であればどうするか、そんな事を考えながら浅井騎手はモニターを見つめていた。


◆◆◆


ガシャン!


 ゲートが開くと共に各馬が一斉にスタートする。


 プリンセスミカミも、出遅れする事無く好スタートを切る。しかし、12番という事も有り内側の馬が壁となりすぐに内に寄せる事が出来ない。鈴村騎手が内を走る馬達へ視線を向けると、3番のゼッケンを付けたサクラフィナーレが先頭に立とうとしているのが見えた。


 サクラフィナーレは先行策ね。まあヒヨリやベレディーを見ていると王道だけど。


 スタート直後の坂に入り、プリンセスミカミは鈴村騎手が特に指示しなくとも自然と小刻みな走りへと変わる。


「プリミカちゃんは良い子だね」


 ヒヨリやベレディーにする様に、声に出して褒めてあげる。すると、プリンセスミカミは耳をピコピコさせる。その様子に思わず笑みが浮かぶ。


 スタート後の坂に入った所で若干ばらついた中、1コーナーへ向かって内側へと寄せて行く。坂での加速の御蔭で先頭から4番目の位置へとつく事が出来た。


「ストライド走法で良いからね」


 手綱を軽く引く動作を行うと、プリンセスミカミはピッチ走法からストライド走法へと変える。


「うんうん、プリミカちゃんは良い子だね」


 再度声に出して褒めてあげた。すると、耳をピコピコさせるのは、褒められたことをしっかりと理解しているのだろう。


 1コーナーから2コーナーへと回り、向こう正面に入った所で先頭はサクラフィナーレだ。そのすぐ後ろでニムラトイが前を走るサクラフィナーレにプレッシャーを掛けている。そのすぐ後ろにはカレイキゾク、そこに並ぶように外側にプリンセスミカミがつけていた。


「まだ駄目だよ。我慢だよ」


 プリンセスミカミは先頭を走るサクラフィナーレに気が付いており、幾度か速度を上げてサクラフィナーレに並びかけようとする。恐らくは牧場で走っている時のように並んで走りたいのだろう。

 鈴村騎手としては、これを許してしまえばプリンセスミカミの勝ちは無くなると思っている。北川牧場で見ていた限りでは、スタミナのみに限ればサクラフィナーレの方が上のような気がした。

 特にプリンセスミカミはサクラフィナーレを後ろから追いかける事が好きで、逆にサクラフィナーレはプリンセスミカミに並ばれると、意地でも抜き返そうとするところがあるらしい。


 桜花ちゃん情報だから間違いは無いと思うから・・・・・・


 それ故に今日のレースを勝つためには、自ずとレース展開が決まって来る。


「問題は、そう上手く形に嵌まるかだよね」


 思わず考えている事が声になって零れる。その声にプリンセスミカミは耳をピコピコさせる。


「大丈夫だよ。プリミカちゃんは良い子だね」


 常にプリンセスミカミの気持ちを切らさないように、そこを注意しながら前を走る馬達の様子に注意を払う。そして、3コーナーから4コーナーへと入った所で、先頭を走るサクラフィナーレがスパートを開始する。それに釣られるように前を走るニムラトイもカレイキゾクもスパートをする。プリンセスミカミもその動きに反応するが、鈴村騎手は手綱を軽く引いてまだ我慢をさせ、内へ内へと膨らむ事無く直線へと向かう。


「プリミカちゃん、まだだからね。最後の坂がきついからね」


 前との距離が開いた段階で、内にいたカレイキゾクも速度を上げる。そして、後方からも追い上げて来る馬の足音が響いて来る。


 4コーナーが終わりプリンセスミカミは直線へと入る。鈴村騎手は此処で漸くプリンセスミカミへと軽く1回鞭を入れた。その時、大外からもう1頭並びかけるように駆け上がって来る馬が見えた。


「負けないよ!」


 プリンセスミカミは鈴村騎手の鞭が入り、今まで前へ行く事の出来なかった鬱憤を晴らすかのように加速を始める。内と外で一気に加速する2頭。前を走る3頭は4コーナーから加速した為、鈴村騎手の予想通り最内にスペースが開いている。鈴村騎手は内に開いたスペースへプリンセスミカミを誘導し、最後の坂へと差し掛かった所で再度鞭を入れる。


「ピッチ走法!」


 その声に反応したプリンセスミカミは、走りを小刻みに変えて坂を駆け上がって行く。鈴村騎手もそこからは必死にプリンセスミカミの頭の上げ下げの補助に徹する。


「あと少し、頑張れ! 頑張れ!」


 すぐ前にいたカレイキゾクが坂に差し掛かった所で脚が止まる。そのカレイキゾクをかわすと、すぐ外を走るサクラフィナーレに此処で一気に並びかけて行った。


「頑張れ!」


 坂を上がり切れば目の前はすぐゴールだ。しかし、サクラフィナーレもピッチ走法で坂を駆け上がっている。その為、中々差を詰める事が出来ない。此処で、鈴村騎手は3度目の鞭を入れた。そして此処からは必死に頭の上げ下げを補助する。


 プリンセスミカミも必死に前へ向け駆ける。鈴村騎手も必死にプリンセスミカミを補助し、漸くわずかに差し切った所がゴールだった。


「はあ、はあ、はあ」


 荒い息を吐きながら、鈴村騎手は咄嗟に並んで走るサクラフィナーレの奥へと視線を向ける。


 手綱は引いて、更にプリンセスミカミを宥めるように首筋を軽く撫でながらクールダウンさせる。プリンセスミカミもまだレースの余韻を引きずっているかのように首を激しく上下させた。


「勝った?」


 サクラフィナーレをゴール前に差し切った手応えはあった。ただ、そのサクラフィナーレの奥にいたであろうニムラトイの状況が判らない。その為、速度を落とした後に電光掲示板へと視線を向ける。


「やられたかな、最後の頭の上げ下げ次第か」


「フンフンフン」


「キュフフフン」


 長内騎手がサクラフィナーレに騎乗してプリンセスミカミの所へとやって来た。プリンセスミカミはゴール後にサクラフィナーレを視線で追いかけていたようで、近づいて来るサクラフィナーレに頭を擦り付けて行く。


 まだまだ鼻息荒く息が落ち着かない2頭は、それでも頭を擦り付け合って再会を喜んでいるようだ。


「厳しいレースでしたね」


「内か外か、どっちかなあ」


 長内騎手がそう告げて首を傾げた時に、スタンドで大きな歓声が上がる。その歓声に誘われるように視線を向けた先では、1着2番、2着12番、3着3番の表示がされていたのだった。


「・・・・・・あれ?」


 電光掲示板を見上げた鈴村騎手は、思わず口をぽかんと開けたのでした。

鈴村騎手頑張りました! ただ、こういうの何って言うんでしたっけ?

勝負に勝って、試合に負けるって言うんでしたっけ?

何か違うような?

大外から上がって来たラトミノオトさんが突き抜けていたんですが、鈴村さんからは見えなかったんですよね。ただ、見えていたからと言って勝てたかは判らないですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ワイドでプリンセスミカミとサクラフィナーレ勝っている馬券師は歓喜してるから…
[一言] あー!! マークしてた馬には勝ったけど大外から刺されるパターン!! あるあるやー!!!
[良い点] 実力は証明できたけど負けちゃったかwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ