表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

177/296

176:オークス前の浅井さんと鈴村さん

 優駿牝馬、副題でオークスと呼ばれるレースは、東京競馬場芝2400mで争われ3歳牝馬の頂点を決めると言われるレース。ちなみにオークが樫から来ている事も有り、このレースを勝利した牝馬を樫の女王とも呼ぶ。


 日曜日のレースを終え、その日の内に東京まで移動した浅井騎手は、その日は東京で1泊し朝一番で美浦トレーニングセンターに電車とバスを乗り継いでやって来た。


「はあ、遠いなあ」


 厩舎の人達と車で移動すれば楽なのだが、今回は残念ながら上手く予定が合わなかった。その為、自力で移動してきたのだが、思いの外遠く感じたのは精神的な物だろう。


 オークスの開催が東京競馬場という事も有り、浅井騎手のたっての願いでプリンセスミカミは早々に美浦トレーニングセンターへと運ばれていた。そして、初の重賞出走という事で不安いっぱいの浅井騎手は、美浦トレーニングセンター所属の鈴村騎手へと電話をして騎乗のアドバイスを貰えるように頼み込んでいた。


 その為に、阪神での騎乗を終えて早々に美浦トレーニングセンター入りする事にしたのだった。そして、サクラハキレイ血統という事で、馬見厩舎所属のミナミベレディーと一緒に調教できることになったのは浅井騎手にとっても、プリンセスミカミにとっても僥倖だっただろう。


「馬見厩舎は何処かな」


 美浦トレーニングセンター自体は幾度となく来た事がある浅井騎手であるが、馬見厩舎の位置までは把握していなかった。その為、入り口の守衛室で大まかな場所を聞いて移動する。


「そういえば、馬見厩舎に鈴村さんの良い人がいるんだっけ? どんな人だろ」


 特に馬見厩舎に所属している訳では無い鈴村騎手が、態々馬見厩舎を指定する。ミナミベレディーへの調教を考えればおかしな事ではないのだろうが、もう一つ深読みする浅井騎手であった。


 そんな浅井騎手も、やはり初めての重賞レース、それもオークスへの騎乗という事でレースの事を意識すると体が震えて来る。若しかすると、勝てるかもしれない。そんな思いが頭を過れば過る程に、震えは大きくなる。


「まさかの馬の嘶きを聞けば落ち着くわよ、なんてアドバイスされるとは思わなかったなあ」


 オークス開催日が近づいて来ると、寝ようとしても如何しても頭に色々な事が過り眠れなくなる。そんな事を鈴村騎手に相談すると、本気か冗談か判らない返答が帰って来た。そして、鈴村騎手お勧めのよく眠れるミナミベレディーの嘶きの音源が送られてきた時には吃驚したものだ。


「流石にあれでは寝れなかったなあ。鈴村騎手が、私をリラックスさせようとしてくれた冗談だったんだろうけど」


 一応試しに寝る時にその音源を流してみたのだが、残念ながら逆に気になって眠れなかった。ただ、そんな事をしている自分に笑えて来て緊張が解れ、その後は音源を消して眠る事が出来たのだ。もっとも、それもオークスが近づいてくるとまた眠れなくなったのだが。


「あ、ここだ」


 馬見厩舎の名前を見つけ、その事務所を覗き込む。すると、奥に座っている人と目が合った。


「ああ、浅井騎手ですか。鈴村騎手から聞いていますよ」


 そう言って立ち上がり近づいて来たのは、事前に調べていた馬見調教師だった。


「栗東所属の浅井です。この度は無理を言って申し訳ありません」


「いえいえ、太田調教師からも、篠原調教師からもご連絡頂いていますよ。それに、三上氏からも何卒とお電話を頂きましたからね。どうします? 鈴村騎手の所へ向かいますか? それともプリンセスミカミの馬房に向かいますか?」


「あ、まずは鈴村騎手にご挨拶を」


 浅井騎手がそう言いうと、馬見調教師は小さく頷いて鈴村騎手のいるミナミベレディーの馬房へと案内する。


「鈴村騎手、浅井騎手を連れて来ましたよ」


 浅井騎手がミナミベレディーの馬房へと来ると、鈴村騎手がミナミベレディーにブラシをかけながら何か話しかけているのが見えた。そして、その鈴村騎手に答えるようにミナミベレディーが返事をしている。


「鈴村さん、宜しくお願いします」


 鈴村騎手が馬見調教師の言葉に此方へと振り向いた為に、浅井騎手はその視線を受けてお辞儀するのだった。


◆◆◆


 浅井騎手とプリンセスミカミが今日美浦トレーニングセンターへとやって来るために、鈴村騎手も早々にミナミベレディーの馬房へとやって来ていた。鈴村騎手としても、まだ騎手デビューして4年目の浅井騎手が早々にオークスを騎乗する事に、羨ましいと言う思いは全くなく、何方かと言えば同情めいた感情の方が強かった。


「私が浅井さんくらいの頃にぶっつけオークス出走なんかしたら、阪神2歳優駿の失敗どころじゃなかったと思うよ」


「ブフフフン」(オークスって難しいの?)


 鈴村さんにブラシをかけて貰いながら、お話をしているんです。ただ、どうやらミカミちゃんと、その騎手さんが今度オークスというレースを走るみたい? ただ、まだ新人さんだから緊張して失敗しそうとの事です。


「今日の午後からプリンセスミカミが来るからね。午後一緒に走るから」


「ブルルン」(うん、わかった~)


 ミカミちゃんはちょっとの間一緒に走っただけでしたね。ただ、フィナーレと仲良くしていたかな? あのあとヒヨリとも走っているし、私がタンポポチャさんの引退式に行った後はヒヨリが面倒を見ていたはず?


「ブフフフン」(フィナーレは一緒に走らないの?)


「ん? ああ、プリンセスミカミ覚えてる? 今年の初めに牧場で一緒に走った子だよ」


「ブルルン」(覚えてるよ? ヒカリお姉ちゃんの子よね?)


 病み上がりと言いますか、温泉から帰って来たばかりのフィナーレはまだ本格的な調教は控えているみたい? 朝の引き運動の時にフィナーレの所の厩務員さんがそんな事を言っていました。だから、フィナーレは一緒に走らないのかな。


「ブヒヒヒン」(ヒヨリは元気です?)


「綺麗にしようね。ベレディーも今日からは坂路も開始だからね」


 ヒヨリはヒヨリで例の持久走で頑張って優勝したそうです。ただ、頑張りすぎてあのヒヨリがコズミが出て寝たきりっぽい? ただ、そろそろ回復して来ても可笑しくないんですよね。あの子は私と違って体力お化けですから。


「ブルルルン」(もしかして、プールは終わり?)


 思わず尻尾がバサバサしちゃいます。そうですよね、スマートになりましたよね?


 思わず自分のお腹を眺めちゃいます。うん、引き締まって来た・・・・・・ような気がします。


「う~~~ん、もうちょっと絞りたいんだけど、後は運動量を増やすしかないか」


「ブヒヒヒン」(プールより走る方が良いの!)


 鈴村さんとそんな事を話していると、調教師のおじさんに連れられて知らない女の人が来ました。


「鈴村騎手、浅井騎手が来たよ」


「え? あ、態々ありがとうございます。よし、ベレディー、ちょっと待ってね」


「ブヒン」(は~い)


 鈴村さんが馬房から出て行くので、お見送りします。


 おじさんと一緒に来た人は、騎手さんらしいです。ただ、まだ普段着なので判り辛いですね。私が、興味深そうに馬房の柵から頭を出して、鈴村さんと女の人を見ています。そういえば、女性の騎手って鈴村さん以外に初めて見ました。


 ジッと鈴村さん達を見ていると、どうやら午後からの打ち合わせみたいです。所々でミカミちゃんの名前が出ていますね。そして、女性の騎手さんが何度か頭を下げて、その後どっかに行っちゃいます。そして、鈴村さんは引綱を持って私の所へ戻って来ました。


「よし、午前中はダートで運動しようか」


「ブフフン」(ダートで良いよ)


 お砂も本当は嫌いですけど、プールよりは良いのです。実際、何度か溺れそうになったんですよ?


 そして、鈴村さんとダートで走って状態を見ます。うん、今ならヒヨリにも簡単に負けないよね。

 それくらいには走れている気がします。ただ、やっぱり走り辛いですね。


「うんうん、だいぶん走れてきたね。あ、ベレディー、午後は左回りで走るからね」


「ブヒヒン」(左回り?)


 左回りのレースがあるのかな? ただ、午後からという事はミカミちゃんなのかな? そんな事を思っていると、鈴村さんが教えてくれました。


「プリンセスミカミが左回りが苦手なんだって。今度のオークスは左回りだから、少しは慣れて来たみたいだけど速くなると膨らむらしいの」


「ブルルルン」(膨らむの? そっかあ)


 言われてみると牧場で走る時はいつも右回りでしたね。ヒヨリやフィナーレ達とも右回りで駆けっこしてました。


「ベレディーやヒヨリは苦にしないわね」


「ブヒヒヒン」(あんまり気にした事無いよ?)


 何となくレースを走っていますから、そこまで右回り左回りを気にした記憶が無いです。


「ブルルルン」(走り難い時はトトンとするのよ?)


「ん? あ、待ってね」


 私が鈴村さんに走り難い時の方法をお話ししたら、鈴村さんが何かゴソゴソし始めました。


「はい、氷砂糖を忘れてたね」


「ブフフン」(氷砂糖だ~)


 鈴村さんから貰った氷砂糖を大事にお口の中で転がします。


「ブラッシングの後にあげるのを忘れてたわ。それ食べたらダートだからね」


 コロコロと氷砂糖を楽しんでいる私の頭を、鈴村さんがナデナデしてくれました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >特に馬見厩舎に所属している訳では無い鈴村騎手が、態々馬見厩舎を指定する。ミナミベレディーへの調教を考えればおかしな事ではないのだろうが、もう一つ深読みする浅井騎手であった。 春は遠いので…
[一言] うん…確かに…喋ってるわ…馬と…………
[良い点] な、なるほど。 トトンは手前替えか… 右回りか左回りでコーナーで走りやすい方に手前替えしてんのかトッコ 何となくレースを走ってるって言ってるけど、自然にその辺りを出来てるからこそGⅠを7勝…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ