所持品一覧 ※2部終了時
製作者用メモ書です。
●ジ・エボニー(両刃の黒刃、神器らしい、よく切れる、すごく頑丈、とっても投げやすい重量感、)
●エッジ(よく切れる、そこそこ頑丈、片刃のため3本の中では孝和のお気に入り、本を見ながら自分で簡単にメンテナンスしている)
●ダウン・ブロウ(上記2本とローテーションで使う、風の魔術具、流して斬るより押し斬る感覚で使う仕様、仕様と孝和の戦闘スタイルに差があり若干サブ気味。不遇)
●黒狼の皮鎧(通算2着目、初代と比べ粗悪品とは言わないが少し体に合わない感じがする、買い換えたい)
●ランタン(買ったけどアリアに言われて野営以外の出番無し。野営中は大活躍!)
●篭手(大破、フレームのみ、エンチャントはフレームのみになった際に消失)
●アイアンブーツ(リビング・アーマーより剥ぎ取り、何となく重く感じるため今のところサブに降格)
●冒険者のブーツ(最初に買ったブーツ。アイアンブーツより軽いためこちらがメイン)
●アイアンチェスト(リビング・アーマーより剥ぎ取り、重装備にしたいとき以外はタンスの肥やしに)
●バスタード・ソード(大破、刀身半ばより破断、竜牙兵より入手)
●ラブリュス(中破、片刃は完全に使用不可、エメスが盗賊より強奪)
●ショートソード【フレイム・エンチャント】(竜牙兵より入手、柄にエンチャントされている以外は一般に流通している数打品)
●竜牙兵の頭蓋骨(キールの遊び道具・現在孝和により取り上げ中)
●無骨なドア(盾として流用。まんま扉)
●鋼鉄の大盾(作者不明、中破、孝和により半ばまで断裂、前面に殴打による著しい歪みあり)
●ミスリル合金製大弓(作者不明、打鞭様として使用可能な握り手有り、弦の断裂・予備の弦が無く現在弓としての使用は不可)
●鋼鉄製の巨大矢×15本(使用後回収。再使用可能であった物)
●王国軍制式型トーチ×2個(傭兵団備品より提供、一般にもそれなりに流通している)
●旧式王国剣(傭兵団備品より提供、練習用刃引き済み)×2本
●制式王国剣(傭兵団備品より提供、海軍仕様払い下げ品)×2本
●棍棒×3本(スケルトンより比較的状態の良いものを入手)
●軍用ナイフ(イゼルナのコレクションより提供、海軍仕様、元のナイフより使い勝手が悪い)
●旧式王国大盾(軍払い下げ品、一部サビ有り)
●馬車(毒物等々ぶちまけられた廃棄予定の物を譲渡、フレームのみ、ほろ無し、御者席3名まで)
●王国軍簡易調理セット(傭兵団備品より提供、携帯用鍋・フライパン・ポット・食器各種)
●箸(木製、孝和作。ちょっとずつ削って作成中、現在3膳作った)
●リュックサック(メイドインジャパン、頑丈、ちょっと色あせている)
●召喚時リュックやポケットに入っていた日常品(折りたたみの財布・腕時計・携帯電話・ボールペン等々、場合によっては作中に出てくるかも?)
●業魔の角(鈍色の角。ポポから折れ飛んだ2つのうち、最初の方。禍々しい雰囲気が漂う)
●真龍の鱗(とてもお高い品らしい、白目を剥くくらいのお高い品らしい、『陽だまりの草原亭』のタンスに突っ込んであるらしい、無用心だと思う)
●醤油(あと一升瓶に半分くらい、少しずつ使おうとしている。上記と同様にタンスに突っ込んである)
●書籍各種(ちょっとずつ買い足して色々そろってきた、最近のお気に入りはロビン・トール著『明日、飢えぬ為に(植物編)』『明日、飢えぬ為に(魚介編)』、唯一足らない最終編の『明日、飢えぬ為に(鳥獣肉編)』は取り寄せ依頼中)