表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
価値を知るもの  作者: 勇寛
真っ直ぐに、真っ直ぐ一直線に
105/111

設定集2

本日本編1本をこの設定集前に投稿済みです。

半年くらい前に書いてたのをすっかり忘れていたやつに、追記したものです。まあ、読み飛ばしも可ですね。

一応ご連絡まで。

○人物


◇エメス

 

八木孝和の従魔。ミスリス合金製ゴーレム。制作年代は120~150年前と推察される。身長290cm。

 港湾都市ポート・デイの隠し港にて発見される。本来は海の属性を持つ神への奉納品として制作意図があったと思われるが、頭部のみ未完成にて放棄。放棄理由等は不明。

 大盾及び、打鞭として運用可能な大弓を備えていたことから、神の姿を写したものではなく、その側に仕える戦士像として作られていたと推測される。

 ポート・デイで発見後は、呪術的な側面をもつ黒水晶にて動かされていたが、孝和と遭遇、戦闘となる。

 混戦の中、孝和の不意を突いた気功の一撃により水晶とのリンクが途絶。その際に胸部へと突きこまれたナイフの破断した刃先をコアとして自我を確立、従属する。

 その流れのまま【業魔】との戦闘にも参加。その際の腹部及び未完成の頭部へとダメージを受ける。

 ポート・デイの騒乱の終結時に腹部を自己の術にて修復し、頭部は割れ目から剥ぎ取るようにして余分な箇所を砕きながら完成部を見せつけ、孝和たちを青くさせた。

マドックへ到着後は宿の力仕事、住宅建築などの土木工事に駆り出され、忙しくしている。

目下の悩みは道端でしばらく佇むと、道行く人から拝まれたり、コインを足元に置かれたりすること。

○プレイスカード

【種族】 ゴーレム

【スキル】

・ドラゴンソウル   

恐慌・幻惑・誘惑等の精神系攻撃について完全防御

・統率(ランク:将才)

自身に従う者に対し、若干の身体補正がかかる。ランクにより、その適用範囲が広がる。

【称号】 船守の灯(海船の神ウォーケン)

戦闘時、船具を利用すると膂力の向上。水・風属性の敵意に対する若干の耐性。

【基本情報】力 B+ 体力 A+ 技術 C 魔力 D 知性 C+ 器用 C+


◇ポポ


 八木孝和の従魔。元々【業魔】と呼ばれる人造の魔獣。ポート・デイでの騒乱時に孝和たちの前に立ちふさがることとなる。元々は国家的防衛戦力である護国守護獣を龍脈等の外部供給をカットして 運用できるようにしたワンオフの使い捨て試作獣と考えられる。

 紆余曲折あり、孝和が引き取る形でマドックへと連れ帰った。

 その際に孝和から真龍のパスが通ったことで、使い捨ての消耗品である業魔の頚木を脱している。

 基本的には幼獣・成獣・獣人・業魔モードの4種から姿を変えることが出来る。

 日常生活時には幼獣・獣人モードで過ごすことが多い。

 荒事時には成獣モードになり、孝和を乗せて疾走したりできるだけの膂力がある。

 業魔モードは燃費(腹減り度)が悪いらしく本人は好きではなく、孝和たちからは悪目立ちを避けるため両者の同意の元あんまり業魔モードにならないという事になった経緯がある。

 モード違いでその力が大きく変わるという訳ではなく、幼獣・獣人でも本気を出せば岩を砕くだけなら出来る。単純に質量差の問題。

 耐久力は10メートル程度の高さからスケ〇ヨスタイルで落下しても欠伸をしながら起き上がるレベル。

 黒ベースにポイントで白地の入る毛並に隠れて見えないが、額には角が生えていた名残(孝和たちにより折られる)があり、3肢にはブラッドレッドの宝玉と金色の地金でできた装飾品がある。

 残りの1肢は黒ではなく(孝和により両断されたため)、真っ白な脚で宝玉等はついていない。

 すぐに空腹になるため、孝和からもらったカバンには棍棒やこまごまとした物品の他、常に何かしらの食料が入っている。

○プレイスカード

【種族】 業魔(護国守護獣・改)

【スキル】

・ドラゴンソウル   

恐慌・幻惑・誘惑等の精神系攻撃について完全防御

・呪毒耐性 強

呪術及び毒物に対し耐性を得る。

【称号】 なし

【基本情報】力 B 体力 C+ 技術 D 魔力 C+ 知性 C 器用 C+



◇シメジ


 八木孝和の従魔?という“?”が付いている立場。いつの間にか宿に居着いている。皆から“丸っこい奴ら”と呼ばれているキール・ポポと並ぶ丸っこいキノコの魔物。

 マッドマッシュと呼ばれる類の魔物であるが、キールたちのお出かけ時に遭遇、調伏される。

 キノコの笠部分の配色は鮮やかな赤に白地の水玉。茎部分はぷっくり膨れている。ポポ曰く焼いたらおいしそうな様相。一応追記するが、足も腕も生えていない。目もついたりしていない。

 意思表示の際にぼふっと音をさせて答えるが、意図を理解できるのは魔物チームの面々のみで、孝和はなんとなく、で対応している状況。

 移動時はキールと同じくジャンプしながら進むが、ポポが抱えて運んだり、逆にポポやキールを乗っけて移動したりと彼らの中で下の運び役になる順番が決まっている様子。

 基本的に暗く湿った場所や、日中は風通しの良い場所を好む。

 キールのハーブ水を分けてもらったりしている姿が見かけられる。

 時たまキールやポポの枕として活用されたり、椅子代わりになったりしているが本人は特に気にした素振りは見せていない。

 戦闘スタイルとしては体当たりのみ。

 キメラトレントのフォーと一体化した追加増装甲スタイルでの蹂躙が可能なため、範囲辺りの攻撃力でいえばエメスを超える。

 ○プレイスカード

【種族】 マッドマッシュ 亜種

【スキル】

・毒物耐性 弱

毒物に対し耐性を得る。

・自然回復

肉体欠損時に時間と共に補修される。ただし、その糧としてエネルギーを代償とする。

【称号】 なし

【基本情報】力 C 体力 C 技術 D 魔力 D 知性 D 器用 C





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ