表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

どんなことでも起こりうる

レビュー執筆日:2022/7/21

●より軽い雰囲気の楽曲が増えたが、それゆえに「典型的なJ-POP」化している印象も。


【収録曲】


1.コエノチカラ

2.PLEASE SUMMER BREEZE

3.DOWN TOWN

4.言葉

5.敗戦の夜に

6.上を向いて歩こう

7.時代

8.We are not afraid

9.青春FOREVER

10.雪物語

11.Let's get together ~ウカスカクラスター~

12.Hi-Five

13.また会う日まで

<ボーナストラック>

14.勝利の笑みを 君と ~日本サッカーのために~


 前作から約7年半ぶりとなるウカスカジーのフルアルバム。前作の『AMIGO』と比べるとよりミスチル色が薄れ、力が抜けた感じのポップナンバーがさらに増えた印象を受けました。『DOWN TOWN』『上を向いて歩こう』といった有名楽曲のカバーも収録されており、「自分達のことをよく知らなくても聴いてもらいたい」とリスナーの間口を広げようとしている様子もうかがえます。


 歌詞に関しても、「自分にドンマイ 明日になればスマイルアゲイン」(敗戦の夜に)や「どんな時も 前を向け 未来を向け」(青春FOREVER)といった「前向きな応援歌」を意識したものが増えた印象があるのですが、先程挙げたような「力が抜けた感じのポップナンバー」に乗せると、どうも軽く聞こえてしまう点が否めませんでした。いわゆる「J-POP」を否定する際によく「歌詞が薄い」という論調が用いられますが、今作はそういった悪い意味での「典型的なJ-POP」に片足を突っ込んでいるように思えます。


 もっとも、カバー曲に関してはそういう印象はありませんし、オリジナル曲でもノリの良いモータウンビートを聴かせる『Hi-Five』や複雑でポップなメロディを聴かせる『勝利の笑みを 君と ~日本サッカーのために~』のように歌詞の「ベタさ」が気にならないようなものもあるのですが(後者は前作の収録曲のリメイクですが)、全体的に見るとどうも「軽過ぎる」印象を抱かざるを得ないアルバムでした。まあ、あえて軽いコンセプトでやっているような感じなので、そういう作風自体を否定する気はありませんが。


評価:★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ