表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

しみ_01(本の間を渡り泳ぐ)

   paper-fish_21


 本をぱらぱらとめくっていたら、サカナがひょっこり顔を出した(親指くらいの・銀色の)

 サカナは、「おや」間違えた、みたいな調子で「おや」と云うので、思わず、何ですか、と訊ねると、「紙魚(しみ)です」と、(至極)当たり前の返事をされて困った。

(イワシみたいに見えたけれども、ニボシほど乾いてなかった)

(声は細く柔らかで、まったくヒトのそれだった)

 本と本の間を渡り泳ぐ彼は(たぶんオス)、文字も/言葉も/文章も、無くなり行き詰まり、本も残りが少なくなり取りも直さず仲間も減って、彼らもまた絶滅する。だからいつか「大図書館へ」収蔵されたい、と、望む。


   *


 彼女宛に()()()()とした封筒が届く。

 出版社からだよ。

「ありがとう」

 彼女は受け取り、(上に赤のサインペンで日付を書き込み)、丁寧にハサミ(ヘンケルス)で開封する。

「次の、仕事」と、微笑んだ。


   *


「何をしていたのですか?」

 片付けだよ。

「どうして? 綺麗に並んでいるのに」

 箱に詰めるんだ。

「どうして? 本棚があるのに」

 捨てようと思う。

 するとサカナは、

「とんでもない!」

 信じられない不可解不作法とばかりに声を張り上げた。「捨てる! 本を!」

 売ったとしても、これだけ(ぼくはぐるりと壁面本棚を見渡し)持って行く/労力・見合わない。だから(捨てるよ)

「とんでもない!」

 サカナが怒った。

「労力! 金銭の問題ですか!」

 それ以外に何があるのか。ぼくらの世界は(自由経済)赤くない。そもそも(もともと)これらは売り物でなく(ですらない)。

 なのにサカナは、 

「とんでもない!」

 マルクスは、そんなことは一言も書き残していない、などと云う。レーニンがおかしな(知恵)をつけたのだと云う。どうして、ぼくは(四畳半の蔵書部屋)サカナに歴史と道徳哲学のお説教をされているのだろう。

(資本論だって?)

 知るもんか。

「本を読まないからです」

(資本主義は消費社会に身投げした)

「かもしれません。違うかもしれません」

(未完成のMEGA(メガ)・自分で読んで確かめろ?)

「いえ、もっと面白い本はあります」

(例えば?)

 するとサカナは。ハッ、とばかりに(鼻で)笑った。「人それぞれです」

 ひどい云い草/逃げ口上。

「本とは」サカナは続ける。「読んだひとだけが、面白い本に巡り合えるのです」

 そうだろうね。

「いいえ」サカナは続ける。「一冊を読んだひとと、十冊読んだひとと、百冊読んだひとでは、面白い本の数が違います」

 そうだろうね(ぼくはだいぶ()()()()してる)。

「読む程に好きが増える、それが読書です」

(本でなくとも、漫画も映画も当てはまる)

(どんな趣味にも当てはまる)

 つまり、(中身のない)理屈・方便。

 ぼくはサカナを無視して、ダンボールを組み立てる。

「とんでもない!」

 サカナはずっと邪魔する。片付けは、始めなければ・終わらない。


   *


 この本は?(なんだろう?)

 彼女に訊ねるぼくが手にする白い本。(言葉も文字も文章も、印刷のない)白い本。

 彼女は取り上げ、ノギス(ミツトヨ)を背に当て、「見本よ」カッティング定規 (ステッドラー)で天地を測り、寸法をメモにして、「(ジャケット)カバー、作るから」そのための表紙と化粧紙と、文字と言葉と文章のない(束見本)。出版社から受け取って、「わたしの仕事」得意げに(鼻から息)。

 彼女は本に耽溺している。彼女は本を愛している。

 ──本の中に物語がある。誰かの(書いた)人生がある。

 ──わたしはその一端を掴んで、引っ張って貰う。

 勇気を貰う。切っ掛けを貰う。

 ──力(言葉)を貰う。

 彼女は(自分の)仕事に誇りを持つ。


   *


「どうかしたのですか?」

 サカナは(どこか)不安げに訊ねる。

(どうやら)電気が止まるみたい。

「そうですか」

 先ずは瓦斯(ガス)。最後に水道(電話はとっくに不通/不在)

「お家賃は」

 それはね。と、ぼくは答える。彼女はとてもいい間借人さんで(だから)大家さんは分かって呉れる。

「そうですか」

 そうだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ