表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眩い星夜  作者: コギン
48/77

第12章 2

「すごいな。三人の子持ちなんて」

「娘にデレデレやで、あいつ。剣人がいっちゃん綺麗に引退したなあ。あの王子様が今は普通の会社経営者や。ああいうのもええなあ」

「経営者か――」

 剣人が家族と写っている画像を、矢坂がスマホで見せてくれる。少し体型がふっくらとして剣人は幸せそうだった。

 婚約者のいた橘が、明るい陽の射す世界できっと夢見ていた未来。剣人と入れ替わるように、夜の街へ落ちてきた彼のことを思わずにはいられない。

「おう、星夜。待たせたな」

 新年会の賑やかさに飽きた頃、オーナーがやっと現れた。他の新年会からハシゴをしてきたのか、既にほろ酔いのようだ。

「あけましておめでとうございます。遅かったですね、もうそろそろ退散しようかと思ってました」

「お前くらいだ。俺の呼び出しをそんな風に軽く扱う奴は」

 このホテルの上階の、オーナーが自宅代わりに使っている部屋へ移動する。エレベーターへ乗り込む時に、幹部の誰かがおもしろくなさそうに俺のことを見ていたが、その視線を矢坂が手を振りながらうまく遮ってくれた。

「矢坂のああいう角を立てねえ器用さが、お前にもう少しあればな」

「蘇芳グループ一の切れ者には敵いませんよ。大人数で集まる時に、あまり俺を呼ばない方がいいんじゃないですか。何だか俺、嫉妬されてるみたいだし」

「引退したホストに気を遣われるようじゃ、どのみちたいした幹部にはなれねえ。お前はいい試験紙だよ」

「俺は幹部でも何でもないのに、迷惑です」

「勝手に言ってやがれ。――迷惑ついでに本題だ。ちょっと頼みごとがある」

 部屋に着くと、オーナーはアタッシュケースから袱紗の包みを取り出した。

「ルカからのお招きだ。クラブ・シェスタ新宿店の開店三周年記念パーティーを開くんだと。俺は都合がつかなくてな。お前、代理にその祝儀を持って顔を出しちゃくれねえか」

「パーティー、ですか」

「招待状はその中に入ってる」

 袱紗を開き、招待状の日時を確かめてみて、はっとした。今月の第三週目の日曜日。この日は確か――

「大安吉日だよ。お前の都合はどうだ」

「あ、……はい。空いてますよ。ルカさんにご祝儀を渡しておきます」

「助かるわ。同伴者も歓迎するとよ。ツレが必要なら適当に見繕え」

 バイトが最近板についてきた橘の顔を思い浮かんだ。高級クラブの酒は彼の気晴らしになるだろうか。

「うちのでっかいライオンを連れて行こうかな」

「……星夜」

 袱紗をたたみ直している俺を、オーナーは小さく呼んだ。

「そいつ、まだ飼ってんのか」

「はい。案外毛並みがよくて、懐いてくるんで」

「そうか」

 く、とオーナーは喉で笑った。いつまで言葉遊びをしているんだと、皮肉るように。

「近いうちにお前の店に顔を出す」

「――はい」

「お前が拾った男を、見に行くよ」

 晩秋の寒い雨の夜、うらぶれた街角に落ちていた男。ルカが開くパーティーと同じ日、橘は結婚式を挙げるはずだった。

 気が付けば俺は、彼のことばかり考えている。




 マンションから乗ってきたタクシーが、区役所通りの手前で停まる。この頃は日が経つのがやけに速い。ルカの店の開店三周年記念の祝いに、胡蝶蘭はもう贈ってあった。

「店にいる時の格好もいいけど、そういうのも似合うね」

「お前が見立ててくれたスーツだよ」

 タイトに体を包むタイプのシャドウストライプのソフトスーツ。前から歩いてきた同伴出勤中のキャバクラ嬢が、そんな姿の橘をちらちら見ながら通り過ぎていく。

「俺もついて来てよかったのか?」

「一人でパーティーってのもあれだしさ。クラブ・シェスタは新宿では指折りの高級クラブだ。銀座に一号店があるし、接待で使ったことあるんじゃない?」

「海外勤務が長いと日本式の接待も無縁だよ」

「そうなの? 他の店は紹介できるほど詳しくなくてね。俺は基本的に女がいる店には行かないし、ホステスも俺相手じゃ商売にならないだろ」

「星夜、前から言おうと思っていたけど、職業選択を間違えていないか?」

 直球なことを言われて、つい吹き出してしまった。愚問だが、橘のようにまっすぐな人間が言うと悪気は感じない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ